やっぱりサポステ(若者サポートステーション)は無意味だし酷かった話。

公開日: : 政治, 教育, 社会, 福祉, 若者, 貧困

サポステ(若者サポートステーション)が100害あって1利なしの酷い代物であることは以前も書きました。

 

つい最近も関東の某サポステに通っている女性から、まったく仕事も見つからないし困っているという相談がうちのNGOにありました。

 

サポステではその子はさんざん君はまだ就労の力がないからと言われてきていてやる気をなくしていました。

 

その子にはまずサポステというのは無意味だからということを言って渋谷の若者ハローワークを紹介しました。

 

若者ハローワークで正社員を探すとすぐに自分の望む正社員の仕事が見つかり無事採用となりました。

 

その子が正社員として無事働いていると、通っていたサポステからその子に電話がありました。

 

サポステには無事正社員での採用が決まったのでもうサポステには行かない旨を伝えました。

 

すると正社員でちゃんと働いているにも関わらず、なんとサポステはその子に「君はまだ正社員は早いからもう一度サポステにきて就労移行支援や福祉就労から始めた方がいい」と説教をしたのです。

 

その日にその子からサポステからそういうことを言われて辛いと相談がありました。

 

サポステとはいったい何のための機関なのか?と本当に怒りを覚えました。

 

おそらくサポステは相談実績がほしいこと、就労移行支援や福祉就労につなげると助成金が入ること、サポステのトレーニングをうけさせることで助成金が貰えることなどが狙いだと思います。

 

サポステは助成金のことしか考えていない最悪の機関だなと思いますね。

 

その子のやる気をなくさせることを言って何が支援なんでしょうか?

 

本当に腹が立ちます。




関連記事

no image

元ホストや元ヤクザを教師にすれば日本の教育は劇的に良くなります。

これは真面目に提言したいんだけど、元ホストとか元キャバクラの黒服、元ヤクザとか元暴走族とかは教師にな

記事を読む

no image

アメリカではほとんどの人はテレビや新聞などマスメディアは見ていない。アメリカではほとんどユーチューブやサイト、ブログを見ている。日本も一部の人はその流れに。

日本でも最近になってようやく若者のテレビ離れ、新聞離れと言われていますが、アメリカではとっくの昔から

記事を読む

no image

スーパー

スーパーで買ったものが不良品で電話したら、店長が新しい商品に交換してくれたんだけど、その店長がものす

記事を読む

no image

京都府教育庁の主事の森口卓也(26)と自営業の岡田真理(38)がマッチングアプリを使って知り合った女性20人以上をアムウェイに勧誘したとして逮捕。

京都府教育庁の主事の森口卓也(26)   日本アムウェイ(東京)に入会させる目

記事を読む

no image

日本は年々本当に生きにくい窮屈な社会になってきている気がします。

最近は警察が反社会的な者やその疑いがある者はどんなことをしてでも逮捕してもいいという風になってきてる

記事を読む

no image

GAFAMのうちアマゾンとメタ(フェイスブック)の先行きは怪しい。

業績好調なテクノロジー企業の代名詞としてよくGAFAMという言葉が言われています。  

記事を読む

no image

FJS(日本風俗女子サポート協会)の大いなる問題点。

FJS(日本風俗女子サポート協会)という風俗嬢による自助グループがあります。  

記事を読む

NHKの「心の傷を癒すということ」というドラマが素晴らしかった裏で精神科医の闇を見た!

NHKの「心の傷を癒すということ」という安先生という在日コリアンの精神科医の実話ドラマがとても素晴ら

記事を読む

no image

三浦春馬さん謀殺事件にZ李のグループが関与か。

三浦春馬さん謀殺事件にZ李のグループが関与していたということをZ李グループの内部関係者が話していまし

記事を読む

no image

六本木駅で女性をキャバクラにスカウトしたとしてスカウト3人を逮捕(毎日新聞)

東京・六本木でクラブやキャバクラの従業員になるよう不特定多数の女性にスカウト行為を繰り返したとして、

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0