相沢一馬が不正入手したネットバンクのパスワードを使って千葉県の高齢女性の口座から440万円を不正送金したとして逮捕(時事通信)
公開日:
:
特殊詐欺
住所不定、無職の相沢一馬(27)
事前登録のない口座から資金を送金できる馬券の購入システムを悪用し、他人の預金口座から不正送金をしたとして、警視庁サイバー犯罪対策課は1日までに、不正アクセス禁止法違反などの疑いで、住所不定、無職の相沢一馬容疑者(27)を逮捕した。
容疑を否認しているという。
逮捕容疑は昨年9月、不正入手したインターネットバンキングのパスワードなどを使って、千葉県に住む60代女性の口座から電子決済システム「ペイジー」を通じ、日本中央競馬会(JRA)の預金口座に440万円を不正送金した疑い。
同課によると、パスワードなどは個人情報を盗み取る「フィッシング」で入手。相沢容疑者は馬券は購入しておらず、さらに別の口座に資金を移していたとみられる。
JRAへの送金には、事前に送金元の口座などを登録しておく必要があるが、ペイジーを利用すれば、無登録の口座からも送金が可能だった。
JRAは事件を受け、ペイジーを通じた入金を休止した。
(時事通信)
相沢一馬(27)
関連記事
-
-
投資顧問会社取締役の松井直幸が1億6000万円を騙し取ったとして逮捕。
ウソの投資話で出資金113億円以上を集めた投資顧問会社の男が逮捕された事件で、出資したタレント・GA
-
-
佐山龍也が横浜市の70代の女性から200万円を騙し取ろうとしたとして逮捕(テレビ朝日)
高齢女性の親族になりすまし、現金200万円をだまし取ろうとしたとして振り込め詐欺グループの幹部の男が
-
-
大谷允彦や鈴木雄貴ら5人が特殊詐欺のかけ子を行ったとして逮捕(日本テレビ)
先月、都内に住む80代の夫婦に電話をかけ、現金をだまし取ろうとしたとして、かけ子とみられる男5人が逮
-
-
市川市の杉本健多と上尾市の増子恵多ら5人が口座などを特殊詐欺グループに販売して数千万円の売上を上げていたとして逮捕。
偽造した運転免許証を使い口座を開設したとして、男5人が逮捕・送検されました。
-
-
道仁会百田組幹部の立花誠志が特殊詐欺に使う口座を作ろうとしたとして逮捕。
熊本北署は10日、道仁会百田組幹部の立花誠志容疑者(33)=熊本市四方寄町=を逮捕したと発表した。
-
-
NTT西日本の子会社の元派遣社員の景山昌浩が928万人分の個人情報を不正に持ち出し名簿業者に売却して2000万円以上の金を受け取っていたとして逮捕。
NTT西日本の子会社の元派遣社員が、自治体や企業などの900万件を超える個人情報を流出させた問題で、
-
-
馬渕晃汰が北区の高齢女性からキャッシュカードを騙し取り100万円を引き出したとして逮捕(テレビ朝日)
高齢の女性に嘘の電話を掛け、だまし取ったキャッシュカードで現金100万円を引き出したとして27歳の男
-
-
大阪狭山市の社会保険労務士の上野渉が雇用調整助成金1億円を騙し取ったとして逮捕(共同通信)
新型コロナウイルス対策で拡充された雇用調整助成金(雇調金)1億円余りをだまし取ったとして、神奈川県警
-
-
千葉県市川市の鈴木一樹と本間佳考と加藤真詩と川満憲ら26人が若い女性ら8600人から19億円を騙し取ったとして逮捕。
「人生相談に乗るだけで報酬がもらえる」などとうたい、19億円をだまし取ったとみられる詐欺グループの2
-
-
東京都町田市本町田のパーソナルトレーナー今井友貴が大阪府吹田市で特殊詐欺の受け子を行い逮捕(朝日新聞)
東京都町田市本町田のパーソナルトレーナー今井友貴(23) 高齢女性からキャ