天野翔太と岸美沙が楽天キャッシュのアカウントに不正にアクセスして72万円を不正に送金したとして逮捕
公開日:
:
特殊詐欺
電子マネー、「楽天キャッシュ」のアカウントに不正にアクセスしおよそ72万円を不正に送金したとして、男女2人が逮捕されていたことがわかりました。
男は、不正アクセスを繰り返すグループのリーダーとみられていて、警察が実態を詳しく調べています。
捜査関係者によりますと、不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑いで神奈川県警に逮捕されたのは、天野翔太容疑者(37)と岸美沙容疑者(43)の2人です。
2人は去年5月、「楽天キャッシュ」の16人分のアカウントに不正にアクセスし、およそ72万円を岸容疑者の名義のアカウントに送金した疑いがもたれています。
天野容疑者がアカウントを乗っ取って岸容疑者に送金したあと、岸容疑者がレターパックおよそ50万円分を購入。
神奈川県内の買取店で44万円ほどで売却し現金に換えたあと、岸容疑者が別名義の銀行口座におよそ34万円を振り込んだということです。
残りの10万円ほどは岸容疑者が、報酬として中抜きしたとみられるということです。
警察は、カネの流れを追跡されにくくするためにいったんレターパックを購入してから現金化していたとみて調べています。
これまでの捜査で、岸容疑者は「お金を受け取ってくれる人」などと書かれたSNS上の闇バイト募集の投稿をみて応募していたことがわかっています。
天野容疑者は指示役として、秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」で岸容疑者に送金などの指示をしていたということです。
天野容疑者はこれまでに、不正アクセス禁止法違反などの容疑で他の府県警から4回、逮捕されていて、警察は天野容疑者が不正アクセスを繰り返す匿名・流動型犯罪グループ(=トクリュウ)のリーダーだったとみて実態解明を進めています。
関連記事
-
-
会社役員の早川和男が韓国から金33キロを密輸しようとしたとして逮捕。
会社役員の早川和男容疑者(40)=別の詐欺罪で服役中=ら10人が韓国から金33キロ(約1億5千万円相
-
-
北九州市に住む木村善樹と馬場吉朗が銀行から3億円を騙し取ったとして逮捕(RKB毎日)
北九州市に住む木村善樹(きむら・よしき)(39歳)と馬場吉朗(ばば・よしあき)(49歳) &n
-
-
岡本亜優夢が不正に入手したキャッシュカードを使って現金を引き出そうとしたとして逮捕。
不正に入手したキャッシュカードを使って現金を引き出そうとしたとして、大阪府警は14日までに、窃盗未遂
-
-
Z李さん(田記正規さん)が三崎優太さんと週刊新潮、日刊ゲンダイとの裁判の中で三崎優太さんと親しい反社会的勢力として名前が登場。
Z李さん(田記正規さん)が三崎優太さんと週刊新潮、日刊ゲンダイとの裁判の中で三崎優太さんと親しい反社
-
-
露木恵一が80代の女性から1000万円を騙し取ったとして逮捕。
ひとり暮らしの80代の女性から現金1000万円をだまし取ったとして、特殊詐欺の受け子の男が逮捕されま
-
-
G-motion経営者の木下大夢と役員の木村大、会社員の渡辺匠ら16人が持続化給付金を1億5000万円騙し取ったとして逮捕
北海道警は、新型コロナウイルス対策として支給する「持続化給付金」を不正にだまし取ったとして、札幌すす
-
-
福岡市南区大橋の渡辺勝利が他人名義のクレジットカードで高級腕時計を騙し取ったとして逮捕(毎日新聞)
福岡市南区大橋の無職の渡辺勝利(65) 他人名義のクレジットカードで高級腕
-
-
山下太郎と武田浩二が高齢女性から5億円を騙し取ったとして逮捕。
佐賀県内に住む60代の女性が現金5億円余りをだまし取られた事件で、警察は新たに住居不定の容疑者2人が
-
-
会社員の坂井翔太が持続化給付金を騙し取ったとして逮捕(日本テレビ)
国の持続化給付金をだまし取ったとして26歳の会社員の男が逮捕されました。 警視庁によりますと坂井翔太
-
-
千葉竜馬と高取恵太と谷口修ら3人が80代の男性から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
特殊詐欺グループの拠点に家宅捜索が入り、「かけ子」の男3人が逮捕された。