金沢市片町のインターネットカジノ店を摘発。経営者の松本一志を逮捕。
公開日:
:
インターネットカジノ・ポーカー・賭博
金沢市片町のインターネットカジノ店でスロットゲームによる賭博をしたとして店の経営者と従業員、客あわせて10人が逮捕されました。
常習賭博の現行犯などで逮捕されたのは金沢市片町でインターネットカジノ店を経営する松本一志(まつもとかずし)容疑者(55)と20代から50代の従業員の男4人です。
また、客の20代から40代の男5人も賭博の現行犯で逮捕されています。
警察によりますと松本容疑者らはきのう午前3時半ごろ、金沢市片町のビルの一室にあるインターネットカジノ店で、パソコンを使って客を相手にスロットゲームによる賭博をした疑いが持たれています。
客はゲームに使うポイントを購入して賭博をしていたとみられていますが、店の営業期間や売り上げ金、使用していたサーバーなどについてはこれから捜査を進めるということです。
警察は松本容疑者ら店側の5人について認否を明らかにしていませんが、客の5人は容疑を認め、釈放されています。
警察は押収したパソコンの解析を急ぐとともに匿名・流動型犯罪グループ「トクリュウ」や暴力団などとの関連もあるとみて捜査を進めています。
(参考:石川テレビ)
関連記事
-
-
名古屋市中区栄4丁目の賭博店「アヴェンタ」を摘発。経営者の山田高志を逮捕(暴力団ニュース)
愛知県警は5日、名古屋市中区の繁華街で、違法カジノ店を摘発、店の関係者や客あわせて6人を現行犯逮捕し
-
-
鹿児島市内の建物内でインターネット賭博を行ったとして鹿児島市中央町の会社役員の新原孝路と常盤香帆ら8人を逮捕。
鹿児島市内の建物内でインターネットを使った賭博を行ったとして、男女合わせて8人が逮捕されました。
-
-
NPO法人「日本ポーカー協会」理事の三久保城司と道頓堀のカジノバー「ギジカジ」の経営者の中井哉真人ら10人を賭博開帳図利の疑いで逮捕(産経新聞)
大阪・ミナミのカジノバーで客に賭博行為をさせたとして、大阪府警保安課は31日、賭博開帳図利の疑いで、
-
-
川口市の違法カジノ賭博店「サーカス」を摘発。住吉会幹部ら18人を逮捕(暴力団ニュース)
埼玉県警捜査4課と蕨署、川口署の合同捜査班は14日までに、「バカラ」賭博を行い違法な収益を得るなどし
-
-
歌舞伎町のインターネットカジノ店「ビット」を摘発。経営者の松本慶也ら2人を逮捕。
警視庁は6月20日、賭博開帳図利の疑いで、東京都新宿区歌舞伎町のインターネットカジノ店「ビット」経営
-
-
大阪市中央区のネットカジノ賭博店「ミラージュ」を摘発。経営者の紺井寛希を逮捕。
インターネットのカジノサイトで賭博行為を繰り返したとして、大阪府警は10日、常習賭博の疑いで、大阪市
-
-
大阪市生野区のインターネットカジノ店「BAN」を摘発。経営者の南五郎ら10人を逮捕。
大阪市生野区にあるインターネットカジノ店が摘発され、店の実質経営者ら10人が逮捕されました。
-
-
歌舞伎町で違法カジノ店を経営していたとして店長の斉藤大心ら6人を逮捕。
歌舞伎町で違法カジノ店を開き、客にバカラ賭博をさせたとして、賭博開帳図利容疑などで店長の斉藤大心容疑
-
-
会社役員の日下田英次ら2人を組織犯罪処罰法違反の容疑で逮捕。
海外のオンラインカジノを利用した客の賭け金を自身が管理する他人名義の口座に入金させて隠したとして、大
-
-
富里市日吉倉のゲーム店「蜜蜂」でポーカーゲームをしたとして従業員の大沢幸助と客の暴力団組員の田中孝宣を逮捕。
成田署は16日、千葉市若葉区都賀、ゲーム店従業員の大沢幸助容疑者(21)を常習賭博容疑で、 富里市