会社役員の前田大輔がラオス通貨購入を持ち掛けて高齢者から現金を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億2000万円。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/23
特殊詐欺
ラオス通貨購入を持ちかけて高齢者から現金をだまし取ったとして、大阪府警と兵庫県警は30日、大阪市北区大深町、会社役員の前田大輔容疑者(38)を詐欺の疑いで逮捕した。
大阪、京都、兵庫の各府県の高齢者ら約100人が計約1億2000万円の被害に遭った詐欺事件の指示役とみて調べる。
逮捕容疑は昨年1月、男4人=詐欺罪で起訴=と共謀し東大阪市の70代女性宅を訪れ、「ラオス通貨を100万円分購入すれば、1年後に110万円になる」などとうそを言い、100万円をだまし取ったとしている。
女性はラオスの紙幣20枚(200万キープ)を渡されていたが、日本円で3万円程度の価値しかなかったという。
府警などは今年3月、男4人を逮捕し、指示役がいるとみて捜査していた。
会社役員の前田大輔容疑者(38)
関連記事
-
-
野村証券元社員で会社役員の林良紀が顧客女性から1100万円を騙し取ったとして逮捕。
顧客女性のキャッシュカードをだまし取り、現金自動預払機(ATM)から現金約1100万円を不正に引き出
-
-
東京都墨田区の大島哲也ら5人が高齢男性から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
福岡市に住む高齢の男性に「保険料の払い戻しがある」などとウソの電話をし、金を騙し取ろうとしたとして、
-
-
藤崎良ら6人が1億800万円分の電子マネーを騙し取ったとして逮捕。
インターネットの有料サイトの閲覧料金が未納と偽る架空請求のニセ電話をかけ、コンビニ店で売られているプ
-
-
先物系証券会社「セントレード証券」元社長の松田文和が知人の会社と架空の契約を結び7460万円を不正支出したとして逮捕。
知人の会社と架空の契約を結び、計約7460万円を不正支出したとして、警視庁中央署は11日までに、会社
-
-
無職の石川翔紀と谷地智成がミャンマーで特殊詐欺のかけ子をしていたとして逮捕。
ミャンマー東部にある特殊詐欺の拠点にいたとみられ、3月にタイ当局に拘束されていた男2人が4月23日、
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で藤沢市のコンビニATMから50万円を不正に引き出したとして渋谷区の会社員の浅野元を逮捕。
偽造カードを使って現金を盗んだとして、渋谷区本町4丁目の会社員の浅野元容疑者(31)を窃盗容疑で逮捕
-
-
九州誠道会直参古賀信組組長の古賀信昭とIT企業社長の清家孝博と常務の井上隆志を組織的フィッシング詐欺事件で逮捕。
ネット銀行を狙ったIT企業と暴力団による組織的なフィッシング詐欺事件で、茨城など5県警合同捜査本部は
-
-
東京都の金融グループ「バンリ・グループ」元代表の落合文太郎と元副代表で次男の是光が11億円を不正に集めたとして逮捕。
香港で貸金業を営むとして投資を募り、別目的に使ったとして、警視庁は11日、東京都の金融グループ「バン
-
-
特殊詐欺の女性リクルーターだった金地紗弓はギャルサー出身だった(週刊女性プライム)
高級レストランで食事をし、国内外のリゾート地でバカンスをおう歌する。 そん
-
-
住吉会浅草高橋組幹事の武元春樹ら3人が架空の投資会社をかたり3500万円を騙し取ったとして逮捕。
架空の投資会社をかたり、現金3500万円をだまし取ったとして、京都府警は23日、詐欺の疑いで、住吉会