朝日新聞は暴走族の佐々木派怒羅権はチャイニーズマフィアではないと報じている。住吉会とパリジェンヌで抗争したのは怒羅権ではない(朝日新聞)
朝日新聞は暴走族の佐々木派怒羅権はチャイニーズマフィアではないと書いていますね。
やはり住吉会とパリジェンヌで抗争したのは福建、上海、東北などのチャイニーズマフィアであって、佐々木派怒羅権ではないと書かれていますね。
パリジェンヌ事件や住吉会との抗争事件、錦糸町での耳切り事件を怒羅権と混同している人がいますが、あれはチャイニーズマフィアであって怒羅権ではないですね。
犯罪ごと変わる集団
警察が警戒する中国人の「犯罪集団」は2種類ある。
同郷者で固まる福建、上海、東北などのグループと、80年代半ばに結成が相次いだ「ドラゴン」だ。
同郷者グループはマフィアとも呼ばれる。
90年代初め、東京・新宿の歌舞伎町で殺人や強盗などの 事件を相次いで起こし、その存在が明るみに出た。
カネをめぐるグループ同士の争いが大半だった。
02年9月には、住吉会系暴力団の幹部が 歌舞伎町の喫茶店で中国人に射殺された。
報復とみられる事件が相次いだが、 暴力団対中国人の抗争にまでは至らなかった。
その後、各グループは日本に腰を据え、襲う対象を日本人にも広げた。
犯罪ごとにメンバーを入れ替え、全国各地でうごめく彼らの実態を警察はつかみきれないでいる。
(朝日新聞)
関連記事
-
-
山口組茶谷政一家組員の新谷嘉章と販売業の桜井聖久が持続化給付金を1000万円以上騙し取ったとして逮捕(暴力団ニュース)
北海道警は17日、新型コロナウイルス対策「持続化給付金」をだまし取ったとして、特定抗争指定暴力団・六
-
-
住吉会の堀総裁、川口会長、小林本部長の立て続けの急死はCIAの暗殺だったのか?
平成2年の住吉会の堀総裁、川口会長、小林本部長の立て続けの急死はアメリカのCIAの暗殺だったのではな
-
-
狛江市の強盗殺人事件、新たに19歳と21歳を逮捕。逮捕者は4人に(朝日新聞)
全国で相次いだ強盗事件のうち、今年1月に東京都狛江市で発生した強盗殺人事件に関わったとして、警視庁は
-
-
アイドル、女優、歌手など芸能人と交際、結婚しているチーマーの人たちをまとめました。
アイドル、女優、歌手など芸能人と交際、結婚しているチーマーの人たちをまとめました。  
-
-
稲川会三日月一家幹部で岩崎組組長の羽田野勇二郎ら3人が強要未遂の容疑で逮捕(暴力団ニュース)
千葉県警は12日、少年に自身が経営するの会社で働くよう強要したとして、指定暴力団・稲川会「四代目三日
-
-
藤本大光が杉並区の80代の女性から65万円を騙し取り送金したとして逮捕。
潜伏先からは、現金およそ1400万円と紙幣計算機が押収されました。 住所不
-
-
山口組竹中組篠原会幹部の松成義則と岡田廣人と自営業の大下弘司が覚醒剤を他の者に譲り渡したとして逮捕(暴力団ニュース)
愛知県警は、覚醒剤を営利目的で譲り渡したとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組竹中組篠原会幹部の松
-
-
歌舞伎町の違法カジノ店「ペアペア」と「ソーキソバ」を摘発。経営者の坂本政彦と笈田悟
警視庁は4月12日、賭博開帳図利容疑の疑いで東京都新宿区歌舞伎町の違法カジノ店「ペアペア」の経営者の
-
-
山口組兼一会本部長の名倉教文被告が神戸山口組の組事務所と間違えて運送会社の社員寮を銃撃したとして懲役8年の判決(神戸新聞)
兵庫県西宮市で2021年3月、運送会社の社員寮に銃弾が撃ち込まれた事件で、建造物損壊などの罪に問われ
-
-
麻暴と大関真悟がスパーリングで対決。
麻暴VS大関真悟。 麻暴と大関真悟がスパーリングで対決しました。 &