新潟県上越市のタカダキャッスルホテルがコロナの影響で倒産(フジテレビ)
上越市のタカダキャッスルホテルが今月21日付けで事業を停止したことがわかりました。
タカダキャッスルホテルは1948年に吉田旅館として創業し、高田駅前で宿泊施設を経営していました。
近年、利用者の減少で業績が悪化するなか、新型コロナウイルスの影響で高田城址公園の観桜会が中止となったことをきっかけに事業の継続を断念。
負債総額は2億5000万円にのぼるということです。
新型コロナウイルスに関連した倒産では県内3社目です。
(フジテレビ)
関連記事
-
-
札幌市の大通地区の商業ビル「ピヴォ」が閉館に(STV北海道)
札幌市の大通地区にある商業ビル「ピヴォ」が来年5月末に閉館し、新たな複合ビルを建設することがわかりま
-
-
貿易会社「大洋商事」社長の上嶋大輔ら6人がコロナの検査数を水増しして都から補助金を騙し取ろうとしたとして詐欺未遂容疑で逮捕
東京都が実施した新型コロナウイルスの無料検査事業で、検査件数を水増しして都から補助金をだまし取ろうと
-
-
漫画村の星野ロミと爆サイの経営者と破産者マップの経営者が会合。数か月以内に新サービスをスタート。
漫画村の星野ロミと爆サイの経営者と破産者マップの経営者が会合を開いていました。
-
-
OPECが日量10万バレルの増産を決定。WTI原油価格が91、49ドルまで下落。
OPEC(石油輸出国機構)とロシアなどの主な産油国は、9月の原油の生産量を、これまでの計画より1日あ
-
-
真昼間の高級レストランは高齢者で溢れている。
若者たちは時給900円や月収20万円で必死に働いている一方、真昼間の高級レストランの1万円近いランチ
-
-
青森県の弘前市、青森市と八戸市がめちゃくちゃ仲が悪い。原因は弘前市、青森市が弘前藩に対して八戸市だけが盛岡藩(南部藩)だったから。
青森県は中核3市として県庁所在地のある青森市、弘前市、八戸市があります。
-
-
障害者就労継続支援事業所「グラスト」が障害者に盗品を磨かせていて逮捕。
神戸市長田区で障害者就労継続支援事業所「グラスト」(定員20人)を運営。
-
-
アメリカで性産業が合法化の流れ。
アメリカの十代向けファッション雑誌ティーンヴォーグが「セックスワークは本物の仕事だ」という記事を出し
-
-
ZOZOTOWNが正念場を迎えている。後退局面に入るか?
[スクープ]オンワードがZOZOTOWNから退店へ、条件折り合わず決別 https://tec
-
-
GAFAMのうちアマゾンとメタ(フェイスブック)の先行きは怪しい。
業績好調なテクノロジー企業の代名詞としてよくGAFAMという言葉が言われています。