暴力団排除の標章を掲げたスナックの経営者に工藤会幹部が大ケガを負わせた事件で工藤会側に6155万円の賠償命令。
公開日:
:
最終更新日:2023/12/04
ヤクザ・マフィア
福岡地裁は31日、2012年9月に北九州市でスナック経営の女性(当時35)が、特定危険指定暴力団・工藤會系組員に刃物で襲われ重傷を負った事件で、被害女性が工藤会トップ・野村悟被告ら3人を相手取り約7973万円の損害賠償を求めた裁判で、野村被告ら3人の賠償責任を認め6155万595円の支払いを命じた。
被害者の女性は2012年9月当時、北九州市小倉北区で暴力団排除の「標章」を掲げたスナックを経営していて、帰宅途中にマンション前でタクシーから降りた直後、工藤會傘下組員らに刃物で切りつけられ重傷を負った。
助けに入ったタクシーの男性運転手も首や手を切られ大ケガをした。
この事件では、実行役とされる組員ら8人が組織犯罪処罰法違反(組織的殺人未遂)で起訴され、一部は有罪が確定しているが、野村被告は起訴されておらず、事件への関与を否定して請求棄却を求めていた。
福岡地裁の立川毅裁判長(上田洋幸裁判長代読)は、暴力団対策法に基づく代表者としての責任を負うなどとして野村被告らの賠償責任を認定、総裁・野村被告と会長・田上不美夫被告、事件の指示役として菊地敬吾被告の3人に対し、連帯して6155万595円を支払うよう命じた。
(暴力団ニュース)
北九州市で2012年、飲食店経営の女性が指定暴力団工藤会系の組員に切りつけられた事件で、女性が工藤会の総裁でトップの野村悟被告(75)ら最高幹部3人に約8千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が31日、福岡地裁であった。
立川毅裁判長(上田洋幸裁判長代読)は野村被告らに約6155万円の支払いを命じた。
(朝日新聞)
関連記事
-
-
住吉会幸平一家組員28人を特殊詐欺事件で逮捕。新宿区の住吉会本部事務所を家宅捜索。
住吉会幸平一家組員28人を特殊詐欺事件で逮捕しました。 新宿区の住吉会本部
-
-
先ほど大関真悟がこちらに対して脅迫の電話をかけてきました。
先ほど豊島連合の大関真悟がこちらに対して脅迫の電話をかけてきました。 その
-
-
山口組系組員の安田剛が墨田区八広の路上で自転車に乗っていた女性のバッグをひったくったとして逮捕。
警視庁捜査3課は21日、女性から現金の入ったバッグを奪ったとして、窃盗容疑で山口組系組員の安田剛容疑
-
-
山口組兼一会若頭濱田組組長の近藤英二と兼一会本部長須田総業組長の須田真光ら4人が大阪市中央区の組事務所に立ち入ったとして逮捕。
特定抗争指定暴力団に指定され、組事務所に立ち入ることが禁止されているにも関わらず立ち入った疑いで、山
-
-
住吉会幸平一家佐藤睦会幹部の倉持幹男と薄井学ら6人がメキシコから覚醒剤15キロ、9億4500万円相当を密輸したとして逮捕。
メキシコから覚醒剤およそ15キロを販売目的で密輸したとして、暴力団幹部の男らが逮捕されました。
-
-
住吉会幸平一家加藤連合会組員の細野潤一と片見拓馬が閉店したオンラインカジノ店を再開させようと元従業員の男性に強要したとして逮捕。
今年1月、閉店したオンラインカジノ店を再開させようと、元従業員の男性を強要したとして、住吉会系の暴力
-
-
会津小鉄会組員の大小森悟が山科区のコンビニで知人男性2人を殴ったとして逮捕。
京都市山科区のコンビニエンスストアで、居合わせた知人男性2人を殴るなどしたとして、暴力団組員の50代
-
-
山口組弘道会野内組川合組組員の林哲也が大垣市内の自宅で女性を暴行したとして逮捕(暴力団ニュース)
岐阜県警は、雇用関係にあった女性に殴る蹴るなどの暴行を加えたとして、六代目山口組弘道会野内組川合組組
-
-
浜松市中区の元山口組弘道会野内組西山組幹部の野嶋之仁ら3人が浜松市西区の島村健吾さんに暴行を加えて殺害したとして逮捕。
車内に知人男性の遺体を遺棄したとして元暴力団員らが逮捕された事件で、静岡県警は4日、男性への殺人容疑
-
-
医師の脇坂英理子被告が組織的に診療報酬を騙し取ったとして懲役3年、執行猶予4年の判決。
美容クリニックの診療報酬不正受給事件で、詐欺罪に問われた医師の脇坂英理子被告(37)に東京地裁は12