鹿児島県内の公立高校の数十人の生徒が不正送金詐欺に関与(フジテレビ)
鹿児島県内の公立高校で、数十人の生徒が、詐欺事案に関わっていた疑いがあることがわかった。
警察が、経緯などを捜査している。
生徒が詐欺事案に関わった疑いがあるのは、鹿児島県内の公立高校で、学校によると、2023年度に入って警察から、「生徒が詐欺事件に関わっている可能性があり、話を聞きたい」と連絡があったという。
詐欺事案に関わっていたのは、主に高校3年生の数十人で、学校の聞き取りによると、電子決済アプリ「ペイペイ」を使って、第三者に不正に送金をさせていた疑いがあるとしている。
これまでに学校は、関わった生徒の処分はしていないが、すでに他校に転校した生徒もいるという。
学校は今後、保護者への説明会などを検討しているということで、校長は、FNNの取材に「大きな問題行動で指導が行き届かなかったことを重く受け止めている」とコメントしている。
(フジテレビ)
関連記事
-
-
性的な目的で教師や学童の職員、里親になる人はかなり多い。
教師でも児童養護施設の職員でも学童の職員でも青少年施設の職員でも若者支援NPOの職員でもスクールカウ
-
-
共政会守屋組組員の渕上一真が振り込め詐欺の被害金が入金された口座から現金を引き出したとして逮捕。
振り込め詐欺の被害金が入金された口座から現金を引き出したとして17日、広島市の暴力団組員が窃盗の疑い
-
-
静岡県三島市のカーライフサポートエージーが助成金1億1800万円を不正に受給。
静岡県三島市の中古車販売業者が「新型コロナの影響で従業員を休ませた」と虚偽の申請をして、国からの助成
-
-
大手外資系保険会社に勤務していた宮山翔吾が女性らから1億円を騙し取ったとして逮捕。
大手外資系保険会社に勤務していた男が、結婚を前提に交際していた女性から現金700万円をだまし取ったと
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で長崎県内のコンビニATMから現金を不正に引き出したとして長崎市東町の無職の三宅洋ら5人を逮捕。
長崎県警組織犯罪対策課などは17日、窃盗容疑などで長崎市東町の無職の三宅洋容疑者(46)ら男5人を逮
-
-
うその投資話を持ち掛けて130人から9000万円を騙し取ったとして5人を逮捕(産経新聞)
千葉県警は21日、マッチングアプリやSNS(交流サイト)などを通じてうその投資話を持ちかけ、少なくと
-
-
稲川会堀井一家組員の谷中翔太ら3人がJCBの偽造ギフト券を沼津市内の金券ショップで売って現金を騙し取ったとして逮捕。
静岡県警は、JCBの偽造ギフト券を沼津市内の金券ショップで売って現金を騙し取ったとして、稲川会系組員
-
-
伊賀市荒木の無職の中川裕介と伊賀市上神戸の工員の槌矢剛が損害保険会社から保険金を騙し取ったとして逮捕。
伊賀署は12月13日、詐欺(自動車保険金詐欺)の疑いで伊賀市荒木の無職の中川裕介被告(36)=別の窃
-
-
全国のATMから18億円が引き出された事件で相模原市中央区のコンビニATMから600万円を不正に引き出したとして杉並区上井草の無職の利尚山と豊島区池袋の無職の臼沢憲太郎ら4人を逮捕。
警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は17日、不正作出支払用カード電磁的記録供用と窃盗容疑で、東京都杉並区上
-
-
保険代理店経営の保坂浩史がオートバイ12台を騙し取ったとして逮捕。
別人になりすまし、バイク販売店からオートバイをだまし取ったとして、警視庁に詐欺容疑などで逮捕された男