ドワンゴのニコニコ動画が高齢化。有料会員は年間28万人減。

公開日: : 社会, 経済, 若者

ドワンゴの運営するニコニコ動画が高齢化。有料会員は年間28万人減。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/13/news072.html

 

ニコニコ動画の有料会員数が228万人で前年の256万人から28万人減少したようです。

 

30~50代の割合が増え高齢化が進んでいるようです。

 

数年前は「ニコ動」「生主」とオタクの若者の間で話題になっていましたが、いまはもう若者はユーチューブやツイキャスに移行しましたね。

 

いまニコ動をやってるなんて言うと相当遅れてるねと言われると思います。

 

中高生だとニコニコ動画自体を知らないと思います。

 

ニコニコ動画は有料会員を退会するのが相当難しかった覚えがあります。

 

退会に関してホームページに書かれてなくてネットでいろいろと退会方法を探してようやく見つかりました。

 

ニコニコ動画を退会したいけど退会方法をわからないという人も多い気がしますね。

 

ニコニコ動画はいまは若者からは見向きもされていないのが現実だと思います。




関連記事

明石市の児相が職員にパワハラを行い自殺させる。明石市は子育て、福祉は最悪の最悪です!

兵庫県明石市にある県中央こども家庭センター(児童相談所)の男性職員=当時(27)=が2014年に自殺

記事を読む

no image

神奈川県警の複数の警察官が詐欺グループのマイニングエクスプレスに出資を勧誘していたとして書類送検(毎日新聞)

仮想通貨(暗号資産)関連事業への出資をめぐり、神奈川県警の複数の警察官が無登録で同僚らを勧誘した疑い

記事を読む

東京一極集中に異変。成長率が全国平均を下回る低さ。

東京一極集中に異変。成長率が全国平均を下回る低さ。(日経新聞) https://www.nik

記事を読む

no image

広島大大学院の伊藤隆太助教(国際政治学)がツイッターで中国人に対して差別的な投稿(共同通信)

広島大大学院の伊藤隆太助教(国際政治学)がツイッターで「道徳的に劣っている中国人をまともに相手にする

記事を読む

no image

伊藤和子弁護士には児童買春の温床である六本木、麻布、南青山を調べてほしい!

伊藤和子さんは六本木、麻布、南青山、赤坂を調べた方がいいですよ。   小学生

記事を読む

no image

京都新聞の匿名報道はおかしい。

京都新聞は事件の報道記事をほとんど匿名にしています。   これでは犯罪者側の肩

記事を読む

no image

北海道の闇。北海道に関わりたくないやばい人が圧倒的に多い理由。

北海道の旭川の事件が話題ですが、北海道は明らかに関わりたくないやばい人が圧倒的に多いところでもありま

記事を読む

no image

日本はあまり力をつけすぎた出る杭は国家権力が別の誰かにやられてしまう。

許永中さんの「日本の闇を背負い続けた男」(溝口敦)がめちゃくちゃ面白い。  

記事を読む

no image

東京証券取引所の上場部で勤務していた細道慶斗と父親がインサイダー取引を行っていたとして証券取引等監視委員会から刑事告発

東京証券取引所の上場部で勤務していた細道慶斗(26)が業務で知った企業のTOB情報を父親に伝えていた

記事を読む

no image

投資家の塩原弘和が水戸市の路上で無差別殺傷事件を起こしたとして逮捕。

水戸市の路上で7月、男女6人が刃物で襲われ重軽傷を負った事件で、茨城県警は8日、殺人未遂と傷害の容疑

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0