デンタルオフィスX銀座院の患者300人以上が4億5000万円のポンジスキーム詐欺被害(テレビ朝日)
番組がおよそ半年にわたって取材してきた歯科矯正トラブル。
6日、300人以上が総額4億5000万円の損害賠償を求めて、集団提訴することが明らかになりました。
159人加わり計312人で集団訴訟
被害総額150万円・女性(54):「私も治療をそのまま放置されてますし、(歯が)ちゃんと治るのか不安」
被害総額160万円・女性(26):「自分の歯をキレイにするための治療費を無料とうたって、だまし取られ。結婚を将来的に考えていたので、そこの部分に不安があります」
涙ながらに将来への不安を訴える女性たち。トラブルのきっかけとなったのは、おととし、女性らが申し込んだ、銀座の歯科クリニック「デンタルオフィスX」の無料モニターでした。
契約を結んで187万円を支払えば、その後、クリニック側から謝礼として、毎月5万円がキャッシュバック。
実質、無料で歯の矯正ができるというものでした。
しかし、去年3月、クリニック側から突然、連絡がありました。
クリニック関連会社「アーサー」:「(謝礼金の)お支払い日の延長をお願いさせて頂きたいと思っております。
ウクライナ、ロシア問題などの海外情勢の影響で、海外口座からの送金取引が停止しているということが、主な要因です」
その後、返金はなく、今年1月には銀座のクリニックが閉院。
治療も返金も放置されたままとなった、女性患者ら153人が、運営会社「グランシールド」などに対し、集団訴訟を起こしました。
4月には、警視庁に詐欺罪などで、告訴状も提出しました。
その後も被害相談は増え続け、6日、新たに159人が加わり、合わせて312人が、総額4億5000万円の損害賠償を求めて、集団訴訟を起こすことになったのです。
被害額160万円 女性(26):「このまま、すきっ歯というのも変ですし、今皆がマスクを取り始めてるのに、私自身取りにくいというのもある。
これだけの被害額を改めて聞くと、本当に許せない」
被害弁護団団長・加藤博太郎弁護士:「なかなか312名が被害を訴えるのは、本当に珍しい事件」
“契約書偽造”主張…返金応じず この問題を追跡してきた番組は、「グランシールド」の中村佳敬社長は関連会社「アーサー」の小島隆一社長の提案で、ウソの説明を行っていたと釈明しました。
中村社長:「(Q.返金遅れはウクライナ侵攻と関係ある?)全く関係ないと思います。この問題が起こった時に、アーサーの小島(社長)が患者向けの、なぜ送金できないのか文書を作成していた。
(小島社長が)『ちょうどロシアとウクライナの戦争が始まったから、それで送金遅れで良いですかね?』みたいな感じのことを言ってきたので」
中村社長は責任を認める一方で、患者への返金は一切進まず。むしろ、女性らの契約書が細工されていたのではないかという、新たな疑惑も浮上しています。
加藤弁護士:「向こう(クリニック側)の主張としては、グランシールドの“E”が入っているか、入ってないかで、『こちらの印鑑(Eが入っていない)は、偽造されているものだから、もうお支払いしません』と、へりくつみたいな理由をつけて主張してきてる」
女性らの契約書に捺印(なついん)された、運営会社「グランシールド」の印影。
本物とされる印影と見比べると、会社名のスペルの「E」が、抜けているのが分かります。
被害額160万円 女性(26):「改めて見るとEが無いなというのは分かるんですけど。Eが無いからといって、返金の義務がないという主張は、おかしい」
被害額150万円 女性(54):「その話を聞いた瞬間に、詐欺だ。最初からだますつもりだったんだと思った」
加藤弁護士:「最初から偽造だったという言い訳をしようとして、こういう準備をしていたと思わざるをえない」
集めた20億円は不明のまま
女性らから集めたとされる金は、総額20億円。
一体、どこへ消えてしまったのでしょうか?
中村社長:「(Q.お金をだまし取る気持ちがあった?)全くないですね。
(歯が)キレイになった方が広めて頂くんだったら、非常に素晴らしい広告宣伝になるかなと始めたのが、モニター募集だった」「(Q.20億円の所在は?)分かってないです」
女性らが起こした集団訴訟について、被告となっている中村社長、小島社長、伊藤剛秀医師の3人は。
中村社長:「弁護士の先生と相談しながら、対応していきたいと思っております」
小島社長の担当弁護士:「現時点でマスコミを通じて、コメントを出すことは考えていません」
伊藤歯科医師:「訴状が来ていないので回答できませんが、きのう都内でオープンしたクリニックに勤務していますので、患者を受け入れる体制を整えております」
(テレビ朝日)
高額なお金を先に払わせて、逃げるやり方は典型的なポンジスキーム詐欺ですね。
関連記事
-
-
大阪市港区の無職の松葉晋弥ら4人が栗東市の男性から800万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億円以上。
グループで振り込め詐欺を繰り返していたとして滋賀県警草津署などは3日、詐欺の疑いで、主犯格の大阪市港
-
-
教育・塾業界は根本的に儲からない!3年離職率は約5割!
ブラックバイト認定で業界危機、塾講師不足の深刻|データで読み解くニッポン|ダイヤモンド・オンライ
-
-
神奈川県藤沢市の派遣社員の古川黎が山形県舟形町の女性から現金を騙し取ったとして逮捕(テレビュー山形)
神奈川県藤沢市の派遣社員の古川黎(22) 金融機関の職員になりすまし、山形
-
-
福岡県田川市のアルバイトの吉田孝一が販売目的で銀行口座を開設したとして逮捕。
販売目的で銀行口座を開設していたとして、男が警察に逮捕されました。 男が開
-
-
不動産仲介業の田沢健太と荒田直人が保険証を偽造して賃貸契約を仲介したとして逮捕。
偽の保険証で賃貸契約を仲介しようとしたとして、警視庁保安課は18日までに、私電磁的記録不正作出・同供
-
-
元日本生命営業部長の林泰之が顧客や同僚6人から1億8000万円を騙し取ったとして懲役5年の判決。
架空の保険商品などで顧客や同僚ら6人から約1億8千万円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた日本生命
-
-
荒木利陽と竹村昇馬が高齢男性にウソの電話をかけて現金を騙し取ったとして逮捕。被害額は5000万円以上(日本テレビ)
荒木利陽(24)と竹村昇馬(22) 東京都内の高齢男性に医療費の還付金が受
-
-
渋谷区神南1丁目のRINKAN渋谷シルバー店に強盗に入り4000万円相当のアクセサリーなどを奪ったとして三重県の19歳の少年を逮捕(時事通信)
東京都渋谷区の貴金属店に押し入り、4000万円相当のアクセサリーなどを奪ったとして、警視庁捜査1課は
-
-
成田結翔が拘置所に収容中の特殊詐欺グループの男性を脅したとして証人威迫の容疑で逮捕。
拘置所に収容中の男性を脅す手紙を送ったとして男が逮捕されました。 証人威
-
-
熊本市中央区の会社役員の松永順次が時短要請協力金443万円を騙し取ったとして逮捕。
実在しない店舗の営業許可証などを偽造し、コロナ禍での時短要請協力金をだまし取った疑いで、会社役員の男