特殊詐欺被害防止で警察から感謝状を贈られていた東京都板橋区の大学生の阪部全が特殊詐欺事件で逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
特殊詐欺から高齢の女性を救ったとして警察から感謝状を贈られていた大学生の男が、県内での特殊詐欺事件で逮捕されました。
日本大学の大学生の阪部全容疑者(23)=板橋区前野町6丁目=は今年3月、神奈川県の70代の女性が特殊詐欺に巻き込まれていることを見抜き、被害を防いだとして警察から感謝状を贈られていました。
しかし、石川県内で4月と5月、特殊詐欺の「受け子」をした疑いで逮捕されました。
警察によりますと、仲間が被害者の息子などを名乗り「女性を妊娠させてしまい示談金が必要」などと嘘を言い、男は弁護士などになりすまし4月と5月にそれぞれの被害者からあわせて現金400万円を受け取ったとみられています。
警察は認否について明らかにしていませんが、組織性のある犯罪だとみて捜査しています。
(参考:北陸放送・テレビ金沢)
関連記事
-
-
警察共済組合本部千葉県支部職員の富川泰興が依頼を受けて年金関係システムを悪用して個人情報を入手して知らせたとして逮捕。
警察共済組合本部(東京)の年金関係業務で得た10人分の住所情報などを漏らしたとして、千葉県警は2日、
-
-
福岡市博多区の中辻愛也と暴力団組員の藤島隆ら10人が民事訴訟の和解金名目で特殊詐欺を繰り返していたとして逮捕。被害総額は1億8000万円。
福岡、佐賀など6府県警は4日、民事訴訟の和解金名目で振り込め詐欺を繰り返していたとして、詐欺容疑で逮
-
-
住吉会幸平一家義勇会組員の高橋宏明が群馬県の高齢女性から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕(日本テレビ)
高齢女性の親族になりすまし現金をだまし取ろうとしたとして、警視庁は、特殊詐欺グループの受け子の統括役
-
-
岐阜市清の会社員の渡邉健が金融機関から2800万円を騙し取ったとして逮捕(CBC)
2021年4月、金融機関にうその商品売買契約書を提出して融資を申し入れ、2800万円をだまし取った岐
-
-
住吉会幸平一家義勇会幹事長三戸組組長の三戸慶太郎ら16人が接骨院の療養費を騙し取ったとして逮捕。
接骨院の療養費をだまし取った疑いで逮捕された暴力団組長らが、「初回はサービスです」と知人を勧誘するな
-
-
千葉県富里市のとび職の板倉裕也が特殊詐欺で使われていたIP電話回線会社の代表になっていたとして逮捕。
詐欺に使われていることを知りながら電話回線を提供したとして、警視庁戸塚署は、電子計算機使用詐欺幇助(
-
-
関東連合の富沢哲也(トミー)こと山口哲哉がカンボジアを拠点に特殊詐欺を行っていたとして逮捕。
カンボジアを拠点にした特殊詐欺グループのトップとみられる男が、タイ当局に身柄を拘束されました。
-
-
福岡市南区大橋の渡辺勝利が他人名義のクレジットカードで高級腕時計を騙し取ったとして逮捕(毎日新聞)
福岡市南区大橋の無職の渡辺勝利(65) 他人名義のクレジットカードで高級腕
-
-
大牟田市の会社役員の大嶺正和が全国の100人から3億円以上を騙し取ったとして逮捕。
出資した人は全国で100人以上、出資額はあわせて数億円に上ると見られています。
-
-
山口組三代目益田組慶弔委員長で坂田組組長の坂田宏樹と山下純一と会社員の比下剛浩ら9人が高級食材6000万円相当を騙し取ったとして逮捕
警視庁は13日までに、食品販売会社の社員を装い、食肉や海産物の販売会社から商品をだまし取ったとして、