港区のユニゾホールディングスが倒産。負債1262億円で今年最大の倒産(東京商工リサーチ)

公開日: : コロナ倒産, 経営, 経済

ユニゾホールディングス(株)(東京都港区)は4月26日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し同日、保全監督命令を受けた。

 

申請代理人は諸橋隆章弁護士(ライジング法律事務所、中央区八丁堀1-5-2)ほか。

 

監督委員には加々美博久弁護士(加々美法律事務所、港区西新橋1-2-9)が選任された。

 

負債総額は約1262億円(金融債務約649億円、社債約610億円ほか)で、今年最大の倒産。

 

1959年9月に創業した不動産事業者。

 

グループで「ホテルユニゾ」、「ユニゾイン」などのホテル事業や貸しビル、ゴルフ場など経営の多角化を進め、積極的な投資で事業を拡大した。

 

2009年6月に東証2部(当時)上場、2011年2月に東証1部へ指定替えし、2015年7月に常和ホールディングス(株)から現商号へ変更した。

 

2019年3月期の連結決算では売上高560億5300万円、当期純利益119億300万円をあげるなど好調な業績を維持していた。

 

また、2019年7月、旅行大手の(株)エイチ・アイ・エス(東京都港区)がTOBを表明し、株価が急騰。

 

その後、米国のファンドやユニゾホールディングスの従業員が出資した(株)チトセア投資(東京都港区)により、約2050億円でEBO(従業員による買収)が成立し、2020年6月に上場廃止していた。

 

しかし、「新型コロナウイルス」感染拡大により宿泊需要が落ち込み、ホテル事業の業況が悪化。

 

社債や金融機関などからの借入金の負担が重荷となり、2020年12月にはユニゾホールディングスの格付けが低下したことで信用が低下し、注目を集めた。

 

以降、金融機関からの資金調達が困難な状況が続くなかで保有不動産の売却などを進め、債務の返済に充当していた。

 

こうしたなか、4月26日付で(株)日本産業推進機構(東京都港区、以下NSSK)グループとスポンサー支援に関する基本合意を締結。

 

今後、NSSKグループの支援の下で再生を図るとして民事再生法の適用を申請した。

 

(東京商工リサーチ)




関連記事

no image

統計だけ出してきてこうなってますよ!というやつは要注意!

統計だけ出してきてこうなってますよ!というやつは気をつけないといけない。  

記事を読む

no image

エイベックスの株価はなぜ10分の1に大暴落したのか?について松浦会長が答える。

エイベックスの株価はなぜ10分の1に大暴落したのか?について松浦会長が答えていました。 &nb

記事を読む

no image

バーレスク東京の経営者の内藤良太さんと六本木ゼックスバウム館。

内藤良太さんが経営していたバーレスク東京が入居していたビルが日拓グループのビルでした。 &nb

記事を読む

no image

日本は3年後にはIT産業が凋落する可能性が大きい。

さきほどNHKでやっていましたが日本のIT産業はソフトウェアはグーグルやマイクロソフトなどアメリカに

記事を読む

no image

どんな人でも何度でも再チャレンジできる社会であってほしい。

更生して名物整体師になるも任侠山口組に逆戻り、1万円上納金を生活保護で支払い有罪〈dot.〉(AER

記事を読む

no image

米連邦検察当局がテラ創業者を詐欺罪で訴追(ブルームバーグ)

ニューヨークの連邦検察当局は23日、ステーブルコイン「テラUSD(UST)」の運営主体テラフォー

記事を読む

no image

しまむらとかH&MとかアベイルとかZARAとかフォーエバーでもぜんぜんかわいい服いっぱいある

  しまむらとかH&MとかアベイルとかZARAとかフォーエバー、WEGOでも

記事を読む

no image

大王製紙の井川意高さんがバーニングVSエイベックスの西麻布ミューズ事件を語る。

大王製紙の井川意高さんがバーニングVSエイベックスの西麻布ミューズ事件を語っていました。 &n

記事を読む

自己破産件数が7万人超。キャッシュレス導入により増加傾向。

  2001年~2003年が闇金バブルの時代で自己破産が年間20万人を超えて

記事を読む

no image

三菱商事は創価学会系企業。

三菱商事は創価学会系企業でした。   三菱商事はルノワール事件で創価学会のため

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0