楽天が楽天カードの上場を検討(NHKニュース)

公開日: : 経営, 経済

楽天グループは、中核のクレジットカード事業とスマホ決済事業を一体的に運営するため、グループの再編を行うことを正式に発表しました。

 

カード子会社の株式の上場を今後検討し、携帯電話事業が経営を圧迫する中、財務の強化を図るねらいがあるものとみられます。

 

発表によりますと、楽天グループは、クレジットカード事業を行う「楽天カード」の傘下に、スマホ決済事業を行う「楽天ペイメント」を子会社として置き、ことし11月にグループの再編を行うことを10日の取締役会で決めました。

 

事業を一体的に進めることでいわゆる“ポイント経済圏”の競争力強化につなげるねらいです。

 

楽天は、携帯電話事業でおよそ1兆円に上る基地局の整備費用が経営を圧迫し、財務基盤の強化が課題となっています。

 

これまでも、▽傘下の銀行や証券会社の株式の上場や、▽3000億円規模の増資など資金の調達を急いできました。

 

今回のグループ再編について、会社は発表で「第三者との戦略的パートナーシップや、必要に応じた独自の資本調達などについて柔軟に検討する」としていて、中核となるカード子会社で株式の上場を今後検討するものとみられます。

 

こうした財務基盤の強化策を一段と進めるとともに、赤字が続く携帯電話事業の立て直しをどのように進めていくかがグループ全体の課題となります。

 

(NHKニュース)

 

楽天グループのことし1月から6月までの連結決算はモバイル事業の不振が続き、1399億円の最終赤字でした。

 

楽天グループのことし1月から6月の連結決算によりますと、売上高は前の年の同じ時期に比べ9.5%増え、9728億円となりましたが、最終損益は1399億円の赤字でした。

 

ネット通販や金融事業は引き続き、好調でしたが、モバイル事業の不振が重石となりました。 携帯電話の基地局建設にはこれまでに1兆円以上の費用がかかっています。

 

楽天は社債を発行して費用を調達してきましたが、来年から3年間での社債の返済額は1兆円以上にのぼり、財務基盤の強化が大きな課題となっています。

 

こうしたなか楽天は今年11月1日にグループ内の組織を再編し、クレジットカード事業を行う「楽天カード」の傘下にスマホ決済事業を担う「楽天ペイメント」を置くと発表。

 

財務基盤を強化するためこれまでに傘下の「楽天銀行」を上場したほか、「楽天証券HD」についても上場の手続きを進めていて、今回のグループ再編によって中核となる「楽天カード」の上場を検討するものとみられます。

 

(TBS)




関連記事

no image

あなたが人から憎まれ、恨まれ、目の敵にされてないなら、あなたはたいしてビジネスのできる人間じゃない(広瀬隆雄さん)

あなたが人から憎まれ、恨まれ、目の敵にされてないなら、あなたはたいしてビジネスのできる人間じゃない。

記事を読む

no image

近畿日本ツーリストがコロナワクチン事業で東大阪市に2億9000万円を過大請求(読売テレビ)

近畿日本ツーリストは、大阪府東大阪市から受託した、新型コロナウイルスワクチン接種の「コールセンター業

記事を読む

no image

中古車販売大手のグッドスピードが保険会社に水増し請求の疑い(朝日新聞)

中古車販売大手のグッドスピード(名古屋市)は23日、損害保険会社から過去の保険金請求について調査協力

記事を読む

WiMAX訴訟、東京高裁で原告勝訴。UQに賠償命令

WiMAX訴訟、東京高裁で原告勝訴。UQに賠償命令 https://smhn.info/201

記事を読む

目黒区の都立大学駅の柿の木坂にあるクレープ店ラフェットドフィーユが女の子を執拗に脅迫して炎上!キャンセル料金9万円を家まで取り立て!

目黒区の都立大学駅の柿の木坂にあるクレープ店ラフェットドフィーユが女の子を執拗に脅迫して炎上していま

記事を読む

CIA、イルミナティの傘下工作員の認定NPO法人フローレンス代表の駒崎弘樹さんは逮捕または殺される可能性が高い。

CIA、イルミナティの傘下工作員の認定NPO法人フローレンス代表の駒崎弘樹さんは逮捕または殺される可

記事を読む

no image

アメリカで親日的でリーズナブルに暮らせるオススメの州はケンタッキー州(広瀬隆雄さん)

ケンタッキー州はリーズナブルだと思います。   これは州ごとの生活費を比較した

記事を読む

no image

介護職員「やめたい」6割「仕事つらい」「賃金安い」(朝日新聞)

全国労働組合総連合(全労連)は22日、特別養護老人ホームなど介護施設で働く人の6割以上が「仕事をやめ

記事を読む

認知症患者の金融資産が200兆円を突破。

認知症患者の金融資産が200兆円を突破しました。 https://www.nikkei.com

記事を読む

no image

中国の上海電力を日本に呼び込んだのが日本維新の会。日本維新の会のバックが朝堂院さん。

中国の上海電力のメガソーラー事業を日本に誘致したのが日本維新の会と橋下徹さんでした。 http

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0