三菱東京UFJ銀行が暴力団関係者に62億円の地上げ資金を提供。
東京・渋谷の再開発をめぐり、三菱東京UFJ銀行(旧東京三菱銀行)が03~05年、都内の住宅販売会社を融資の受け皿にして、暴力団と関係が深かった不動産会社の元社長(48)側に約62億円の地上げ資金を提供していたことが分かった。
同行の呼びかけで他の銀行も加わった融資総額は216億円に達し、その後、土地の転売に成功した元社長側は約90億円の利益を得たとされる。
三菱東京UFJ銀行広報部は「個別のことなのでコメントできない」としている。
地上げが行われたのは、JR渋谷駅に近い渋谷区南平台町の商業地約6948平方メートル(約2100坪)。
土地の買収は03年から始まり、現地にあったビル8棟の買収や競売に出された都の施設の落札などを経て05年10月までに終えた。
現在は、これを約422億円で買い取った大手不動産会社が高層ビルの建設を進めている。
複数の取引関係者の話を総合すると、地上げを仕掛けた元社長は、自身の会社が多額の融資を受けることは難しかったため、融資に住宅販売会社(東京都武蔵野市)を介在させることにし、東京三菱銀行の新宿副都心支店幹部(いずれも当時)に相談。
支店も、住宅販売会社を通じて元社長側に地上げ資金を提供するという、結果的に迂回(うかい)融資となる仕組みを了承したとされる。
住宅販売会社がそれまで取引していたのは同行三鷹支店だったが、元社長が事情を知る新宿副都心支店に代えさせたという。
また、住宅販売会社は、その後の融資関係の交渉や立ち退き交渉にはかかわらず、いずれも弁護士と協力した元社長が仕切った。
住宅販売会社関係者によると、元社長側は地上げで約90億円の利益を得たという。
暴力団との関係をめぐっては、元社長は91年ごろ、指定暴力団極東会組長(95年に死亡)らと連携して横浜市にある自動車学校の経営権の取得や敷地の地上げを画策。
これを不当とする職員の労働組合が起こした訴訟の判決で、元社長は「暴力団組長と交際し、一緒に地上げを計画した」と認定された。
当時、旧三菱銀行は学校側に約13億円を融資していた。
一方、渋谷の地上げでも、テナント側が「業務妨害や脅迫を受けた」と主張。
明け渡しを請求された訴訟で「ビル内に事務所を構えた地上げ屋のヤクザ風の男たちが出入りするようになり、著しい恐怖心を覚えた」
「生ゴミが放置されたり、落書きなどで汚されたりして嫌がらせを受けた」などと訴えていた。
関連記事
-
-
福岡県警が工藤会田中組の本部事務所などの撤去を確認(暴力団ニュース)
福岡県警は11日、昨年10月~今年2月に解体工事が行われた特定危険指定暴力団・工藤會の中核組織「田中
-
-
山口組兼一会濱田組顧問の中井敏明ら3人が板橋区の路上で76歳の女性をワゴン車に押し込み監禁したとして逮捕(暴力団ニュース)
警視庁西新井署は26日、金銭トラブルを抱えていた高齢女性を車で監禁したとして、山口組兼一会濱田組顧問
-
-
稲川会系組員の三田恵介が風俗嬢を暴行したとして逮捕(産経新聞)
風俗店従業員の女性を突き飛ばすなどしたとして、神奈川県警保土ケ谷署は12日、暴行の疑いで、横浜市泉区
-
-
ヤクザはなぜルノアールが好きなのか?
銀座でも歌舞伎町でも関内でもなぜかヤクザは喫茶店はルノアールを好んでいます。
-
-
山口組石井一家井根組組長の黒木浩文が宮崎市の男性から現金を脅し取ろうとしたとして逮捕(宮崎放送)
23日、宮崎市の男性から、みかじめ料の名目で、現金を脅し取ろうとしたとして国富町に住む暴力団組長の男
-
-
2018年の山口組系村正会VS姫路のフィクサー中村春根。
2018年の山口組系村正会VS姫路のフィクサー中村春根。 &nbs
-
-
六代目山口組弘道会小松組組長の小松数男(椎名数男)が麻布十番のバーで従業員に因縁をつけて暴行した後に刃物で刺したとして逮捕(TBS)
きょう未明、東京・港区のバーで従業員を刃物で刺したとして暴力団組長の男が警視庁に逮捕されました。
-
-
稲川会理事大草一家執行部の大塚久基が箱屋一家組長を銃撃した犯人の逃走を手助けしたとして逮捕。
松戸署捜査本部は7日、昨年5月に松戸市の国道6号で、稲川会六代目箱屋一家の中村豪組長が乗ったワゴン車
-
-
赤報隊事件朝日新聞社襲撃事件の背後にアメリカCIAの関与。
赤報隊事件朝日新聞社襲撃事件のNHKスペシャルを見ました。 赤報隊事件は1
-
-
暴力団関係者の三沢義隆と会社員の霜村広士が恐喝未遂の容疑で逮捕
神奈川県警磯子署は、借金の返済をめぐり「事務所の物を全部売り飛ばすぞ」などど男性を脅して金を要求した