心理士業界の人たちはいろいろと揺れています。公認心理師ができたことで臨床心理士の仕事はどうなる?

公開日: : NPO, 社会

今心理士業界の人たちはいろいろと揺れています。

 

今国会で公認心理士という国家資格ができ、医療機関の下のポジションとしてやっていくことになったからです。

 

すると今までの臨床心理士との位置づけはどうなるのか? 精神科医との関係は?などなど。

 

また教育業界との関連で見ると、教育業界ではいじめ、不登校対策として「チーム学校」を旗印にして、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーなどの拡充を打ち出しています。

 

今まではスクールカウンセラーのポジションに臨床心理士が来ていたわけなんだけど今後ここが公認心理士にとってかわられるのではないのか?という懸念もあるわけですよね。

 

また棲み分けはどうなるのか?など。

 

現状の心理士業界の棲み分けとしては、精神科医が薬物療法などでもって治癒していく方向、臨床心理士がロジャーズ的な共感的カウンセリングを行う方向、それ以外の対象に積極的に働き掛けていくようなカウンセラーの三つに分かれていると思います。

 

割合的には上記二つが9割を占めて、それ以外が1割という感じだと思います。




関連記事

no image

日本における幸せな人生とは何か?

  口は悪いですが、これはまさに真理ですねー。   日

記事を読む

no image

大阪の四ツ橋駅と心斎橋駅を繋げなかったのは素晴らしいと思う!

大阪は心斎橋と四ツ橋間など本当に距離的にはかなり近くて地下でつなげられそうなところでもあえてつなげて

記事を読む

no image

東京の夜の世界、出会い系、飲食などで圧倒的な存在感を放つ森下実業。

東京の夜の世界、出会い系、飲食などで圧倒的な存在感を放っているのが森下実業(森下グループ)です。

記事を読む

no image

911のWTCのテロ事件はアメリカの自作自演だったのか?

911のWTC(ワールドトレードセンター)のテロ事件はアメリカの自作自演ではないか?という説がありま

記事を読む

no image

グーグル日本法人が六本木ヒルズから「創業の地」渋谷に完全移転。

グーグル日本法人が「創業の地」渋谷に移転。 https://www.nikkei.com/ar

記事を読む

no image

新宿都庁前のcolaboバスカフェ中止抗議デモ第2回。極左VS右翼。

新宿都庁前のcolaboバスカフェ中止抗議デモ第2回です。   しばき隊などの

記事を読む

no image

永田町のビルのトイレで警視庁機動隊員が死亡。拳銃自殺か(朝日新聞)

27日午前3時20分ごろ、東京都千代田区永田町1丁目のビル1階にあるトイレで、警視庁特科車両隊の男性

記事を読む

人口削減について聞かれて固まるロスチャイルド家当主のジェイコブ・ロスチャイルドさん。

ニューワールドオーダー(新世界秩序)と人口削減について記者の人に聞かれて固まるロスチャイルド家当主の

記事を読む

no image

「何を削れば…」生活保護費引き下げの現実、ギリギリの生活の中で(MBSニュース)

「何を削れば…」生活保護費引き下げの現実、ギリギリの生活の中で(MBSニュース)  

記事を読む

no image

墨田区の強盗致傷事件で指示役の中国人の翁華萱を逮捕(フジテレビ)

東京・墨田区の住宅で、60代の女性が襲われた強盗事件で、指示役とみられる中国人の男が逮捕された。

記事を読む




Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です




  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0