二子玉~二子新地~高津~溝口フィールドワーク
公開日:
:
東京, 神奈川, 街のフィールドワーク
週末の街探検(フィールドワーク)。
二子玉川→二子新地→高津→溝口。
二子玉川と二子新地のコントラストがやばい。
二子玉は、高島屋SCや高層タワーマンション、アルマーニなどの高級ブランドの路面店などがある、とにかくセレブを前面に出した街。
対して、二子新地は大衆焼き鳥やから、銭湯、大衆向けスーパーがあり、街並も昭和レトロ。
二子玉は自転車屋も高級マウンテンバイク屋。
対して二子新地はママチャリ。
二子橋を渡るだけで、こうも景色が違うことに驚き。
でも個人的には、二子新地のほうがめちゃくちゃ落ち着く。
二子玉は、常に肩肘はってないといけない感じがして落ち着かへん。
俺が庶民やからかなぁ。
後、二子新地から、高津に向かう大山街道沿いに駄菓子屋発見。
典型的な下町のおばちゃんみたいなおばちゃん。
駄菓子の種類もめちゃめちゃあった。
ここの駄菓子屋の凄いところは、ちゃんと、隣にヤンキーがたまるスペースが用意されてるところ。
そういう環境への感謝もあってか、ヤンキーがたばことか買いに来ても、「釣りはいらねぇ。昔から世話になってるし。」って言ってた。
ちょっと感動した。
溝口では安くてうまいタコス屋みつけた。
タコス一個350円。店員もめっちゃいい兄ちゃん。
あと、焼肉屋とかホルモン屋で、外の席で食べたら半額っていうのは、溝口でしか見たことない。
相鉄線と小田急線と東横、みなとみらい線、京急線は制覇したんで、次からは、田園都市線を攻めていきます。
関連記事
-
-
豊洲フィールドワーク
有楽町線とゆりかもめの駅。 ウォーターフロントとして近年再開発が行われてき
-
-
都心に急増!激狭3畳ワンルーム。
都心に急増!激狭3畳ワンルーム 驚きの生活ぶり http://news.tv-asahi.co
-
-
東京都北区長候補の音喜多とその仲間たちの演説がびっくりした!!笑
東京都北区長候補の音喜多さんとその仲間たちが最終演説を赤羽駅でやっていました。
-
-
東京の人と地方の人のスタバ観の違い。
東京の人と地方の人のスタバ観の違い。 東京の人にとってスタバは空いた時間に
-
-
貧困支援で学習支援をして無理に進学させるのは支援でもなんでもない!
NHK日曜討論で、貧困家庭対策は学習支援ばかりに力が入っている、生活基盤が安定しない子どもに学習
-
-
志木フィールドワーク
仕事終わりの志木をフィールドワーク。 志木は神奈川の海老名や湘南台同様アッ
-
-
上京してきている東北人あるある。
上京してきている東北人あるある。 寂しくなると上野に行き東北弁を聞きに行
-
-
六本木の某キャバクラが関東連合が店長をボコボコにして閉店。
六本木の某キャバクラが関東連合が店長をボコボコにして閉店とのことでした。
-
-
六本木にたくさんいるような男。。
今日知り合いの女の子が街で男たち数人に絡まれてしまった(*_*; 電話来
-
-
00年代後半から10年代始めに六本木にいたイケてる美女は今は代官山にいる!
00年代後半の六本木にいたような美女はどこに行ったんだ!今の六本木はおばちゃんばっかりじゃないか!と
- PREV
- 今日、湘南台の「大阪の串カツ」ていう店に行ってきた。
- NEXT
- ギャルのアイドルちんちんラーメン