遠藤晴が武蔵野市の高齢女性から現金1080万円を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
警視庁の警察官を装い、都内の女性からキャッシュカード5枚を盗んだとして23歳の男が逮捕されました。
男はキャッシュカードを使い、およそ1080万円を引き出していました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは遠藤晴容疑者(23)で、先月25日、東京・武蔵野市の70代の女性宅を地元の警察官を装って訪れ、その場で用意させたキャッシュカード5枚入りの封筒をトランプを入れた封筒とすり替え、盗んだ疑いがもたれています。
警視庁によりますと、女性の自宅には警察官を名乗る人物から「クレジットカードが不正使用されたのでカードを調べる」などと事前に電話があったということです。
遠藤容疑者は翌日にかけ、盗んだキャッシュカードを使ってコンビニのATMなどであわせておよそ1080万円を引き出したり、別の口座に送金したりしていました。
取り調べに対し容疑を認めているということで、警視庁は同様の手口で余罪があるとみて調べています。
(TBS)
遠藤晴容疑者(23)
関連記事
-
-
元本保証をうたい不動産投資の名目で兵庫県内の女性らから3500万円を不正に集めたとして亀山格ら4人を逮捕。
元本保証をうたい不動産投資の名目で兵庫県内の女性らから3500万円を不正に集めたとして亀山格(ただし
-
-
稲川会組員の田丸圭悟と垣本輝幸、小川寛史の3人が奈良県内の70代の女性から9310万円を騙し取ったとして逮捕。
老人ホームの入居権を巡るトラブル名目で奈良県内の70代女性が現金9310万円などを詐取された事件で、
-
-
特殊詐欺の被害者38人が住吉会の特別相談役や総本部長ら5人に1億円の賠償を求める訴えを東京地裁に起こす(共同通信)
指定暴力団住吉会系組員が関与する特殊詐欺で被害を受けたとして、関東地方の50~80代の男女38人が8
-
-
百十四銀行九条支店(大阪市西区)をめぐる不正融資事件で元支店長の木谷康敏と元暴力団組員の小川哲生と元九条支店課長代理の熊野宏昭を逮捕。
百十四銀行九条支店(大阪市西区)をめぐる不正融資事件で、大阪府警捜査4課は16日、会社法の特別背任容
-
-
特殊詐欺のかけ子の高西翼に懲役4年8カ月の実刑判決(メーテレ)
高齢者をだます特殊詐欺の「かけ子」の男に、懲役4年8カ月の実刑判決が言い渡されました。 &n
-
-
渋谷区の自営業の室崎泰夫が西宮市の会社役員の男性から4億円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は10億円以上。
兵庫県内でクラシックカーの修理・再販売をめぐり、「投資すれば利益が上乗せされて戻ってくる」などと嘘を
-
-
大阪市平野区の中村臣吾と東住吉区の三浦滝一ら6人が全国110人から1億円を騙し取ったとして逮捕。
投資詐欺の被害金が返ってくると偽り、現金をだまし取ったとして、兵庫県警組織犯罪対策課などは19日、詐
-
-
平原彩香がマッチングアプリで知り合った男性の財布からクレジットカードを盗んだとして逮捕。
東京・新宿区のホテルで、男性の財布からクレジットカード2枚を盗んだとして30歳の女が逮捕されました。
-
-
消費者庁が実在する二つの会社名を悪用して金銭を騙し取る手口が広まっているとして注意喚起。
消費者庁は25日、実在する二つの会社名を悪用し、金銭をだまし取る手口が広まっていると注意を呼びかけた
-
-
川崎市高津区の羽賀秀樹ら3人が送り付け商法で400人から4000万円を騙し取ったとして逮捕。
注文していない商品を一方的に送りつけ、代金を請求する「送りつけ商法」で金をだまし取ったとして、グルー
