千葉市の職員が書類放置で20人の生活保護費70万円が未払い!(千葉日報)
千葉市中央区保健福祉センターで2017年12月~今年3月の間、区内在住の男女約20人に対し、生活保護の一時扶助費計約70万円の未払いがあったことが13日、同センターへの取材で分かった。
担当職員が申請書を机の中に放置し、手続きをしていなかったのが要因。
1人あたりの未払い額は最大二十数万円。
市は、該当する受給者に謝罪するとともに、支給手続きを進めている。
同センター社会援護第二課によると、生活保護には月額支給分とは別に、臨時的に必要になった経費を支給する一時扶助がある。
同課の40代男性職員が、受給者から提出された通院タクシー代や紙おむつ代の一時扶助申請書と領収書の一部を机の中に放置していた。
今年9月、男性職員の別の業務に遅れがあったため、上司が他の職員に仕事を割り振ったところ、ファイルの中から未処理の書類が見つかり発覚。
同課の聴き取りに対し男性職員は「当初は通常通り処理していたが、次第に余裕がなくなってしまった」などと弁明した。
同課では職員1人あたり100世帯前後の受給者を担当しているという。
同課は「組織的な管理が行き届いていなかった」と釈明。再発防止策として10月から、未処理の書類がないか机の中を確認したり、共有棚で書類を管理したりしている。
同課では今年1月、生活保護費を着服したとして、20代の男性職員が懲戒免職処分を受けている。
(千葉日報)
これが酷すぎますね!!
ありえないです!!
最後のセーフティーネットであるはずのお金が職員の怠慢でもらえないなんてあってはならないことです。
この職員は業務に向いてないと思いますね。
即刻クビにするべきですね。
関連記事
-
-
老舗和菓子屋の船橋屋の渡辺雅司社長が車で突っ込んだうえに恫喝まで行う。
老舗和菓子屋の船橋屋の渡辺雅司社長が車で突っ込んだうえに恫喝まで行っていました。
-
-
渋谷区のナンバー2の澤田伸副区長が桑水流弓紀子区議に対して庁内の職員向けネットワークに「国民民主の桑ブタ」、「早めに封じておかないとね!」と書き込み区議の自宅住所を公開していた(フジテレビ)
東京・渋谷区のナンバー2、澤田伸副区長が区議会議員に対し、誹謗中傷などを行っていたことが明らかになっ
-
-
福祉職、看護職の人はボクシングをした方が良いと思う。
福祉職、看護職の人ほどボクシングをした方がいいと思います。 介護士さんなど
-
-
三代目ひろしさんがユーチューブの動画で女性の名誉を傷つけたとして逮捕。被害者はひろしさんのBARの従業員の女性。
ユーチューブに動画を投稿し、知人女性の名誉を傷つけたとして、警視庁滝野川署は、名誉毀損の疑いで、会社
-
-
N国の立花孝志さんがNHKを辞めることになるNHKの闇事件。立花孝志氏がNHK架空請求事件を追及中、取引先のキーマンがCIAに殺される。
N国代表の立花孝志さんは2004年にNHKを退社したそうです。 原因となる
-
-
A級戦犯が処刑された巣鴨プリズンが現在の池袋サンシャイン。
【事件史】死刑になった元総理がいるのをご存知か? 第32代総理大臣 廣田弘毅。 「満州事変以降の
-
-
ガールズバーってイメージ的には楽そうだけど実は大変。
ガールズバーってなんか楽そうってイメージあるのかわからないけど、やりたいって子多いんですよね
-
-
大田区仲六郷2丁目の居酒屋「せきどん」の店長の関川崇志が客の男性を刃物で刺して意識不明の重体にさせたとして逮捕。
大田区仲六郷2丁目の居酒屋「せきどん」の店長の関川崇志容疑者(50)が客の男性を刃物で刺して意識不明
-
-
メンタリストDaiGoがホームレスや生活保護者は社会にいらないと発言。メンタリストDaiGoはイルミナティ。
メンタリストDaiGoがホームレスや生活保護者は社会にいらないと発言して炎上しています。 &n
-
-
日本は年々本当に生きにくい窮屈な社会になってきている気がします。
最近は警察が反社会的な者やその疑いがある者はどんなことをしてでも逮捕してもいいという風になってきてる