全国に63店舗を展開していた女性専用脱毛サロン「シースリー」の運営会社のビューティースリーが倒産。ポンジスキームか。
8月、脱毛サロンに約28万円を支払ったばかりという20代の女性は、まさかの破産発表にあぜんとしていた。
京都の店舗で契約・20代「8月の後半に、京都河原町店で契約したが、9月2日に(予約)キャンセルの連絡が来た。
結局、1回も受けられていない。
『永久に通えるプレミアムコース』の友達割引を使ったので、15万円ぐらいオフになっていて、約28万円を一括で口座振り込みで払った」 東京・銀座や渋谷、新宿など首都圏を中心に、全国に63店舗を展開していた女性専用脱毛サロン「シースリー」。
運営元の「ビューティースリー」が、東京地裁に自己破産を申請し、破産手続きを開始していたことがわかった。
東京・江東区にある、ビューティースリーの本社。
2階には店舗も入っているが、正面の扉は閉じていて、誰もいない。
負債総額は、約80億円。 脱毛サロンの倒産では、過去3番目の規模という大型倒産。
追加料金なしの通い放題プランや、豪華な内装の個室完備などを売りに集客していたシースリーの破産。
8月末、京都の店舗で契約したばかりだった20代の女性は、支払った28万円の返金を求めたが…。
京都の店舗で契約・20代「『解約したい』と伝えたが、本社とのやりとりになるというふうに言われて、『返金への希望はあまりない』と言われたという形です」 そして従業員にとっても、破産は寝耳に水の事態だった。
「シースリー」元スタッフ「ありえないなと本当に思いますね。解雇になることを伝えられたのが、4日前とかだったので」 首都圏の店舗に勤務していた女性が異変を感じたのは、8月末のことだった。
突然「あすの営業前にリモート会議がある」との連絡が入り、翌朝、全国100人以上の従業員が参加する中で、こう告げられた。
独自に入手した会議の音声「ここ数年のコロナ禍で収益獲得が難しくなって、経営状況が厳しくなっておりました。
9月1日から運営母体が変わる運びとなりました」 “4日後から運営が別会社に移る”との発表。
さらに説明を終えると、動揺するスタッフを前に…。
運営側の説明「今こう突然、たこでいうと、ひもをプチっと切られた感じで、皆さん不安の中で、フワフワと空を舞っているような状態になっているのかなと思いますが、SNS等で“世界発信”だけは本当にやめてくださいね。
そこだけは情報の取り扱いにですね、十分ご注意ください」 女性スタッフは、別会社に移らず退職したが、8月分の給料が支払われていないという。
「シースリー」元スタッフ「すごくムカつくんですよね。8月、普通に何も知らずに働いていたので。
なんか、人の時間を何だと思ってるのかな」 破産を発表したシースリー側は、今後の利用者への対応として、施術サービスは別会社に引き継ぐ予定としている。
ところが、高知県の店舗で契約した女性は、怒り心頭。
高知の店舗で契約・20代「1週間くらい前から全然予約が取れなくなって、高知県は(施術サービスの)継続店舗がないので、(代金を)持ち逃げされたみたいな感じ。
30万円も払って、生涯保証って言われたのに何の連絡もなく、ちょっと悔しすぎます」
(フジテレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5c7c659fc2ed5d94de87ead82182c50672626de
こういった大手の脱毛サロンで永久脱毛プランという何十万円もする高額なプランに加入させて、ある程度会員が集まったところで計画倒産をするというポンジスキーム詐欺が続出しています。
最近ではウルフクリニックが同じ方法でポンジスキーム詐欺を行っていました。
https://daiwaryu1121.com/post-77184/
他にも脱毛ラボ、キレイモ、エターナルラビリンスなどこういった被害が続出しています。
これらの大手脱毛サロンのポンジスキームの黒幕が松浦グループでした。
関連記事
-
-
日本はあまり力をつけすぎた出る杭は国家権力が別の誰かにやられてしまう。
許永中さんの「日本の闇を背負い続けた男」(溝口敦)がめちゃくちゃ面白い。
-
-
日本が財政赤字だから緊縮財政をしないといけない、借金を抑制しないといけないというのはウソ。
日本が財政赤字だから緊縮財政をしないといけない、借金を抑制しないといけないというのは完全なウソになり
-
-
メタ(フェイスブック・インスタグラム)の暴落に関して。フェイスブックやインスタグラムは若者に流行っていない。
メタ(フェイスブック・インスタグラム)が1日で26パーセント下がる大暴落となりました。 &nb
-
-
山口銀行田布施支店の男性行員が1722万円を着服していたとして懲戒解雇(テレビ山口)
山口フィナンシャルグループ(山口FG)と山口銀行は25日、男性の元行員(30)が、現金1722万円を
-
-
ウォーレン・バフェット、チャーリー・マンガー、ビルゲイツ、トランプは毎日マクドナルドを食べている。
ウォーレン・バフェット、チャーリー・マンガー、ビルゲイツ、トランプは毎日マクドナルドを食べているそう
-
-
セブンイレブンはイルミナティ傘下企業。
セブンイレブンもイルミナティ傘下企業ですね。
-
-
森下グループのバニラトラック風ガチャガチャが登場。
森下グループのバニラトラック風ガチャガチャが登場していました。 ショッピン
-
-
統一教会系企業の特徴。「~美」とついている。
統一教会系企業の特徴。 ~美とついています。 統
-
-
松浦グループ、創価学会が1億総オタク化計画を進行中。
松浦グループ、創価学会が1億総オタク化計画を進行中です。 松浦グループのエ
-
-
都内のサイゼリヤの3店でサラダの中に生きたカエルが混入。
都内のサイゼリヤの3店でサラダの中に生きたカエルが混入していました。 カエ