香港の一国二制度の歴史。

公開日: : 経営, 経済

 

香港はもともと中国でしたが1839年から始まったアヘン戦争の後、1842年の南京条約でイギリスの租借地になりました。

 

だから香港では英国型の法体系、統治システムが導入されました。

 

一種の「自由港」になりました。

 

1997年に香港は中国へ返還されたけど、いきなり法体系や政治システムを中国式にするとショックが大きいので、それは50年かけてゆっくり移行してゆくことになりました。

 

ここに「一国二制度」と呼ばれる変則的・暫定的状況が出来上がったのです。

 

その期限は2047年、あと28年後です。

 

(広瀬さん)




関連記事

no image

国際通貨基金(IMF)が新型コロナウイルスによる肺炎感染の拡大により消費税を15パーセントに引き上げるよう勧告(時事通信)

国際通貨基金(IMF)は10日公表した日本経済に関する年次審査報告書に関し、新型コロナウイルスによる

記事を読む

no image

中国を猛烈に批判しているアラバマ州のトミー・タベルヴィル上院議員が12月にアリババを大量に買っていた。

中国を猛烈に批判しているアラバマ州の民主党のトミー・タベルヴィル上院議員が12月にアリババを大量に買

記事を読む

no image

大阪のドミノピザが台風の日にも配達させていた!

大阪のドミノピザが台風の日にまで配達させていたとネット上で炎上していました。  

記事を読む

no image

エイベックスの株価が上昇中。投資家の間でささやかれるアノマリー。

日経平均株価やニューヨークダウ、欧州株価など世界中の株価が低迷するなか、エイベックスの株価が1200

記事を読む

認知症患者の金融資産が200兆円を突破。

認知症患者の金融資産が200兆円を突破しました。 https://www.nikkei.com

記事を読む

no image

山口組弘道会福島連合と松浦グループと統一教会、創価学会の密接な関係。

ルフィの連続強盗事件でも名前が出てきている山口組弘道会福島連合と松浦グループ、統一教会、創価学会は密

記事を読む

岩手県大槌町の「おおつちおばちゃんくらぶ」の大漁旗マスクが人気に(NHKニュース)

東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県大槌町では、地域の女性たちが新型コロナウイルスの収束を願って大

記事を読む

no image

名目GDPが2年ぶりマイナス1、5パーセント。

実質GDPの1~3月がマイナス0、6パーセントの成長となりました。 https://www.j

記事を読む

no image

庶民や貧乏人が政府の財政状況を心配しているのはバカ。

庶民や貧乏人が政府がお金をすったら財政破綻するとか、日本の財政がやばいとか、大きな政府にしたら破綻す

記事を読む

no image

三菱商事は創価学会系企業。

三菱商事は創価学会系企業でした。   三菱商事はルノワール事件で創価学会のため

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0