横浜市港北区のリフォーム会社「大和住建」社長の高橋大地ら7人がわざと屋根を壊して修繕費用を騙し取っていたとして逮捕。被害総額は8億5000万円以上。
公開日:
:
最終更新日:2024/01/18
特殊詐欺
訪問先の住宅で「屋根が壊れている」などと虚偽の説明をして修繕費用をだまし取ろうとしたなどとして、警視庁暴力団対策課は17日、横浜市港北区のリフォーム会社「大和住建」の社長の高橋大地(27)=港北区新羽町=や元社員の葵田ハルオ(28)、岡田隼弥(21)、袴田樹希(22)ら男性7人を詐欺未遂容疑などで逮捕した。
暴力団対策課によると、大和住建の従業員らは、飛び込み営業をする「アポインター」や契約を結ぶ「クローザー」などの担当に分かれ、神奈川県や東京都内などで住宅を訪問。
勧誘の文言などが記されたマニュアルに沿って、虚偽の説明をして本来は不要な工事契約をさせていたとされる。
実際の修繕作業は下請けに委託し、手数料として約8割を中抜きしていたという。
2022年4月から1年半ほどで、約600件のリフォーム契約を結び、約8億5000万円の利益を得ていたとみられる。
暴力団対策課は悪質なリフォーム業者の一部に、特殊詐欺などに関わったグループが入り込んでいるとみており、実行役らが緩やかに結びつき離合集散する「匿名・流動型犯罪グループ」の一種とみている。
同社についても、反社会的勢力に収益が流れていないかなど実態解明を進める。
高橋容疑者の逮捕容疑は23年4月21日、当時の従業員と共謀、横浜市の40代男性に虚偽の説明をし、屋根修繕費55万円をだまし取ろうとしたなどとしている。
暴力団対策課は7人の認否を明らかにしていない。
従業員が訪問先で「近所で工事をしていたが、お宅の屋根が壊れていたのが見えた」などとうそをつき、わざと屋根を壊すなどして修繕工事の契約を結んだケースも確認されたという。
元従業員のうち2人は、住宅への建造物損壊容疑でも逮捕された。
(参考:毎日新聞・日本テレビ)
関連記事
-
-
大阪府警が特殊詐欺グループのかけ子の西辰也ら2人を逮捕(産経新聞)
特殊詐欺でだまし取ったと知りながら現金を受け取ったとして、大阪府警特殊詐欺捜査課は6日、組織犯罪処罰
-
-
脇坂英理子被告が診療報酬を組織的に騙し取ったとして懲役3年執行猶予4年の判決。
「刑事責任は相当重いが反省している」。医師でタレントの女が、診療報酬をだまし取った罪に問われた裁判で
-
-
多和田真也と八島秀と木内尚幸ら13人が13億円を不正に集めたとして逮捕。
金融取引サイト「fxbinary.net」を運営し、無登録で客からカネを集め金融取引を行ったなどとし
-
-
通信会社「AKコミュニケーション」(東京都中央区)の代表の今井友裕が特殊詐欺グループにIP電話回線を提供していたとして逮捕。被害額は16億円以上(毎日新聞)
特殊詐欺グループにIP電話回線を提供したとして、埼玉県警は電気通信会社「AKコミュニケーション」(東
-
-
静岡県警が特殊詐欺事件に関係していたとして山口組益田組事務所を家宅捜索。
静岡県内で起きた特殊詐欺事件の背後に、匿名・流動型犯罪グループ、いわゆるトクリュウとのつながりがある
-
-
稲川会組員の田丸圭悟と垣本輝幸、小川寛史の3人が奈良県内の70代の女性から9310万円を騙し取ったとして逮捕。
老人ホームの入居権を巡るトラブル名目で奈良県内の70代女性が現金9310万円などを詐取された事件で、
-
-
大阪市の浦明日香と田中海宝が60代の女性から1500万円を騙し取ったとして逮捕。
東京に住む60代の女性から息子を装って現金およそ1500万円をだまし取ったとして、大阪に住む20代の
-
-
特殊詐欺の受け子の名古屋市の清掃員の永松久美子を逮捕。
ガザで働く看護師を名乗る女らが釧路市内の男性から1千8百万円をだまし取ろうとしたとした疑いで「受け子
-
-
NTTビジネスソリューションズの派遣社員だった景山昌浩被告が会社のサーバーから3万2700人分の顧客情報を不正に持ち出して名簿業者に漏洩したとして懲役3年・執行猶予4年・罰金100万円の判決。
NTT西日本の子会社の元派遣社員が、会社のサーバーから岡山県内の企業のおよそ3万2700人分の顧客情
-
-
「バンダイナムコエンターテインメント」の元社員の豊住陽一が会社から4億円を着服したとして逮捕。
大手おもちゃメーカー「バンダイナムコ」の子会社の元社員が、およそ5400万円を着服した疑いで警視庁に



