メタ(フェイスブック・インスタグラム)の暴落に関して。フェイスブックやインスタグラムは若者に流行っていない。
メタ(フェイスブック・インスタグラム)が1日で26パーセント下がる大暴落となりました。
原因は決算の悪さでした。
メタの主要産業のフェイスブックのアクティブユーザーが100万人減少したこと、フェイスブックのユーザーの伸びが頭打ちになっていることなどでした。
インスタグラムはフェイスブックほどの収益化ができていないため、フェイスブックが飽きられて、インスタグラムだけになった場合、メタは非常にまずいことになるという見方をされました。
またメタは巨額の資金を投じてメタバースの開発を行っています。
しかし開発費用ばかりがかかり、まったく利益が上がっていない現状があります。
投資家たちにはこれも本当に大丈夫なのか?と不安視されることになりました。
これに関しては上にも書いたように、そもそも若者たちにフェイスブック、インスタグラムが飽きられてきているということがあると思います。
ザッカーバーグもそれがわかっているから、新たな収益源としてメタバースに活路を求めているのだと思います。
メタが暴落したから買いだと思っている人がいますが、私は買いではないと思いますね。
そもそもの根幹の収益構造が揺らいでいるいま、買える要素はまったくないと思います。
関連記事
-
-
現在の児玉誉士夫さんが安藤英雄さん。
現在の児玉誉士夫さんが安藤英雄さんになります。 児玉誉士夫さんと安藤英雄さ
-
-
レンタルビデオのツタヤや蔦屋書店、Tポイントで有名なCCCの基幹産業はAV産業。国際NGOからは女性の人権侵害企業と糾弾されている。。
レンタルビデオのツタヤや蔦屋書店、蔦屋図書館、Tポイントで有名なCCC(カルチュア・コンビニエンス・
-
-
タマホームは松浦グループ関係企業か。
ガーシーの仲間の秋田新太郎さん、弓立昌輝さんが経営していたエステート24ホールディングスは社員の多く
-
-
日本の人口は多すぎる。江戸時代で人口3000万、戦国時代は人口1000万しかなかった。
日本の現在の人口は1億2601万人です。 これは日本という国を維持できる人
-
-
ジャパンビバレッジのブラックさはサントリーに売られる前のユニマット時代から。
そもそもジャパンビバレッジのこういうブラックさはサントリーに売られる前の
-
-
中国人転売グループがヨドバシの夢の福箱を大量買い占め。
中国人転売グループがヨドバシの夢の福箱を大量に買い占めていました。 並んで
-
-
奈良県奈良市の日本料理店の「割烹東吉」、「あずまケータリングサービス」を運営していた東鮓がコロナの影響で倒産。
奈良県奈良市の日本料理店の「割烹東吉」、「あずまケータリングサービス」を運営していた東鮓がコロナの影
-
-
高齢者施設や障害者施設の介護士は月収200万の仕事。本当に尊敬できる凄い人たち。
現場の介護職、福祉職の方々は本当に利用者たちのために頑張っていて、気力、体力を振り絞って働いている気
-
-
松浦グループのウルフ村田さんがナガホリとギグワークスを買い煽り。
松浦グループのウルフ村田さんがナガホリとギグワークスを買い煽りしていました。
-
-
JA職員がTBSニュース23に約束破られ身バレして退職(女性自身)
5月1日、九州のあるJAの元職員が『news23』(TBS系)に自身の職場で横行していた“自爆営業”