タイを拠点にした特殊詐欺事件で新たに小林悠也を逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
タイを拠点に特殊詐欺をしていたとして男が逮捕・起訴された事件で、グループの一員とみられる男が新たに逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは住居・職業不詳の小林悠也容疑者(24)です。
警察によりますと、小林容疑者は去年9月、すでに逮捕・起訴されている尾川大介被告(49)らと共謀し、岐阜県多治見市に住む70代の男性に「個人情報が漏れている」などと電話をかけ、キャッシュカードや通帳などをだまし取った疑いが持たれています。
小林容疑者は、タイを拠点に高齢者などを相手に特殊詐欺をするグループの一員とみられていて、尾川被告らの取り調べなどから浮上し、東京都内で26日逮捕されました。
警察は、小林容疑者の認否を明らかにしておらず、グループ内の役割などについて詳しく調べています。
(テレビ朝日)
尾川大介被告(49)
関連記事
-
-
住吉会四軒寺一家幹部の後藤進之助が逮捕状が出ていた特殊詐欺グループの受け子のリーダーを匿ったとして逮捕。
特殊詐欺グループの受け子のリーダーとされ、逮捕状が出ていた男を東京・杉並区の自宅に潜伏させたなどとし
-
-
愛知県名古屋市のコンサルティング会社「ONEホールディングス」社長の小川大輝ら2人が神戸市の大学生や姫路市の会社員から143万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は2億円か。
投資詐欺の疑いで再逮捕された男。 親族の自宅から現金2億円が押収されました
-
-
岡本ホテルグループによる組織的詐欺事件で元オーナーの大東正博被告に懲役18年の判決。
岡本ホテルグループによる組織的詐欺事件で、元オーナーに対して、懲役18年(求刑懲役20年)の判決が言
-
-
居酒屋「和ジアンダイニングKOSHIKOSHI」経営者の狐崎宇史と従業員の高田光と神田典孝ら3人が居酒屋を拠点に特殊詐欺を行っていたとして逮捕。
警察官に成り済まして現金をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は17日までに、詐欺と窃盗の疑いで、埼玉
-
-
WILLのUSB預託商法に損害賠償請求。被害者は3000人以上(テレビ長崎)
ゲームなどのアプリが入ったUSBメモリーを購入し、運用すると利益が得られるなどとうたった「販売預託商
-
-
特殊詐欺のかけ子を行ったとして木内翼を逮捕(産経新聞)
走行中の車内から電話をかけ現金をだまし取ったとして、警視庁などは詐欺容疑で、住所不詳の無職、木内翼容
-
-
元甲子園のエースの戸狩聡希が女性から現金を騙し取ったとして逮捕(共同通信)
静岡県警浜松中央署は20日、知人女性から現金14万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いで、住所不詳、配
-
-
木興誠仁が闇バイトの応募者にスマートフォンを契約させたとして逮捕
木興誠仁(35) 他人に譲渡する目的を隠して「闇バイト」の応募者にスマート
-
-
東村山市の南田誠が杉並区の高齢女性から1435万円以上を騙し取ったとして逮捕(TBS)
東京・杉並区の高齢女性から現金をだまし取ったとして、特殊詐欺の「受け子」の男が警視庁に逮捕されたこと
-
-
フィリピンで特殊詐欺を繰り返していたとしてJPドラゴンのメンバー7人を逮捕
フィリピンで特殊詐欺を繰り返していたとしてJPドラゴンのメンバー7人を逮捕しました。 &nbs