韓国のサムスンが半導体で苦境に。その原因とは。
韓国のサムスンは2023年通期の連結決算で営業利益が85パーセント減、半導体部門が大きな赤字となりました。
サムスンは東芝からDRAMやNANDの技術を教えてもらってから、DRAMやNANDの分野で世界シェア1位を獲得していました。
サムスンは低価格な汎用品を量産することでシェアを伸ばしてきました。
サムスンの半導体はスマホに搭載されて、スマホの世界的な普及も相まってサムスンは大きな利益をあげました。
サムスンの内部留保は13兆円にまでなっていました。
しかしスマホが世界的に普及し終えたことで、半導体の需要は大きく減少しました。
スマホに代わって新たにAIや自動運転に使われる、より高度な半導体が必要になってきました。
AIや自動運転に必要な画像処理半導体(GPU)に使われる広帯域メモリー(HBM)はDRAMを積み重ねて作る、従来よりもより高度な技術を必要としたものでした。
サムスンはそこに対応することができませんでした。
サムスンのライバルであるアメリカのマイクロンテクノロジーなどは広帯域メモリー(HBM)の研究を重ねていました。
マイクロンテクノロジーの広帯域メモリー(HBM)はアメリカのエヌビディアに使われています。
サムスンの半導体が復活するには、さらなる半導体の技術革新が必要になってきています。
関連記事
-
-
中国を猛烈に批判しているアラバマ州のトミー・タベルヴィル上院議員が12月にアリババを大量に買っていた。
中国を猛烈に批判しているアラバマ州の民主党のトミー・タベルヴィル上院議員が12月にアリババを大量に買
-
-
ガーシー「乃木坂46のマウスのCMの社長は女の子たちを地獄に落としている」
ガーシーが「乃木坂46のマウスのCMの社長は女の子たちを地獄に落としている」ということを言っていまし
-
-
アウトドア用品大手のスノーピークの山井梨沙社長が既婚男性との交際と妊娠を理由に社長を辞任。
アウトドア用品大手のスノーピークは21日、山井梨沙社長が辞任したと発表した。
-
-
22階のバルコニーから客が転落死した件で、東京地裁はアパホテルに1780万円の賠償命令(毎日新聞)
大阪市西区にある「アパホテル大阪肥後橋駅前店」=臨時休業中=の22階の部屋から男性会社員(当時46歳
-
-
福岡の中州一巨大な丸源36ビルを韓国民団常任顧問で三経グループ社長の木山靖浩さん(兪在根さん)が取得。
福岡の中州一巨大な丸源36ビルを韓国民団常任顧問で三経グループ社長の木山靖浩さん(兪在根さん)が取得
-
-
アムウェイが消費者庁から6カ月間の業務停止命令。
アムウェイが消費者庁から6カ月間の業務停止命令を出されていました。
-
-
リユース着物の大手「たんす屋」を運営する東京山喜がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
東京山喜(株)(TSR企業コード:290225272、法人番号:6010001061687、江戸川区
-
-
東京一極集中のウソ!若者の東京定着は1割だけ。大半は地方都市。
2017年10月25日の読売新聞の朝刊に東京一極集中がウソっぱちであることが出ていました。 &
-
-
ファーストリテイリングのユニクロの6月度の既存店売上高は7か月ぶりに前年を下回る。
ファーストリテイリング<9983>がこの日の取引終了後、6月度の国内ユニクロ売上速報を発
-
-
ローソンの115億円流出事件をサントリーの新浪社長は把握していたか。逮捕された新浪社長の直属の部下は投資について新浪社長に相談していた。
サントリーHD社長にして経済同友会代表幹事の新浪剛史氏(64)。日本財界のリーダーである彼の資質を問