うその投資話を持ち掛けて130人から9000万円を騙し取ったとして5人を逮捕
公開日:
:
最終更新日:2025/06/25
特殊詐欺
千葉県警は21日、マッチングアプリやSNS(交流サイト)などを通じてうその投資話を持ちかけ、少なくとも130人から現金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで住所不定の会社役員、鈴木廉容疑者(24)ら5人を逮捕した。
詐欺グループは東京や大阪などでも活動しており、約9000万円を詐取していたとみられる。
県警によると、逮捕されたのは鈴木容疑者のほか、その兄で東京都練馬区の伊藤智也容疑者(25)、葛飾区の会社役員、本田匠容疑者(23)、自称練馬区の自称自営業、後藤美波容疑者(23)、世田谷区の自称営業事務の女性職員(24)。
逮捕容疑は、令和2年8月10日~10月1日、千葉県内居住の男性会社員=当時(22)=に「2~3週間で元金の4~7%の利益が得られる」などとうそをつき、売掛債権の売買を通じて利益を得る「ファクタリング事業」の投資名目で現金約75万円をだましとったとしている。
女性職員がマッチングアプリを通して男性に接触し、うその投資話を持ちかけて容疑者らのSNSグループ「Amour(アムール)」に勧誘し、男性は入会金として9万8000円を支払ったという。
3年2月、男性が県警市原署に相談し発覚した。
県警は余罪などについても捜査を進めている。
(産経新聞)
関連記事
-
-
会社員の西原智也が振り込め詐欺の被害金100万円を自分の銀行口座に移したとして逮捕(フジテレビ)
振り込め詐欺の被害金を自分の口座に移させた疑いで”闇バイト”の男が逮捕されました。  
-
-
福岡市博多区の中辻愛也と暴力団組員の藤島隆ら10人が民事訴訟の和解金名目で特殊詐欺を繰り返していたとして逮捕。被害総額は1億8000万円。
福岡、佐賀など6府県警は4日、民事訴訟の和解金名目で振り込め詐欺を繰り返していたとして、詐欺容疑で逮
-
-
豊田泰蔵ら8人が高齢女性などから9000万円を騙し取ったとして逮捕。
架空の投資話でウソの電話をして、現金をだまし取ろうとしたとして、特殊詐欺グループの男ら8人が逮捕され
-
-
神戸山口組山健組二代目幸友会若頭で石川一家総長の石川啓志が女性からキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕。
金融庁職員や警察官をかたり、女性からキャッシュカードをだまし取ったとして、兵庫県警赤穂署などは11日
-
-
中野区のバイク便会社「トリプルビー」の実質的経営者の白川翔也が都内の高齢女性から100万円を騙し取ろうとしたとして逮捕。被害総額は5000万円。
オレオレ詐欺でバイク便の業務を悪用して現金を受け取る手口が都内で急増するなか、この手口で高齢の女性か
-
-
東京女子医科大学元理事長の岩本絹子を背任の容疑で逮捕。
東京女子医科大学元理事長が、新校舎の建設を巡り、建築士に対し不正な報酬を支払わせ、大学に約1億200
-
-
小野隼人が医療費の還付金名目で高齢女性からキャッシュカードを騙し取ろうとしたとして逮捕。
医療費の還付金名目で高齢女性からキャッシュカードなどをだまし取ろうとしたとして、兵庫県警灘署は6日、
-
-
岡崎市の会社員の高橋捷弥人が落とし物のスマホを横領して現金を騙し取ったとして逮捕。
愛知県岡崎市で2025年1月、落とし物のスマートフォンから自分に送金したとして、23歳の男が逮捕され
-
-
東京都中野区の職業不詳、清水樹(24)が北区の女性から現金130万円を騙し取ったとして逮捕(TBS)
東京都中野区の職業不詳、清水樹(24) SNSで「闇バイト」に応募し、高齢
-
-
岩本純也が暴力団組員を装い荒川区の80代の男性から200万円を騙し取ったとして逮捕。
暴力団組員を装った特殊詐欺で、現金回収役の男が逮捕された。 職業不詳の岩