新型コロナの検査事業所「鶴見PCRセンター」元代表の新庄真史ら5人が検査数を水増し申請して補助金3億円を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2024/01/24
特殊詐欺
新型コロナウイルスの無料検査事業を巡り、検査件数を大幅に水増し申請して補助金計約3億円をだまし取ったとして、大阪府警捜査2課などは4日、詐欺容疑で、検査事業所「鶴見PCRセンター」(大阪市鶴見区)の元代表の新庄真史容疑者(45)=同市城東区古市=ら男女5人を逮捕した。
府警生活環境課なども同日、約1億6500万円の詐欺容疑で、歯科医師の貝田勝之容疑者(63)=同市阿倍野区播磨町=ら男3人を逮捕した。
府の無料検査事業では、PCR検査や抗原検査1件につき最大9500円の補助金を交付。
府の調査では、両容疑者が関与するなどした12事業者から総額約81億9000万円の不正な申請があったことが判明しており、約50億4000万円の返還を求めている。
新庄容疑者らの逮捕容疑は2022年4月~23年2月、計約3万4800件の検査を実施したとする虚偽の報告書を提出し、府から補助金計約3億円を詐取した疑い。
捜査2課はいずれの認否も明らかにしていない。
(時事通信)
大阪府による新型コロナウイルスの無料検査事業で、検査件数を偽って補助金約1億2400万円をだまし取ったなどとして、府警は24日、詐欺容疑などで無職の新庄真史容疑者(45)=大阪市城東区古市、就労支援事業所オーナーの木興誠仁容疑者(36)=大阪市西区新町=ら男女5人を再逮捕した。
府警はいずれの認否も明らかにしていない。
新庄、木興両容疑者ら4人の逮捕容疑は2022年10~11月、大阪市内の検査場4カ所でPCR検査を全く行っていないのに実施したと府に報告し、約1億2400万円を詐取した疑い。
木興容疑者ら2人は23年2月、同様の手口で約1億9200万円をだまし取ろうとした疑い。
(時事通信)
関連記事
-
-
WOWWOWエンタテインメントの元社員の松崎正秀が架空発注により現金を騙し取ったとして逮捕。
架空発注により勤務先から現金をだまし取ったとして、警視庁は6日、音楽輸入販売会社「WHDエンタテイン
-
-
佐山龍也が横浜市の70代の女性から200万円を騙し取ろうとしたとして逮捕(テレビ朝日)
高齢女性の親族になりすまし、現金200万円をだまし取ろうとしたとして振り込め詐欺グループの幹部の男が
-
-
福島県いわき市四倉町の無職・渡邉敬司が高齢男性から現金を騙し取ったとして逮捕(テレビュー福島)
知人の70代の男性から現金46万円をだましとった疑いで、無職の37歳の男が再逮捕されました。
-
-
飯塚修平が都内の高齢女性からキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕。
地元の警察官を装い、都内の女性からキャッシュカード3枚をだまし取ったとして、32歳の男が警視庁に逮捕
-
-
木村夏菜が高齢男性から615万円を騙し取ったとして逮捕。
70代の男性にうその電話をかけ、現金およそ615万円をだまし取ったなどとして、23歳の女が警視庁に逮
-
-
会社員の松尾明とトレーダーの島和駿がマネーロンダリングを行ったとして逮捕。
詐欺で得た電子マネーの権利を受け取り、その対価として暗号資産を送ることで犯罪による収益を隠す「マネー
-
-
江幡菜桜がホストクラブに使うためウソを言って男性から現金を騙し取ったとして逮捕。被害額は2200万円以上。
ホストクラブに使うため、学費の滞納金が必要などと嘘を言って男性から現金をだまし取った疑いで25歳の女
-
-
大阪市中央区の無職の野崎永遠ら5人が認知症の高齢者を狙って現金を騙し取っていたとして逮捕。
認知症の女性宅を訪問して火災警報器の電池の中古品を新品と偽り交換し、現金をだまし取ったとして、大阪府
-
-
和歌山県文化振興財団管理業務課副主査の磯部知宏が4万円を騙し取ったとして逮捕。
和歌山県文化振興財団は28日、県民文化会館(和歌山市小松原通1丁目)の利用者に、人件費を架空請求して
-
-
株式会社IMACLE代表取締役の前村健輔が9100万円を騙し取ったとして逮捕(NHKニュース)
高級腕時計の仕入れ代金を負担すれば転売後の利益の一部を上乗せして返金すると、うそのもうけ話を持ちかけ