兵庫県尼崎市の「かんなみ新地」が市長と県警からの警告で一斉閉店。
公開日:
:
社会
兵庫県尼崎市神田南通り3の「かんなみ新地」が市長と県警からの警告で一斉閉店しました。
70年間営業してきて初の警告となったと神戸新聞が報じていました。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202111/0014814614.shtml
記事には住民から治安面の不安を訴える声が高まり尼崎市と県警が協議を続けて今回の措置となったとあります。
これは「かんなみ新地」で働いている女性への職業差別、蔑視であり許されないものだと思います。
住民からの声とありますが、大事なのはそこで働いている女性たちの声です。
働いている女性たちが閉店してくれと市に言って閉店するのならわかりますが、何の関係もない住民が市に閉店しろと言って閉店させるのはおかしいです。
働いている女性たちの声を無視した女性たちへの人権侵害だと思います。
閉店することで、ここで働いている女性たちは職場を奪われてしまい食べていくことができなくなります。
あまりにも酷い行政の措置ですね。
関連記事
-
-
チャラリーマンの末路。
これはナンパ師、チャラリーマンに本当によくあることですね。 &nb
-
-
ホワイトハンズの坂爪真吾さんが仁藤夢乃さんに寄付するも返金される。
そもそも仁藤さんはJKビジネスは未成年少女の性搾取の温床だと言ってるのに
-
-
オウム幹部の村井秀夫刺殺事件の犯人の徐裕行の背後に松浦グループ、統一教会、創価学会、北朝鮮。
オウム幹部の村井秀夫刺殺事件の犯人の徐裕行の背後に松浦グループ、統一教会、創価学会、北朝鮮の存在があ
-
-
相対的貧困率、子どもの貧困率を使うのはおかしい!
子どもの貧困率って相対的貧困率なので高齢者の再就職が増加すれば自然と子どもの貧困率は悪化するわけです
-
-
松戸市教育委員会が教師が「やり返していい」と言って問題に。
教師「やり返していい」トラブル仲裁で不登校に(テレビ朝日系(ANN))
-
-
メルカリやアマゾンの美品、非常に良いは信用できない!
メルカリやアマゾンで美品、非常に良いと書かれたものを買ったらボロボロのものが届きました。 &n
-
-
キャバクラやクラブ、ラウンジなど夜のお店の給料未払いのことならキャバクラユニオンに連絡しましょう!
キャバ嬢の給料未払いを解決しているユニオンです。 悪質な未払い店が出てい
-
-
吉展ちゃん事件は冤罪事件。犯人はCIA傘下の工作員で目的は臓器売買か。
1963年の3月31日に東京都台東区松が谷で起きた身代金誘拐殺人事件の吉展ちゃん事件。 &nb
-
-
1959年9月26日の伊勢湾台風では死者5098人、停電も一か月以上続いた。
1959年9月26日の伊勢湾台風では名古屋、岐阜、三重など東海地方を中心に死者、行方不明者合わせて5