福島県いわき市の会社役員の三嶋恒紀が雇用調整助成金670万円を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
新型コロナウイルス対策の国の雇用調整助成金およそ670万円をだまし取った疑いで、福島県いわき市の会社役員の男が逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、いわき市の会社役員の三嶋恒紀容疑者(37)です。
三嶋容疑者は、いわき市で美容室やエステサロンを経営していて2020年3月から6月にかけて、従業員を休ませたとうその申請をして、新型コロナの影響を受けた企業などに国が休業手当を助成する雇用調整助成金670万円あまりをだまし取った疑いが持たれています。
警察は、捜査に支障があるとして認否を明らかにしていません。
三嶋容疑者の会社が不正に受け取っていた助成金は総額で3100万円にのぼるとみられ、警察は余罪を含め調べています。
(テレビュー福島)
関連記事
-
-
福岡県久留米市の会社員の石井篤史(43)が不正に入手したキャッシュカードで闇金の口座から1700万円を引き出したとして逮捕(CBC)
福岡県久留米市の会社員の石井篤史(43) 不正に入手したキャッシュカードを
-
-
石島魁人と青木勇太と山本裕也ら3人が高齢女性から110万円を騙し取ったとして逮捕。
息子をかたり、高齢女性から現金110万円をだましとったとして、警視庁と宮城県警の合同捜査本部は、詐欺
-
-
大阪府警OBの藤木洋が自治会費を架空請求して騙し取ったとして逮捕。
自治会費を架空請求してだまし取ったとして、大阪府警鶴見署は15日、詐欺容疑で、元自治会長で警備員の藤
-
-
大阪市中央区のリフォーム会社「新日立建託」の社長の西村元貴と社員の後瀬俊太が屋根が壊れるなどと不安を煽り工事の契約をさせたとして逮捕。被害総額は2億8000万円。
大阪市中央区のリフォーム会社「新日立建託」の社長の西村元貴被告(27)と社員の後瀬俊太容疑者(34)
-
-
中国籍の呉衍曦が高齢男性から現金を騙し取ったとして逮捕。
群馬県警の警察官を装って70代男性から現金をだまし取ったとして、警視庁滝野川署は25日までに、詐欺と
-
-
相模原市の会社員の鈴木大輔が滋賀県の高齢男性から1億円を騙し取ったとして逮捕。
滋賀県警は11日、LINEでうその投資話を持ちかけ、野洲市の無職男性(72)から約1億円をだまし取っ
-
-
元ホストの今野匠が客の女性の売掛金を回収できず、特殊詐欺グループに加わり狛江市の高齢女性から150万円を騙し取ったとして逮捕。
元ホストの20代の男が売掛金を回収できずにできた借金の返済のために、都内の男性からキャッシュカードを
-
-
奈良県葛城市に住む16歳の少年が栃木市に住む80歳の女性から450万円を騙し取ったとして逮捕(とちぎテレビ)
奈良県葛城市に住む無職の少年(16) 2023年2月、栃木市に住む当時80
-
-
東京弁護士会所属の弁護士の斉藤宏和と無職の鬼塚敏輝と清水忠正ら3人が22億円を騙し取ったとして逮捕。
東京弁護士会所属の弁護士の斉藤宏和容疑者(34)=愛知県清須市=と無職の鬼塚敏輝(76)=東京都目黒
-
-
稲川会系幹部の西田満裕ら6人が損害保険会社から950万円を騙し取ったとして逮捕。
故意に事故を起こして交通保険金をだまし取ったとして、警視庁交通捜査課と小松川署は12日、詐欺の疑いで