大阪府警が特殊詐欺グループの出し子の新妻創(はじめ)を逮捕(産経新聞)
公開日:
:
特殊詐欺
不正入手したキャッシュカードで現金を引き出したとして、大阪府警門真署は7日、窃盗容疑で指名手配していた住所不定、無職、新妻創(はじめ)容疑者(52)を逮捕したと発表した。
6日に「横浜市のホテルにいる」などの匿名通報があったといい、特殊詐欺グループ内の仲間割れとみられる。
逮捕容疑は共謀し昨年6月、大阪府門真市内の80代男性からだまし取ったキャッシュカード2枚を使い、大阪市天王寺区内のATMで現金約72万円を盗んだとしている。
防犯ビデオから現金の引き出し役と判明し、昨年11月に指名手配されていた。
容疑については「わかりません」と否認している。
(産経新聞)
関連記事
-
-
住吉会系組員の中家豊一が70代の女性から500万円を騙し取ったとして逮捕。
警視庁野方署は7日、74歳の女性から現金500万円をだまし取ったとして、住吉会系組員を詐欺の容疑で逮
-
-
全国銀行協会の職員を装ってキャッシュカードを騙し取ったとして八木杏奈を逮捕(フジテレビ)
高額バイトに応募して指示を受け、特殊詐欺に関与した疑いで、32歳の女が逮捕された。  
-
-
大阪市淀川区の塾経営者の山下博史が保護者などから1億円を騙し取ったとして逮捕。
学習塾に通う子どもの母親から現金約850万円をだまし取ったとして、大阪府警が9月、大阪市淀川区で塾を
-
-
名古屋市港区の会社役員の佐藤繁行をロマンス詐欺未遂の容疑で逮捕。
愛知県豊田市の60代の女性に対し、好意的なメッセージを送り現金150万円をだまし取ろうとしたとして、
-
-
大阪市東淀川区の飲食店従業員の古家智華と神戸市長田区の大学生の鵜川あさひら4人が持続化給付金を騙し取ったとして逮捕。
新型コロナウイルス対策で国が支給する持続化給付金100万円をだまし取ったとして、山梨県警は1日、詐欺
-
-
都内の高齢者から100万円を騙し取ったとして加藤友哉を逮捕。
孫を装って「カバンをなくした」などとウソの電話をかけ、東京都内の高齢女性から現金100万円をだまし取
-
-
天野翔太と岸美沙が楽天キャッシュのアカウントに不正にアクセスして72万円を不正に送金したとして逮捕
電子マネー、「楽天キャッシュ」のアカウントに不正にアクセスしおよそ72万円を不正に送金したとして、男
-
-
不動産仲介業の柿本佳司が新宿区の女性から4000万円を騙し取ったとして逮捕。
「高級外車を転売すればもうけられる」などと持ちかけて現金4千万円をだまし取ったとして、警視庁は9日、
-
-
道仁会池田組組長の松隈達也と元妻の松隈真由美が佐賀県の支援金を騙し取ったとして逮捕(暴力団ニュース)
福岡県警は26日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、自主的に休業した飲食店に給付する佐賀県独自の
-
-
美容学校で講師も務めていた美人美容師の大平恵子が家賃支援給付金を騙し取ったとして逮捕。
新型コロナウイルスで業績が悪化した経営者を装い、国の「家賃支援給付金」をだまし取ったとして、栃木県の
