くら寿司の店長が障害者の従業員をいじめてやめさせていた(週刊文春)

公開日: : 社会, 福祉, 経営, 経済

大手回転寿司チェーン「無添くら寿司」に障がい者雇用枠で勤務していた従業員が、店長による「いじめ」を理由に退職していたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。

 

小誌に告発を寄せたのは、大阪府の店舗に勤務していた吉田達彦さん(仮名・25)。吉田さんは、療育手帳B2級を持つ軽度の知的障がい者だ。

 

2018年から障がい者雇用枠でくら寿司に勤務。

 

寿司レーンの掃除やマグロなどの寿司の調理などの業務に従事してきた。  

 

近年、政府や地方自治体は障がい者雇用の拡大を推進している。

 

くら寿司も積極的に応じてきた。2017年には〈障がい者が働きやすい環境づくり〉などが高く評価され、本社がある大阪府の松井一郎知事(当時)から表彰を受けている。  

 

しかし、保護者の叔母と共に取材に応じた吉田さんは「店長にいじめられて退職に追い込まれました」と明かす。

 

「今年4月13日、シャリにクリップが混入した寿司がお客さんに提供されるトラブルが発生しました。すると翌日に突然、『しばらく出社しないで』と出勤停止を言い渡されたのです」  

 

吉田さんは、5月2日に店長のX氏に呼び出された。

 

この時に交わした会話の内容を吉田さんはiPhoneのメモに記録している。 

 

X店長「何で休んでたかわかる?」

 

吉田さん「しゃりにクリップが入っててお客さんが食べたから」

 

X店長「正直、クリップいれたやろ?」

 

吉田さん「入れてないです」

 

X店長「いや入れたやろ正直。誰かわからんけど」

 

吉田さん「入れてないです」

 

X店長「トラフ(注:使用済みの寿司皿などを溜めておく場所)にクリップつまってた。やったやろ?」

 

吉田さん「やってないです」 “濡れ衣”で出勤停止処分となった吉田さん。

 

「死んでしまいそうなほど憔悴していた」(叔母)という。

 

納得がいかない叔母は、直談判するため、5月6日に吉田さんを伴って店舗を訪れた。

 

しかし、X店長は驚くべきことを口にしたという。

 

「『うちの子が障がい者やから軽んじているんですか?』とX店長に聞くと、『はい』と言ったのです」(叔母)  

 

一方、同席した本部の障がい者雇用担当のY氏は出勤停止処分について、「謝らなければならない」と述べた。

 

叔母と吉田さんは開き直るX店長に腹が立っていたというが、「謝罪もあったので、甥は引き続きくら寿司で働くことにした」(叔母)。  

 

ところが――。5月9日に職場復帰した吉田さんはこう言われたという。

 

「洗い場から出ないように。本部命令です」  

 

吉田さんが語る。

 

「仕事を与えられず、約4時間、洗い場に立っているだけでした」  

 

同様の状況は、5月11日に出勤した際も続いた。

 

「こんな職場では働けない」と思い、叔母がくら寿司に退職を申し入れたという。  

 

X店長を直撃した。 ――吉田さんを犯人と決めつけたのはなぜか。

 

「私は言えないので」 ――「障がい者を軽んじている」と認めたのか。

 

「(「軽んじている」という)日本語の意味を理解していなかったんで、私は」  

 

次第に声が大きくなったX店長は「なんで俺がここでこんな話聞かなあかんの」と言い放ち、店に戻っていった。  

 

くら寿司本社に、シャリに異物を混入させたという理由で吉田さんを出勤停止処分にした理由や、「障がい者を軽んじているのか?」と聞かれたX店長が「はい」と答えたことに関する見解などを質問すると、以下の回答があった。

 

くら寿司を巡っては、山梨県甲府市の店舗の現役店長が上司のパワハラを苦に焼身自殺していたこと、亡くなった店長の遺族を社員が「文春に喋ったら訴える」と恫喝していたこと、現役従業員が社会保険への加入を拒否されたことを理由に会社を提訴する意向を示していること、店長が自腹でアルバイトの給与を支払う“自爆雇用”が複数の店舗で行われていたこと、従業員の有給休暇取得“拒絶”が横行している疑惑などを小誌が5号にわたり報じている。  

 

6月1日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および6月2日(木)発売の「週刊文春」では、店長による“障がい者いじめ”の内容、吉田さんが退職する決め手となった障がい者雇用担当のY氏の一言などを報じている。

 

(週刊文春)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e17a3036b44fa9fc98f0f8029930d0742a3edb9?page=2




関連記事

no image

景気がよくなったからと言ってもう社員の給料は上がらない

アベノミクスで大手が業績を伸ばしてるのに賃上げに結びつかないのは、バブルの頃までと違って、内部留保を

記事を読む

no image

部活強制加入の中学で学校に来ないヤンキー連中が手芸部とかに入れられてるの見るとウケる

地方や郊外は中学は部活強制加入のところが多いんだけど、学校にさえあんまり来ないヤンキーたちが写真部と

記事を読む

no image

「ヤフーブログ」のサービスが終了に。

ヤフーが行う「ヤフーブログ」のサービスが終了することとなりました。   「Ya

記事を読む

最後の色街飛田新地。大阪の最下層西成と大阪一の高級住宅街阿倍野を隔てる嘆きの壁。ここは日本の格差社会の象徴的場所。

飛田新地は相変わらず活況を呈してます!   東京の吉原や川崎の堀の内とはえら

記事を読む

no image

大阪市北区のホテル「リッツカールトン大阪」で開催された200名以上の宴会で食中毒が発生。

去年12月に大阪市北区のホテル「リッツカールトン大阪」で開催された宴会で提供され、市内の居酒屋「菜花

記事を読む

no image

日本維新の会の西宮市議の森健人が下請け業者と工事未払いトラブル(週刊文春)

「日本維新の会」の西宮市議で、リノベーション関連企業を経営している森健人氏(31)に対し、下請けの建

記事を読む

no image

良い男とは。

良い男とは女性をどんどん綺麗に、かわいく、魅力的にさせていくのが良い男です。  

記事を読む

no image

1世帯あたりの貯蓄額が1880万円と過去最多(朝日新聞)

総務省が10日発表した2021年の家計調査報告によると、2人以上の世帯の平均貯蓄は前年比5・0%増の

記事を読む

no image

新宿に住む二条洸希(22)が密輸した麻薬を闇バイトに受け取らせていたとして東京地検に告発される(時事通信)

二条洸希(22)=東京都新宿区新宿=   国際郵便で麻薬などを密輸し、闇バイト

記事を読む

ほんとに良い女とは?西麻布に入りびたり、芸能人のパーティーやシャネルやヴィトンのパーティーに喜んで行ってる女が良い女なのか?

ほんとに西麻布や銀座でプライドばっかり高い三流モデルを良いと全く思わない。  

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0