金沢市片町のインターネットカジノ店を摘発。経営者の松本一志を逮捕。
公開日:
:
インターネットカジノ・ポーカー・賭博
金沢市片町のインターネットカジノ店でスロットゲームによる賭博をしたとして店の経営者と従業員、客あわせて10人が逮捕されました。
常習賭博の現行犯などで逮捕されたのは金沢市片町でインターネットカジノ店を経営する松本一志(まつもとかずし)容疑者(55)と20代から50代の従業員の男4人です。
また、客の20代から40代の男5人も賭博の現行犯で逮捕されています。
警察によりますと松本容疑者らはきのう午前3時半ごろ、金沢市片町のビルの一室にあるインターネットカジノ店で、パソコンを使って客を相手にスロットゲームによる賭博をした疑いが持たれています。
客はゲームに使うポイントを購入して賭博をしていたとみられていますが、店の営業期間や売り上げ金、使用していたサーバーなどについてはこれから捜査を進めるということです。
警察は松本容疑者ら店側の5人について認否を明らかにしていませんが、客の5人は容疑を認め、釈放されています。
警察は押収したパソコンの解析を急ぐとともに匿名・流動型犯罪グループ「トクリュウ」や暴力団などとの関連もあるとみて捜査を進めています。
(参考:石川テレビ)
関連記事
-
-
横浜市のバカラ賭博店「グリーン」を摘発。経営者の渡辺昌之と金庫番の宮崎賜郎を逮捕。
神奈川・横浜市でバカラ賭博店「グリーン」を開き、約2年間で15億円以上の利益を得ていたとみられる男ら
-
-
豊島区池袋の違法カジノ店で客にバカラ賭博をさせていたとして違法カジノ店経営者の田野入順一と住吉会幸平一家組員の中沢隆亮を逮捕。
警視庁戸塚署は6日、東京都豊島区池袋の違法カジノ店で客にバカラ賭博をさせていたなどとして、経営者と住
-
-
名古屋市中区のスロット賭博店「ロイヤル」を摘発。
名古屋市中区のスロット賭博店で、スロットなどを使い常習的に賭博をしたとして、従業員と客のあわせて20
-
-
歌舞伎町で違法カジノ店を経営していたとして店長の斉藤大心ら6人を逮捕。
歌舞伎町で違法カジノ店を開き、客にバカラ賭博をさせたとして、賭博開帳図利容疑などで店長の斉藤大心容疑
-
-
堺市堺区のインターネットカジノ店「ピーチ」を摘発。山口組秋良連合会早崎会幹部の浅沼正稔ら6人を逮捕。
大阪府警は、堺市の違法カジノ店で、店内のインターネットに接続したパソコンを使い、客にバカラなどの賭博
-
-
歌舞伎町の違法賭博店「ミリオン」のオーナーの篠崎勇郎ら3人を逮捕。
去年、東京・歌舞伎町のバカラ賭博店が摘発された事件で、警視庁は新たに店のオーナーの男ら3人を逮捕しま
-
-
横浜市中区福富町東通のバカラ賭博店「グリーン」の経営者の小野兼司と従業員など21人を逮捕。
横浜市中区の雑居ビルでバカラ賭博店を開いたとして、経営者の男ら21人が逮捕されました。 &n
-
-
前橋市城東町2の会社員の斉藤誠一郎と伊勢崎市下触町の無職の李直樹が闇スロット店を営んでいたとして逮捕。
スロットを使って客に金を賭けさせたとして、群馬県警生活環境課などは4日、前橋市城東町2の会社員の斉藤
-
-
那覇市の風俗店経営の伊波栄作と従業員の東伸英が海外のオンラインカジノのサイトで客に賭博をさせたとして逮捕。
海外のオンラインカジノのサイトを利用し那覇市内の店舗で客を相手に賭博をしたとして2日、2人が逮捕され
-
-
歌舞伎町の違法カジノ賭博店「フラワー」「クランキー」を摘発。経営者の岡宮廣一と店長の阿佐美利光と大畑亮二と従業員と客ら29人を逮捕。
警視庁組織犯罪対策4課は6月21日、賭博開帳図利の疑いで新宿区歌舞伎町の違法カジノ賭博店「フラワー」