なぜオタクと風俗はアメリカやイギリスでは迫害されるのか?

公開日: : 教育, 社会, 福祉, 若者

なぜアメリカやイギリスなど欧米でオタクが迫害されるのか?

 

それはキリスト教の禁忌に触れるからです。

 

キリスト教ではモーゼの十戒の中で「偶像崇拝」を禁じています。

 

したがって美少女キャラやアイドルを崇拝することはキリスト教のタブーを破ることなのです。

 

またアメリカやイギリスなどではなぜ風俗が存在しないのか?

 

これも風俗という存在がキリスト教のタブーにあたるからです。

 

風俗というのはキリスト教の三位一体という根本の考え方を覆すものなので風俗は認められないのです。

 

しかし日本は江戸時代なども遊廓や花街的な風俗の世界と生殖的な子作りは別物であると考えられていました。

 

戦後のGHQの統治下後には無理やり英米のキリスト教的三位一体に合わせようとしたために、いろいろな齟齬が生まれる原因となったのです。

 

赤線、青線の廃止や売春防止法の制定などもまさにそうですね。

 

風俗に行くオタクというのはアメリカやイギリスからしたら2重、3重にキリスト教のモーゼの十戒や三位一体を破っている最も許せない存在なので、十字軍を送られて殺されてもおかしくない存在なわけです。




関連記事

no image

クレジットカードを作るときはリボ払いは絶対やめましょう!

クレジットカードを作るときはリボ払いは申し込まないようにしましょう!   クレ

記事を読む

no image

ユーチューバーの令和のタケちゃんが江戸川区、葛飾区の集団いじめ事件があった松江第三中学校に抗議街宣!しかし「いじめ」は大したことないという若い男に絡まれる。

ユーチューバーの令和のタケちゃんが江戸川区、葛飾区の中学生による集団いじめ、暴行事件があった松江第三

記事を読む

no image

兵庫県明石市福祉局の50代の男性課長が女性職員を抱きしめ、キスをするなどの不適切行為を繰り返したため係長に降格する分限処分にしたと発表(神戸新聞)

兵庫県明石市は28日、職場で女性職員を抱きしめ、キスをするなどの不適切行為を繰り返したとして、福祉局

記事を読む

no image

「殺すぞ」神戸市の小2女児が学童保育中に男児らに脅され服脱ぐよう強要される。体触られ引越し転校

神戸市で小学2年の女子児童が男子児童らに服を脱ぐよう脅され、体を触られる被害を受けていたことがわかり

記事を読む

立憲民主党の公約・年収1000万円まで所得税1年間免除は高所得者優遇政策。

立憲民主党の公約・年収1000万円まで所得税1年間免除は高所得者優遇政策ですね。  

記事を読む

no image

アメリカやヨーロッパでは働いていない人、ニートが偉いという文化がある。キリスト教的には働くことは罪とされている。

アメリカやヨーロッパのような欧米諸国では働いていない人、ニートが偉いという文化があります。 &

記事を読む

no image

IT企業の株式会社アシストが新入社員を躍らせて炎上。

IT企業の株式会社アシストが新入社員を躍らせて炎上していました。   ネット上

記事を読む

no image

高橋留美子と押井守

高橋留美子の作品。   男の子がいてハーレム状態になっているけど、ヒロインの女

記事を読む

大阪心斎橋のクラブオンジェム閉店。一つの時代の終焉で悲しいですね。

Onzieme(オンジェム)を愛してくれた皆様へ。 フランス語で「11」を意味する「Onziem

記事を読む

no image

西成の女医矢島祥子医師殺害の背景に臓器売買。

西成のマザーテレサこと矢島祥子医師の殺害の特番がフジテレビでやっていました。 http://v

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0