うちのNPOに共感してくれるのはアメリカ、イギリスなど海外メディアや投資銀行が多い。
公開日:
:
NPO
うちのNPOの活動に共感してくれて寄付してくれたり取材してくれたり講演に呼んでくれたりするのはアメリカの新聞社やイギリスの投資銀行、デンマークの新聞社など組織や企業。
日本の人たちからはほとんどないですね。
つまり日本のメディアはキャバ嬢などナイトワークの女性や中高生、ヤンキー、シングルマザーのことなどにほとんど関心がないのだと思います。
日本の閉鎖性、島国体質ということと、日本のメディアの人たち自体がエリート系の人たちなのでアウトサイダーの人たちには関心がないのだろうなと思っています。
関連記事
-
-
女性のための生活保護申請支援も行っています。
今日は生活保護の申請同行でした。 無事生活保護通りそうで良かったです!
-
-
若者支援関係者、NPO関係者のずれた意見に本当に驚き呆れる。
児童養護施設の退所した若者や親と折り合いが悪い、縁が切れた若者が多数家が借りられなくて困っている現状
-
-
俺のNPO活動に時代がようやく追いついてきたのかもしれない。
今女性を幸せにするためにNPOだいわピュアラブセーフティネットをやっています。
-
-
最も保育にリスペクトがないフローレンス駒崎弘樹。
一番保育にリスペクトがない人が言っていたので思わず笑ってしまいました笑
-
-
AVプロダクションは女の子を飛ばすとメーカーに莫大な違約金を取られ、飛ばさないようにすると弁護士に莫大な違約金を取られる前門の虎、後門の狼を抱えることになる。
AV出演拒否で違約金迫られる被害相次ぐ NHKニュース http://nhk.jp/N4LT4IiB
-
-
GrowAsPeopleの角間惇一郎さんが支援者の風俗嬢と揉めているようです。
ふさわしい日々: ■それって支援? 
-
-
上から目線で草の根で活動されている団体をバカにするオシャレNPOの角間さん。
最近はこういう上から目線で草の根で活動されて
-
-
被支援者の意見を第一に考えられない支援団体やNPOは無意味。
被支援者の意見を第一に考えられない支援団体やNPOは無意味。 百害あって一
-
-
「専門家」ほど信用ならないものはない。
「専門家」という言葉ほど信用ならない言葉はないと思います。 「専門家」とい