日本の警察は検挙率が高いから優秀というわけではない。

公開日: : 社会

動画のコメント欄の方で日本の警察は検挙率が高いから優秀ですよねというコメントがありました。

 

確かに数字だけを見ると高いです。

 

平成30年の検挙率は50パーセントでした。

 

平成10年までは検挙率は70パーセント以上ありました。

 

これはみなさんよく誤解されているんですが、日本の警察が検挙率が高いのはカラクリがあるわけですね。

 

どういうことかというと日本の警察は事件が起きても被害届をなかなか受理しないわけです。

 

みなさんも被害にあって警察に行ったけど、なんだかんだいいくるめられて被害届を出させてもらえなかったということがないでしょうか?

 

つまり事件は起きているのに警察が被害届を受理しないために事件がないことになっているということです。

 

たとえば全国的な女性支援団体が調べた調査では日本の警察は女性のわいせつ事件では被害届を受理した割合はわずか5パーセントだったそうです。

 

残り95パーセントの事件がそもそもなかったことになっているということです。

 

他の盗難事件や暴行事件、万引き事件なども相当数の事件をなかったことにして闇に葬っていると思います。

 

殺人事件の検挙率などは80パーセントと非常に高いのですが、これも変死、事故死として、そもそも事件化していないということがあります。

 

最近も三浦春馬さんの事件、竹内結子さんの事件、芦名星さんの事件、窪寺昭さんの事件、オリンピック委員会の経理部長の事件、マネオ社長の事件などすべて事件化されずに闇に葬られていますよね。。




関連記事

no image

闇金ウシジマくんの獅子谷兄弟やコブラが女性にモテることから起こる問題。

闇金ウシジマくんの獅子谷兄弟なんかは女性から凄い人気があるんですよね。   ウ

記事を読む

高校生が最も使っているSNSはツイッター。

  高校生が最も使っているSNSはツイッターですね。  

記事を読む

お坊さんは休日は輩ファッションで不倫している人が多い。

      これはほんとそう

記事を読む

no image

Z李さんと投資家のテスタさんとGMOと統一教会。

Z李さんの運営する新宿租界に投資家のテスタさんは100万円寄付していました。  

記事を読む

no image

渋谷区広尾で強盗傷害事件が発生。犯人は逃走中(日本テレビ)

6日未明、東京・渋谷区広尾の住宅に男が押し入り、住人の男性をバールで殴り、ケガをさせました。男は現在

記事を読む

no image

三重の誘拐事件は誘拐でもなんでもない!自ら出向いてるのだから犯罪ではない!

少女誘拐 自分でついて行った | 2015年12月26日(土) - Yahoo!ニュース &n

記事を読む

no image

オススメの芸能プロダクション。自分のなりたい方向性の事務所に入りましょう!

芸能をやりたいんですが、どこのプロダクションが良いですか?もよく聞かれます。  

記事を読む

吉原に遊廓の専門書店カストリ書房があります。

    今日の東京新聞朝刊に吉原にある遊郭専門書店の

記事を読む

no image

オランダの会社が運営する大手旅行予約サイト「ブッキングドットコム」を通じた宿泊予約の代金が支払われていないとして国内の宿泊施設側が提訴。未払い代金は3669万円。

オランダの会社が運営する大手旅行予約サイト「ブッキングドットコム」を通じた宿泊予約の代金が支払われて

記事を読む

no image

かようまりのさんがコアラペイと同業種としてあげた楽天と伊藤忠も松浦グループ企業。

かようまりのさんがコアラペイと同業種として楽天と伊藤忠をあげていました。  

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0