兵庫県尼崎市の「かんなみ新地」が市長と県警からの警告で一斉閉店。
公開日:
:
社会
兵庫県尼崎市神田南通り3の「かんなみ新地」が市長と県警からの警告で一斉閉店しました。
70年間営業してきて初の警告となったと神戸新聞が報じていました。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202111/0014814614.shtml
記事には住民から治安面の不安を訴える声が高まり尼崎市と県警が協議を続けて今回の措置となったとあります。
これは「かんなみ新地」で働いている女性への職業差別、蔑視であり許されないものだと思います。
住民からの声とありますが、大事なのはそこで働いている女性たちの声です。
働いている女性たちが閉店してくれと市に言って閉店するのならわかりますが、何の関係もない住民が市に閉店しろと言って閉店させるのはおかしいです。
働いている女性たちの声を無視した女性たちへの人権侵害だと思います。
閉店することで、ここで働いている女性たちは職場を奪われてしまい食べていくことができなくなります。
あまりにも酷い行政の措置ですね。
関連記事
-
-
「貧困脱出マニュアル」
読売新聞にまた凄い本の広告が載っていました。 貧困脱出マニュアル
-
-
特殊詐欺のリクルーター役の金地紗弓(37)を逮捕。女性専門の特殊詐欺グループを組織(日本テレビ)
特殊詐欺の受け子など、実行役に女性ばかりを採用していたとみられるリクルーターの女が警視庁に逮捕されま
-
-
ドイツ版のテラスハウスbigbrotherがファンキー
ドイツ版のテラスハウスbigbrotherがファンキーでした。 &
-
-
明石市長のことをかばっている人は正気だろうか?
明石市長のことをかばっている人は正気だろうか? 擁護している人は全文読めば
-
-
CIA傘下の読売新聞社VSゾゾタウン前澤社長が勃発。
前澤さん、読売新
-
-
青山ブックセンター六本木店が閉店。六本木、渋谷には本屋がない!!
青山ブックセンター六本木店が閉店へ 38年の歴史に幕:朝日新聞デジタル https://www
-
-
なぜ今女の子の間でパイパンが流行っているのか?
最近女性の間でパイパンが流行ってるらしいんだけどなんでなんだろう? ハリウ
-
-
練馬区立練馬けやき公園の隣の住宅で悪質な地上げ行為(テレビ朝日)
練馬区立練馬けやき公園の隣の住宅で悪質な地上げ行為が行われていました。 住
-
-
仁藤夢乃、colaboの補助金不正について時事通信、産経新聞も報じる。
仁藤夢乃、colaboの補助金不正について時事通信、産経新聞も報じました。
-
-
ホワイトハンズの坂爪さんに代弁されることで当事者たちの声なき声は抑圧されてしまう。
ホワイトハンズの坂爪真吾さんや角間さんにも言えることですが当事者をとてもないがしろにしますよね。