川崎市高津区の石井照之が東日本大震災の寄付をめぐるトラブル解決費名目で現金を騙し取ったとして逮捕。被害総額は5000万円。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/24
特殊詐欺
東日本大震災の被災地への寄付をめぐるトラブルの解決費名目で現金をだまし取ったとして、警視庁と山梨県警の合同捜査本部は11日、詐欺の疑いで川崎市高津区上作延、職業不詳、石井照之容疑者(38)を逮捕した。
捜査関係者によると、石井容疑者は車で関東地方を転々としながら詐欺を繰り返していたグループのまとめ役。
捜査本部が詐欺容疑で逮捕した男3人=同罪で起訴=がだまし取った金を受け取っていた。
グループは平成27年10月ごろから約20件の詐欺に関与、被害は約5千万円に上るとみて捜査本部は裏付けを進める。
逮捕容疑は、昨年11月、山梨県上野原市の70代女性にボランティア団体の職員を装って電話し、被災地への寄付に関してトラブルになったと見せかけ、解決費名目で、580万円とキャッシュカード1枚をだまし取ったとしている。
石井照之容疑者(38)
関連記事
-
-
東村山市の南田誠が杉並区の高齢女性から1435万円以上を騙し取ったとして逮捕(TBS)
東京・杉並区の高齢女性から現金をだまし取ったとして、特殊詐欺の「受け子」の男が警視庁に逮捕されたこと
-
-
愛知県一宮市の会社員の浜元颯を犯罪収益移転防止法違反の容疑で逮捕。
特殊詐欺などの犯罪に悪用される可能性がある銀行口座の売買をめぐり、警察は買い取りグループの主犯格とみ
-
-
缶製造大手「ホッカンホールディングス」子会社で小樽にある「昭和製器」の元社員の堀井友二が会社から3億5000万円を騙し取ったとして逮捕。
缶製造大手「ホッカンホールディングス」の子会社で、小樽にある「昭和製器」の元社員の男が、上司を騙して
-
-
稲川会森田一家幹部の男が銀行のキャッシュカードを買い取り特殊詐欺に使っていたとして逮捕。
銀行のキャッシュカードを有償で買い取ったとして、犯罪による収益の移転防止に関する法律違反の疑いで、暴
-
-
鹿児島県内の公立高校の数十人の生徒が不正送金詐欺に関与(フジテレビ)
鹿児島県内の公立高校で、数十人の生徒が、詐欺事案に関わっていた疑いがあることがわかった。 &n
-
-
習志野市の里村昌希ら17人が女性から28万円を騙し取ったとして逮捕。主犯格の須崎兼一を指名手配。
副業の募集をうたうサイトに登録した20代の女性から28万円余りをだまし取ったとして、埼玉県警は1日、
-
-
中川翔太郎と長野大地ら4人が板橋区の高齢女性から100万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1700万円以上。
中川翔太郎容疑者(24)と長野大地容疑者(24)ら4人は去年12月、東京・板橋区の女性(83)に「交
-
-
中村将大と近藤幸輝が直方市の高齢女性から120万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は3900万円。
直方市に住む高齢女性から現金120万円をだまし取ったとして詐欺グループに所属する男2人が逮捕されまし
-
-
大阪市西区の立花健ら6人が市役所の職員になりすまして300万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は2億8000万円(MBS)
特殊詐欺グループのリーダー格とみられる男らが逮捕されました。 被害総額は2
-
-
墨田区の民家に複数人が押し入り60代の女性を暴行(日本テレビ)
13日午後3時半前、東京・墨田区の民家に何者か複数人で押し入り、この家の60代の女性が粘着テープで縛