志木フィールドワーク
公開日:
:
最終更新日:2015/10/21
街のフィールドワーク
仕事終わりの志木をフィールドワーク。
志木は神奈川の海老名や湘南台同様アッパーミドルの街なのかと思いました。
慶応志木やトライ、明光などの各種塾などの文教エリア、駅前のSCトスカ、マルイ、区間整理された綺麗な街並み、新百合ケ丘のような郊外の高級住宅街によくあるオシャレな洋菓子屋。
ファミリータイプの高級マンションからも所得の高さが伺えました。
個人的には神奈川の似たような郊外高級住宅地でも新百合ケ丘や湘南台、海老名とは違い埼玉ならではの緩さがあるような気がしました。
区間整理された綺麗な道沿いにいきなりキャバクラが現れたり(笑)
関連記事
-
-
千鳥の「路地裏探訪」恵比寿の感想。70歳の女性の方がとても「粋」でした。
千鳥が東京の路地裏を探検して地元民と触れあう番組「千鳥の路地裏探訪」。
-
-
曳舟~京成曳舟~押上フィールドワーク(向島、京島地区)パート1
仕事で曳舟に行きました。 曳舟はめちゃくちゃ良い街です!  
-
-
横浜みなとみらい居住者=六本木、麻布大好き層=金、地位、エリート大好き人間
みなとみらいは4丁目のみで居住者数がここ10年で約700世帯から3500
-
-
引っ越しをしたら、あなたの住んでいる町の個人経営の居酒屋に行ってみましょう!
引っ越しをしたら、あなたの住んでいる町の個人経営の居酒屋に行って見ましょう!
-
-
青森県の弘前市、青森市と八戸市がめちゃくちゃ仲が悪い。原因は弘前市、青森市が弘前藩に対して八戸市だけが盛岡藩(南部藩)だったから。
青森県は中核3市として県庁所在地のある青森市、弘前市、八戸市があります。
-
-
神泉フィールドワーク
今日は神泉をフィールドワークしました。 松濤にあるにんにく専門店。 にんにくライスや
-
-
川崎街探検(川崎フィールドワーク)
川崎をだいぶいろいろ街探検してきて、わかったことは川崎(特に南部)は関東における、「大阪」だというこ
-
-
王子神谷~東十条(北区)フィールドワーク
王子や王子神谷のあたりは団地やアパートが多いなー。 公園も多いし、子どもに
-
-
曳舟と東野圭吾(幻夜の舞台)
幻夜で主人公の男が関西から何の縁もゆかりも無い中、本当は関西に帰りたいという気持ちを胸に秘めながらも
-
-
今東京で最も活気があり栄えている街は「新橋」。
新橋って今東京の繁華街の中でも一番栄えてるし活気がある気がします。 汐留
- PREV
- 曳舟と東野圭吾(幻夜の舞台)
- NEXT
- 日本の過剰サービスをやめて欧米のようなチップ制を導入すべき