会社役員の前田大輔がラオス通貨購入を持ち掛けて高齢者から現金を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億2000万円。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/23
特殊詐欺
ラオス通貨購入を持ちかけて高齢者から現金をだまし取ったとして、大阪府警と兵庫県警は30日、大阪市北区大深町、会社役員の前田大輔容疑者(38)を詐欺の疑いで逮捕した。
大阪、京都、兵庫の各府県の高齢者ら約100人が計約1億2000万円の被害に遭った詐欺事件の指示役とみて調べる。
逮捕容疑は昨年1月、男4人=詐欺罪で起訴=と共謀し東大阪市の70代女性宅を訪れ、「ラオス通貨を100万円分購入すれば、1年後に110万円になる」などとうそを言い、100万円をだまし取ったとしている。
女性はラオスの紙幣20枚(200万キープ)を渡されていたが、日本円で3万円程度の価値しかなかったという。
府警などは今年3月、男4人を逮捕し、指示役がいるとみて捜査していた。
会社役員の前田大輔容疑者(38)
関連記事
-
-
北海道滝川市の小学校教師の板垣昭太を犯罪による収益の移転防止に関する法律違反の容疑で逮捕。
北海道滝川市に住む40歳の小学校教諭が10日、自己の名義で開設した預金口座の通帳とキャッシュカードを
-
-
山口組三代目益田組慶弔委員長で坂田組組長の坂田宏樹と山下純一と会社員の比下剛浩ら9人が高級食材6000万円相当を騙し取ったとして逮捕
警視庁は13日までに、食品販売会社の社員を装い、食肉や海産物の販売会社から商品をだまし取ったとして、
-
-
コインロッカー事業などを手がける「グローリーサービス」の元社員の多田兼司が会社から14億円を横領したとして懲役10年の判決。
14億円以上を会社の口座から着服したとして、業務上横領の罪に問われた男に、懲役10年の判決が言い渡さ
-
-
石橋安弘が高齢女性から150万円を騙し取ったとして逮捕。
高齢女性からキャッシュカード3枚をだましとり現金150万円を引き出したとして50歳の男が逮捕されまし
-
-
コンサルタント業の田邉智晃ら4人がグルメンピックを利用して2000万円を騙し取ったとして逮捕。
「日本最大級」などとうたったグルメイベント「グルメンピック」をめぐる詐欺事件で、イベントの企画会社の
-
-
仙台市青葉区の遊技場運営会社「大慶商事」元社長の西山昭善ら3人が4億6200万円を騙し取ったとして逮捕。
仙台市青葉区の遊技場運営会社「大慶商事」元幹部による巨額詐欺事件で、県警暴力団対策課などは29日、名
-
-
特殊詐欺の女性リクルーターだった金地紗弓が経営していた美容サロンは鷺ノ宮のマリーチクリニカルサロン。
特殊詐欺の女性リクルーターだった金地紗弓が経営していた美容サロンは鷺ノ宮のマリーチクリニカルサロンで
-
-
持続化給付金を騙し取ったとして前厚木市長の次男の小林伸吾被告に懲役3年の実刑判決(テレビ神奈川)
前厚木市長の次男ら3人が、個人事業主を装って新型コロナの給付金をだまし取った罪に問われていた裁判で、
-
-
飲食店従業員の井上紫咲貴がマッチングアプリで知り合った男性からロレックスの時計を盗んだとして逮捕。
マッチングアプリで知り合った男性との食事中に、高級ブランド「ロレックス」の腕時計を盗んだとして、警視
-
-
名古屋市天白区の無職の重井初美が特殊詐欺の受け子で逮捕(東海テレビ)
名古屋市天白区の無職の重井初美(33) 名古屋市西区の高齢男性に息子などを