瀧澤竜之介ら3人が老人ホームの入居権の仲介を装い高齢者から現金を騙し取ったとして逮捕。被害総額は2億円。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/25
特殊詐欺
老人ホームの入居権の仲介を装い、高齢者から現金をだまし取ったとして男3人が警視庁に逮捕されました。同様の被害は2億円に上っていて、関連を調べています。
逮捕されたのは、無職の瀧澤竜之介容疑者(26)ら3人です。
3人は広島県内に住む80代の女性に対し、老人ホームの入居権を仲介する会社を装って電話をかけ、「あなたが優先的に入れる老人ホームがあるので名義を貸してほしい」と持ちかけました。
その後、別の業者を装って女性に再び電話をかけ、「他人に名義を貸したために解決金が必要だ」などとウソを言って、現金250万円をだまし取った疑いが持たれています。
アジトとみられるビルの一室からは、およそ6000人分の女性の名簿などが見つかったということです。
同様の手口による詐欺被害は去年10月から全国で70件、あわせて2億円に上っていて、警視庁は関連を調べています。
瀧澤竜之介容疑者(26)
関連記事
-
-
ロト6詐欺グループの統括役の佐藤逸紀被告に懲役9年の判決(産経新聞)
数字選択式宝くじ「ロト6」の当せん番号を抽選前に教えるといった手口の詐欺グループが摘発された事件で、
-
-
工藤会幹部の加治秀人が東広島市の女性から30万円を騙し取ったとして逮捕。このグループによる被害総額は1億4000万円。
佐賀、福岡など4県警の合同捜査本部は23日、佐賀市を拠点に虚偽の料金未納通知メールを送って電子マネー
-
-
和歌山県田辺市で生活保護の支給業務を担当していた出水純子が市から現金を騙し取ったとして逮捕。
和歌山県田辺市で生活保護費の支給業務などを担当していた職員の女が、提出された書類を書き換えるなどして
-
-
稲川会組員の田丸圭悟と垣本輝幸、小川寛史の3人が奈良県内の70代の女性から9310万円を騙し取ったとして逮捕。
老人ホームの入居権を巡るトラブル名目で奈良県内の70代女性が現金9310万円などを詐取された事件で、
-
-
建設業の田実満成ら2人が品川区の高齢男性に必要のない工事を契約させて210万円を騙し取ったとして逮捕。
東京・品川区の住宅に「屋根裏の点検をしたい」と訪れて、必要のない工事契約をさせて、住人の男性から現金
-
-
群馬県高崎市飯塚町の無職の後藤功樹が名古屋市東区の高齢女性から300万円を騙し取ったとして逮捕。
トラブル回避名目で現金300万円をだまし取ったとして、京都府警山科署は8日、詐欺容疑で、群馬県高崎市
-
-
千葉県茂原市の小川勇太と静岡県清水町の大塚剛久が静岡県内の金融機関から3900万円を騙し取ったとして逮捕(CBC)
ウソの住宅ローンの申込書を提出し、2021年に静岡県内の金融機関から合わせて3900万円をだまし取っ
-
-
韓国籍の吉田幸弘こと朴成寿ら4人が偽の副業サイトに登録した女性らから9300万円を騙し取ったとして逮捕。
偽の副業サイトに登録した女性から手続き費用の名目でギフトカードをだまし取ったとして、警視庁犯罪収益対
-
-
武田祥太と中村港と青山優馬がカンボジアを拠点に特殊詐欺を行っていたとして逮捕。
カンボジアを拠点に活動し1月、詐欺の疑いで逮捕された男らのうち3人を県警は20日、詐欺などの疑いで再
-
-
風俗店従業員の八幡千絢が客のクレジットカード情報を盗み不正に利用したとして逮捕。
風俗店従業員の女が客のクレジットカード情報を盗み不正に利用したとして、警視庁に逮捕されました。去年1
