大阪市東淀川区の飲食店従業員の古家智華と神戸市長田区の大学生の鵜川あさひら4人が持続化給付金を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/10/16
特殊詐欺
新型コロナウイルス対策で国が支給する持続化給付金100万円をだまし取ったとして、山梨県警は1日、詐欺の疑いで、大阪市東淀川区の飲食店従業員の古家智華容疑者(22)を逮捕、神戸市長田区の大学生の鵜川あさひ容疑者(21)ら男女4人を再逮捕した。
逮捕容疑は、共謀して、5月下旬~6月上旬に受給対象の個人事業者と偽って申請し、100万円を振り込ませたとしている。
県警によると、5人は知人。
古家容疑者以外の4人は、持続化給付金をめぐる別の詐欺事件に関与した疑いで10月に逮捕、11月に起訴されている。
警察は、古家容疑者が、持続化給付金詐欺グループの勧誘役を担っていたとみて調べている。
古家智華容疑者(22)
関連記事
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で渋谷区のコンビニATMから490万円を不正に引き出したとして山口組大石組松平興業幹部の岩谷五月と山口組大石組松平興業組員の平野真仁、山口組大石組松平興業幹部の吉田広輝を逮捕。
警視庁は24日、現金引き出し役への指示役として、2人を不正作出支払用カード電磁的記録供用と窃盗の疑い
-
-
三重県松阪市町平尾町の無職の刀根佑真が松阪市の会社員男性から680万円を騙し取ったとして逮捕。
三重県警松阪署は24日、詐欺の疑いで松阪市町平尾町の無職の刀根佑真容疑者(31)を逮捕した。
-
-
偽のロレックス売却事件で新たに横浜市の大学生の盛海斗と16歳の少年を逮捕。
偽の“ロレックス”の腕時計を売却した疑いで「トクリュウ」とみられる15人が逮捕されていた事件で、高知
-
-
池田幹一郎が高齢者から現金を騙し取ったとして逮捕。被害額は1億5000万円以上。
親族に成り済まし高齢者から現金をだまし取ったとして、警視庁暴力団対策課は18日までに、詐欺容疑で、職
-
-
中村一気ら5人が宗教の勧誘で知り合った男性から100万円を騙し取ったとして逮捕(フジテレビ)
中村一気(27)ら5人 大阪市で、50代の男性に睡眠薬を飲ませ、預けた腕時
-
-
奈良県の建設作業員の少年が特殊詐欺の受け子で逮捕(朝日新聞)
息子を装って「決算で金がいる」などと電話し、大阪府吹田市の80代女性から現金2千万円をだまし取ったと
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で清水区のコンビニATMから50万円を不正に引き出したとして福島県郡山市横塚の建設作業員の国井将平を逮捕。
静岡県警国際捜査課などは6日までに、窃盗容疑で、福島県郡山市横塚の建設作業員の国井将平容疑者(29)
-
-
武石勇人ら3人が大阪市の女性から8500万円を騙し取ったとして逮捕。
被害が全国で15億円に上るとみられる大型詐欺グループの3人が、大阪市内の潜伏先で逮捕されました。
-
-
徳島市の医療法人理事長の賀川幸一郎と建設作業員の大田一英と元大阪府警巡査部長の今野作治ら9人が診療報酬を騙し取ったとして逮捕。
大阪・浪速区にあった歯科医院で患者を診察したように偽って診療報酬をだまし取ったとして、警察は、歯科医
-
-
福岡市博多区の中辻愛也と暴力団組員の藤島隆ら10人が民事訴訟の和解金名目で特殊詐欺を繰り返していたとして逮捕。被害総額は1億8000万円。
福岡、佐賀など6府県警は4日、民事訴訟の和解金名目で振り込め詐欺を繰り返していたとして、詐欺容疑で逮
