「バンダイナムコエンターテインメント」の元社員の豊住陽一が会社から4億円を着服したとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
大手おもちゃメーカー「バンダイナムコ」の子会社の元社員が、およそ5400万円を着服した疑いで警視庁に逮捕されました。
業務上横領の疑いで逮捕されたのは「バンダイナムコエンターテインメント」の元社員の豊住陽一容疑者(59)で、2020年の1年間に会社が管理する携帯電話およそ500台を都内の買い取り店で売却し、およそ5400万円を着服した疑いが持たれています。
警視庁によりますと、豊住容疑者は法人契約している携帯電話を管理する立場で、着服した金はガールズバーや女性へのプレゼントなどに使っていたということです。
取り調べに対し、豊住容疑者は容疑を認めているということで、警視庁は2015年からの7年間に同様の手口でおよそ4億円を着服したとみて調べています。
(TBS)
関連記事
-
-
6億円詐欺事件で逮捕されたなおたくこと長尾拓容疑者がふわっち配信者の三杯目ひかるやみずにゃんにアイテムを投げていた。ふわっちを通したマネーロンダリングか。
6億円詐欺事件で逮捕されたなおたくこと長尾拓容疑者がふわっち配信者の三杯目ひかるやみずにゃんにアイテ
-
-
栃木県上三川町の大根田愛美がSIMスワップという手口を使い他人の口座から190万円を出金したとして逮捕(共同通信)
大根田愛美(30)=栃木県上三川町= 携帯電話の契約者情報が記録されるSI
-
-
梅田僚太が高齢者から500万円を騙し取ったとして逮捕。
70代の女性から現金500万円をだましとったとして、特殊詐欺の受け子とみられる28歳の男が逮捕されま
-
-
無職の人見香代子が生活保護者を使い医療機関から転売目的で薬を騙し取っていたとして逮捕。
生活保護受給者を使い、医療機関から転売目的で薬をだまし取っていた事件で、指示役とみられる、45歳の女
-
-
会社員の加藤ゆうと無職の菅野洸とアルバイトの野村瑠生が710万円の電子マネーを騙し取ったとして実刑判決。
特殊詐欺グループの「打ち子」として、電子マネーを騙し取ったとして、30人が逮捕された事件で、組織的詐
-
-
関東連合宮前愚連隊で会社役員の吉田安清ら3人がSIMカードを騙し取ったとして逮捕。
契約者本人が利用するとうそを言いSIMカードを騙し取ったとして、警視庁暴力団対策課は23日までに、詐
-
-
無職の鈴木雄也が百貨店の社員を名乗り高齢女性からキャッシュカードを騙し取ろうとしたとして逮捕。
百貨店の社員を名乗り、女性からキャッシュカードをだまし取ろうとしたとして29歳の男が逮捕されました。
-
-
中国籍の顧倍聖ら3人がペーパーカンパニー37社を違法に設立したとして逮捕。投資詐欺事件に悪用されていた。
中国籍の顧倍聖容疑者(56)ら3人は、去年9月、司法書士の資格を持っていないにも関わらず、新しい会社
-
-
ジャパンライフの元役員らに2億円の賠償命令(共同通信)
預託商法を展開し、経営破綻した「ジャパンライフ」との取引で損害を被ったとして、愛知、岐阜、三重、長野
-
-
ルフィの犯罪グループの2人を新たに逮捕(共同通信)
フィリピン入国管理局は11日、窃盗容疑で日本が指名手配した日本人のフジタ・カイリ容疑者(24)とクマ