うその投資話を持ち掛けて130人から9000万円を騙し取ったとして5人を逮捕
公開日:
:
最終更新日:2025/06/25
特殊詐欺
千葉県警は21日、マッチングアプリやSNS(交流サイト)などを通じてうその投資話を持ちかけ、少なくとも130人から現金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで住所不定の会社役員、鈴木廉容疑者(24)ら5人を逮捕した。
詐欺グループは東京や大阪などでも活動しており、約9000万円を詐取していたとみられる。
県警によると、逮捕されたのは鈴木容疑者のほか、その兄で東京都練馬区の伊藤智也容疑者(25)、葛飾区の会社役員、本田匠容疑者(23)、自称練馬区の自称自営業、後藤美波容疑者(23)、世田谷区の自称営業事務の女性職員(24)。
逮捕容疑は、令和2年8月10日~10月1日、千葉県内居住の男性会社員=当時(22)=に「2~3週間で元金の4~7%の利益が得られる」などとうそをつき、売掛債権の売買を通じて利益を得る「ファクタリング事業」の投資名目で現金約75万円をだましとったとしている。
女性職員がマッチングアプリを通して男性に接触し、うその投資話を持ちかけて容疑者らのSNSグループ「Amour(アムール)」に勧誘し、男性は入会金として9万8000円を支払ったという。
3年2月、男性が県警市原署に相談し発覚した。
県警は余罪などについても捜査を進めている。
(産経新聞)
関連記事
-
-
島根県浜田市の無職の鈴木皇仁がFX投資の出資金名目で1000万円を騙し取ったとして逮捕。
外国為替証拠金取引(FX)投資の出資金名目で1千万円をだまし取ったとして、三重県警四日市南署は3日、
-
-
宮崎市の船田資子が犯罪収益と知りながら詐欺グループの息子から現金400万円を受け取ったとして逮捕。
犯罪収益と知りながら詐欺グループの息子から現金400万円を受け取ったとして、警視庁と宮崎県警などの合
-
-
大阪市北区の職業不詳の高山誠吾が20万円を騙し取ったとして逮捕。
24日、融資保証金名目で現金をだまし取ろうとしたとして、大阪市北区の男を逮捕しました。 &n
-
-
医師の高岡典子と夫の利昌が詐欺事件で有罪判決となり業務停止処分を受けていたにもかかわらず医療行為を繰り返したとして逮捕。
千葉県市原市の医師が別の詐欺事件で有罪判決となり、業務停止処分を受けていたにもかかわらず、患者の診察
-
-
松浦グループ傘下の宮代東生と本間周平が510万円を騙し取ったとして再逮捕(中京テレビ)
有料サイトの未払料金があるなどとうそを言い、会社員の47歳の女性からあわせて510万円をだまし取った
-
-
特殊詐欺グループ、暴力団のマネーロンダリングの温床となっている配信サイトの「ふわっち」
特殊詐欺グループ、暴力団のマネーロンダリングの温床となっているのが配信サイトの「ふわっち」です。
-
-
東京都杉並区の無職の山本将太が仙台市泉区の90代の女性から200万円を騙し取ったとして逮捕。
銀行職員になりすまし、仙台市に住む90代の女性からキャッシュカード2枚をだまし取ったとして、東京都の
-
-
大阪市住吉区の渡辺玲と郷原成明が他人名義のクレジットカードで購入された新幹線の乗車券660万円分を受け取り金券ショップで換金していたとして逮捕。
他人名義のクレジットカード情報で購入された新幹線の乗車券を券売機で不正に受け取ったとして、57歳の容
-
-
住吉会幸平一家加藤連合会賢総業組員の河合喬こと鈴木喬が配下のトー横キッズらを使い高齢者から現金250万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は6000万円。
東京・歌舞伎町の「トー横」で勧誘した若者らに、特殊詐欺の受け子をさせたとして、暴力団組員の男が逮捕さ
-
-
加藤嵩大が都内のファーストフード店で商品を騙し取ったとして逮捕。
無職の加藤嵩大容疑者(23)=国分寺市泉町=が都内のファーストフード店のモバイルオーダーで弁当や総菜