和歌山市北ノ新地のテナントビルでカジノ店「ブラフミー」を経営していたとして経営者の横田南海雄とと吉田真奈人を逮捕。
公開日:
:
インターネットカジノ・ポーカー・賭博
和歌山市の繁華街の新内(あろち)のテナントビルで、客にトランプを使った賭博をさせて利益を図ったとして2月29日未明、警察に摘発され、店の経営者2人が賭博開張図利の疑いで逮捕されました。
摘発されたのは、和歌山市北ノ新地のテナントビルにあるカジノ店「ブラフミー」です。
警察は、この店で客に現金をかけさせて賭博をしているという情報から2月29日未明に強制捜査に乗り出しました。
そして、客にトランプを使った賭博をさせて利益を図ったとして、いずれも経営者の横田南海雄容疑者(73)と吉田真奈人容疑者(27)の2人を賭博開張図利の疑いで逮捕しました。
2人は容疑を認めているということです。
警察は去年10月ごろから12月までの間に、複数回にわたって不特定多数の客に賭博をさせていたとみて、賭金や帳簿などを押収するとともに賭博を始めたいきさつなどを調べています。
(参考:NHKニュース)
関連記事
-
-
歌舞伎町のバカラ賭博の経営者でゲーム機製造会社社長の嵯峨隆由ら11人を逮捕。
警視庁組織犯罪対策4課は29日、東京都新宿区歌舞伎町でタブレット端末を使ったデジタルバカラ台で客に賭
-
-
富里市日吉倉のゲーム店「蜜蜂」でポーカーゲームをしたとして従業員の大沢幸助と客の暴力団組員の田中孝宣を逮捕。
成田署は16日、千葉市若葉区都賀、ゲーム店従業員の大沢幸助容疑者(21)を常習賭博容疑で、 富里市
-
-
西麻布のバカラ賭博店を摘発。責任者の房安裕紀ら7人を逮捕。
東京・西麻布3丁目の雑居ビルで客にバカラ賭博をさせたとして、警視庁暴力団対策課などは、賭博開帳図利の
-
-
名古屋市中区錦3丁目のインターネットカジノ店「チャンス」を摘発(暴力団ニュース)
愛知県警は15日、パソコンを使ったバカラ賭博をしたとして、名古屋市中区錦3丁目のインターネットカジノ
-
-
横浜市のバカラ賭博店「グリーン」を摘発。経営者の渡辺昌之と金庫番の宮崎賜郎を逮捕。
神奈川・横浜市でバカラ賭博店「グリーン」を開き、約2年間で15億円以上の利益を得ていたとみられる男ら
-
-
住吉会平塚一家幹部の高林千加男が大宮のカジノから収益の一部を受け取っていたとして逮捕。
埼玉県警大宮署は、さいたま市大宮区の繁華街で、カジノ店が客にバカラ賭博をさせて不正に得た収益の一部を
-
-
鹿児島市内の建物内でインターネット賭博を行ったとして鹿児島市中央町の会社役員の新原孝路と常盤香帆ら8人を逮捕。
鹿児島市内の建物内でインターネットを使った賭博を行ったとして、男女合わせて8人が逮捕されました。
-
-
歌舞伎町や渋谷などで客に違法に賭博をさせたとして経営者の酒井崇寛と店員の横町光志ら31人を逮捕。
東京の歌舞伎町や渋谷などで客に違法に賭博をさせたとして、インターネットカジノ店の経営責任者や店長ら合
-
-
会社役員の日下田英次ら2人を組織犯罪処罰法違反の容疑で逮捕。
海外のオンラインカジノを利用した客の賭け金を自身が管理する他人名義の口座に入金させて隠したとして、大
-
-
宗右衛門町の違法パチスロ店「GOOD」を摘発。
大阪・ミナミにある違法なパチスロ賭博店が摘発され、従業員の男ら6人が逮捕されました。 &nb