宝塚歌劇団は毎年、意図的にいじめで辞めさせていた。

公開日: : モデル・芸能

タカラジェンヌの自殺騒動で揺れる宝塚歌劇団が「生徒が安心して舞台に立ち、ご観劇いただける環境が整うまでは、再開は難しい」として、宝塚大劇場公演を来月23日まで休止すると発表したのは20日のことだった。

 

このような長期休演はコロナ禍を除いて異例である。

 

きっかけは、2月に「週刊文春」で報じられた「団員内のいじめ」。

 

上級生からの慢性的ないじめがあり、宝塚歌劇団の上級生が下級生に対し、高温のヘアアイロンを額に押し付け、痕が残るほどのヤケドを負ったというもの。

 

このいじめが報じられて半年ほど経った9月30日、いじめ被害を受けていた下級生とされる娘役の有愛きいさん(享年25)が自宅マンションから飛び降り自殺を図った。

 

10月7日の宝塚歌劇団の会見では「内部調査の結果いじめはなかった。誤ってヘアアイロンが当たってしまったということはあったが、非常に歪曲した表現で書かれた」と否定している。

 

そんな中、元スタッフが「毎年40人を辞めさせるのが責務」だったと告白したことが発売中の「週刊女性」で報じられた。

 

毎年、宝塚音楽学校から40人が入団するが、そのまま入団すれば飽和状態になるので、入団分の劇団員を減らす作業が生じる。

 

そういう人減らしの目的からも、宝塚はいじめが横行しやすい環境だったのだという。

 

(日刊ゲンダイ)




関連記事

人気バンド「DoAsInfinity」のDAI(長尾大さん)が覚醒剤で逮捕。

県警が覚醒剤取締法違反(所持)の疑いで、人気バンド「Do As Infinity」の元メンバーで、ミ

記事を読む

三浦春馬さんの「カネ恋」にイルミナティの中核組織の関係者が出演していた。

三浦春馬さんの最後の出演作である「カネ恋」にイルミナティの中核組織の関係者が出演していました。

記事を読む

三谷幸喜さんの「誰かが見ている」のジャケットが完全にイルミナティ。

三谷幸喜さんの脚本演出によりアマゾンプライムビデオで9月18日から配信されているドラマ「誰かが見てい

記事を読む

大阪市阿倍野区の明浄学院高校の背後に松浦グループ。

大阪市阿倍野区の明浄学院高校の背後に松浦グループの存在がありました。  

記事を読む

no image

ホリプロの小島瑠璃子さんが会員制サウナ事業を手掛けるHabitat株式会社社長の北村功太さんと結婚。

ホリプロの小島瑠璃子さんが会員制サウナ事業を手掛ける北村功太さんと結婚しました。  

記事を読む

no image

朝堂院大覚さんの息子のアレックス松浦さん。

朝堂院大覚さんの息子のアレックス松浦さん(アレキサンダー松浦さん)。   芸能

記事を読む

no image

ガーシーが話していた元プラチナムプロダクションのジャンボさんとAKBの窪田康志さん、楽天の三木谷社長の黒幕が松浦大助さん・安藤英雄さん。

ガーシーが話していた元プラチナムプロダクションのジャンボさんとAKB48の窪田康志さん、楽天の三木谷

記事を読む

no image

有吉の義理のお父さんが創業したイーガディアンをチェンジホールディングスがTOB。

有吉の義理のお父さんが創業したイーガディアンをチェンジホールディングスがTOB(株式公開買付)をして

記事を読む

no image

芸人もサラリーマンもヤクザも東京向き!大阪向き!ってあると思う。

最近芸人で大阪から東京に進出している人が多いけど、東京向きってあるよね。  

記事を読む

no image

2000年の松浦グループVSジャニーズ事務所。

2000年に松浦グループ・安藤グループVSジャニーズ事務所の戦いが勃発しました。  

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0