中学校に給食のある自治体、市町村まとめ。子育てするときは給食がある自治体、市町村に住みましょう。東京23区、埼玉が完全給食を実現。

公開日: : 最終更新日:2020/04/29 大阪, 女性, 子育て, 東京, 社会, 福祉, 若者

公立小学校では98パーセントの小学校で給食は実施されていました。

 

しかし公立中学校では給食がある自治体、市町村とない自治体、市町村がありました。

 

全国の中で給食がほとんどない自治体は神奈川県と大阪府です。

https://todo-ran.com/t/kiji/23685

 

神奈川県と大阪府は財政難という理由と、給食実施を共産党が要求しているという理由で拒否しています。

 

神奈川県は給食は15分以内に食べないといけないとか、給食を作ってる工場にネズミの死骸が出るなど最悪です。

https://news.livedoor.com/article/detail/16598279/

 

実施率が低い自治体は京都府(36パーセント)、兵庫県(41パーセント)、高知県(41パーセント)、広島県(53パーセント)となっています。

 

関西は完全給食実施率が非常に低く、関西の公立中学校では給食がないのが当たり前という状態になっています。

 

千葉県と埼玉県と東京都は公立中学校での完全給食実施率は98パーセントと全国上位となっています。

 

埼玉県の越谷市は夏休み期間の学童保育での給食も実施しています。

https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kosodate/gakudohoiku/koshigaya_cntnts_1406041137.html

 

東京都は都内は全て完全給食が実施されていますが、都下では町田市、立川市、八王子市など6市が実施されていません。

 

町田市や立川市などでは給食実施を求める署名活動も起きていますが財政難という理由で拒否されています。

 

八王子市も宅配弁当、宅配給食方式で利用率は2割となっています。

 

弁当が冷めていることなどが理由のようです。

 

給食は栄養士さんが栄養バランスを考えて健康になるように美味しく作ってくれているので、美味しい給食を作っている自治体、市町村に住む方が絶対に良いと思います。

 

住む前に市役所や区役所にどういう給食方式なのかを問い合わせて確認した方がいいですね。

 

給食を実施していないとか、宅配弁当、宅配給食方式の自治体、市町村は住むのはやめた方がいいですね。

 

これらのことから子どもがいる子育て家庭の人は東京23区か埼玉県に住むのが一番良いと思います。




関連記事

no image

コールセンター業務を行っている株式会社リブリ代表取締役の正地淳太が部下の女性に性的暴行を加えた一部始終(フジテレビ)

数枚の1万円札を手にして笑う男。   自身が社長を務める会社の20代の女性従

記事を読む

no image

ダイソーが100均コスメのハナタカなど健康被害の恐れありで回収。

  ダイソーが100均コスメのハナタカなどを健康被害の出る恐れがあるというこ

記事を読む

山口県美祢市秋芳町の秋芳ロイヤルホテル秋芳館がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)

(株)秋芳観光ホテル秋芳館(TDB企業コード:650025677、資本金1億円、山口県美祢市秋芳町秋

記事を読む

株式会社グローブハートの保育園経営者に要注意!

株式会社グローブハートの保育園経営者の小沢清隆氏に違和感を覚えました。   株

記事を読む

no image

朝日新聞が社会福祉士について専門性がないとボロカスに書いていた。

(フォーラム)児童福祉司の専門性:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com

記事を読む

no image

ホストクラブが特殊詐欺、強盗の起点になっている。

東京都がホストクラブの対策グループを作るということがニュースになっていました。  

記事を読む

no image

東京駅八重洲口前のビルの工事現場で複数の作業員が転落。2人が死亡。

19日午前9時20分ごろ、東京都中央区日本橋3丁目の工事現場で、「8階部分から4階部分に鉄骨とともに

記事を読む

天皇や佳子様も政治家やアイドルとか好きな職業につけるようにしてあげた方がいいと思う。

天皇や佳子様も政治家やアイドルとか好きな職業につけるようにしてあげた方がいいと思う。 &nb

記事を読む

no image

統計やエビデンスを信用してはいけない!という記事の素晴らしい反響。

      &nbs

記事を読む

no image

大幸薬品がうたっていた空間除菌が根拠がないとして6億744万円の課徴金命令(フジテレビ)

空間除菌をうたう「クレベリン」の広告表示が景品表示法に違反する優良誤認に該当するとして消費者庁は11

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0