四ツ木斎場事件がなければ山口組の東京進出はなかった。
公開日:
:
ヤクザ・マフィア
2001年8月15日におきた四ツ木斎場事件はその後の関東ヤクザ社会に大きな影響を及ぼしました。
四ツ木斎場事件の直前に国粋会のお家騒動、内部分裂騒動が起きていました。
国粋会の組長の工藤和義(金町一家組長)が2001年に国粋会を従来のような横並びによる連合体から山口組のような上意下達型のピラミッド型の組織に改革しようとします。
しかしそれに対して生井一家十二代目総長柴崎雄二朗、佃繁会会長尾関裕計、落合一家八代目総長瀧口政利の三人がこの案に反発しました。
国粋会工藤組長はこの案に反対した3人の組長を絶縁処分として3組織の縄張りを国粋会預かりとするという強硬策に出ます。
これに反発した生井一家、佃繁会、落合一家と国粋会との間に抗争が勃発します。
絶縁した3組織は国粋会の中でも随一の武闘派組織であり、渋谷、原宿、青山、代官山、恵比寿、六本木、麻布十番、銀座、新橋、日本橋など都内一等地を縄張りとしていました。
そのため銀座、新橋、六本木、麻布十番、渋谷、原宿、青山などで生井一家、落合一家と国粋会組員との間で乱闘や発砲事件が頻発することとなります。
国粋会工藤組長(金町一家組長)は稲川会3代目の稲川裕紘と五厘下がりの兄弟盃を交わしており国粋会は稲川会と親しい関係にありました。
対して生井一家、佃繁会、落合一家は縄張りとしている渋谷、原宿、青山、六本木、麻布十番、銀座、新橋などを住吉会に貸している関係もあり、稲川会よりも住吉会と親しい関係にありました。
これらの事情から国粋会は稲川会入りに、生井一家、佃繁会、落合一家は住吉会入りにということでまとまろうとしていました。
しかしその最中に四ツ木斎場事件が起きたために、両組織の関係が険悪になり国粋会問題は宙に浮くことになりました。
そこに出てきたのが山口組の弘道会の司組長と高山若頭でした。
弘道会の司組長は国粋会の内紛を仲裁します。
国粋会を山口組最高顧問に、国粋会に反発していた生井一家、落合一家、保科一家、草野一家などは落合金町連合として直参にすることにしたのです。
これにより山口組は3代目の田岡組長以来の悲願であった山口組の東京進出が成功することとなったのです。
国粋会は上記に書いたように東京の渋谷、原宿、青山、代官山、六本木、麻布十番、銀座、新橋、恵比寿など一等地を縄張りとしており、それら都内の一等地が山口組の傘下となったのでした。
しかし在京の住吉会、稲川会、松葉会などは寝耳に水ということになり山口組の東京進出に猛反発します。
そのため住吉会と山口組との間に麻布抗争が勃発することとなります。
四ツ木斎場事件がなければ山口組、弘道会の東京進出もありませんでしたし、国粋会の山口組入りもありませんでした。
四ツ木斎場事件がなければ国粋会は稲川会と住吉会入りが確実となっていたのです。
関連記事
-
-
兵庫県警が5代目山健組若頭補佐で宮鉄組組長の松森治を貸金業法違反の疑いなどで逮捕。
兵庫県警が5代目山健組若頭補佐で宮鉄組組長の松森治を貸金業法違反の疑いなどで逮捕しました。 &
-
-
三重県伊勢市の赤福餅は山口組弘道会のフロント企業。赤福は会長が辞任せず開き直って「弘道会」の代紋赤福を販売した方がいいと思います。
三重県伊勢市の赤福餅は山口組弘道会のフロント企業でした。 &nbs
-
-
やから先輩「健竜会の西川会長が長野県の上田まで自分に謝りに来た。」
やから先輩が「健竜会の西川会長が長野県の上田まで自分に謝りに来た。」と語っていました。 &nb
-
-
京都の会津小鉄会も分裂があるのか?京都は人権左翼、同和、ヤクザ、神社仏閣、宗教などドス黒い街。
京都は凄いややこしいのです! &nbs
-
-
6代目山口組弘道会野内組若中の川口東作がコロナ協力金を詐取したとして逮捕(産経新聞)
新型コロナウイルス対策で営業時間の短縮に応じた事業者に支給される大阪府の協力金約400万円を不正に受
-
-
神戸山口組顧問奥浦組本部長二代目清華連合菅原秀雄会長が淀川の河川敷で自殺。
逝去 神戸山口組顧問奥浦組本部長二代目清華連
-
-
京都アニメーション集団放火殺戮事件でささやかれるCIA、イルミナティの黒幕説。
京都アニメーション集団放火殺戮事件では数多くのおかしな点、疑問点から犯人の背後にCIA、イルミナティ
-
-
瓜田純士さんが前田日明さんのモノマネをする。
瓜田純士さんが前田日明さんのモノマネをしていました。 めちゃくちゃ似てまし
-
-
警視庁は一時頓挫した麻布、南青山、恵比寿、六本木エリアのラウンジやキャバクラ、クラブの重点摘発を再開。
西麻布の会員制ラウンジロジックに警察入りましたね。 風営法改正で住宅地近
-
-
日本の家庭で食べられているアワビやウナギ、カニなどはほとんど密漁品だった。
【音声配信】「築地市場にも労働者として4カ月潜入取材!密漁ビジネス、その実態とは。ライター鈴木智彦さ