<松戸連続発砲>自宅アパート誤射された住人、損害賠償求め稲川会トップら提訴(千葉日報)
公開日:
:
ヤクザ・マフィア
松戸市で2017年5月以降相次いだ発砲事件で、自宅アパートに銃弾を誤射され、精神的苦痛を受けたとして、同市の女性が20日、指定暴力団稲川会の辛炳圭(通称清田次郎)総裁ら2人を相手取り、慰謝料など1300万円の損害賠償を求める訴訟を千葉地裁に起こした。
原告の弁護団によると、女性は同年6月7日、自宅アパートに帰宅し、電気をつけた後、何者かに銃弾3発を撃ち込まれた。
背景には稲川会内部の対立抗争があり、女性方は誤って発砲されたとみられる。女性にけがはなかった。
弁護団は20日、千葉市中央区の県弁護士会館で記者会見し、対立抗争などに関する損害賠償責任について定めた暴力団対策法に基づき、代表者らの責任を追及すると説明。
佐野善房弁護団長は「抗争の巻き添えで一般市民が死傷する事件が多数起きている。女性の恐怖は計り知れない」と強調した。
女性は弁護団を通じてコメントを発表。
「思い出すと、今でも震えが止まらない。訴訟を起こすことで抗争事件や暴力団の違法活動を抑止し、一般市民が理不尽な被害を受けても泣き寝入りせず、権利を実現できることを示したい」としている。
誤射された事件などを巡っては、指示役とされる稲川会系の組長(58)が銃刀法違反などの罪に問われ、千葉地裁が昨年11月、懲役17年、罰金500万円を言い渡した。組長は控訴しているという。
(千葉日報)
関連記事
-
-
松浦グループ傘下の宮代東生、本間周平、寺脇孝祐が山口県山陽小野田市の70代の女性から4400万円を騙し取ったとして逮捕(NHKニュース)
別の人物と共謀して山口県山陽小野田市の70代の女性にうその電話をかけ、70回にわたり、合わせて440
-
-
住吉会幸平一家堺組のケニーGが宿泊施設の職員を暴行して大ケガをさせたとして逮捕(朝日新聞)
宿泊施設職員の男性に暴行を加えてけがをさせたとして、警視庁は、指定暴力団住吉会系組員の古関健容疑者(
-
-
暴力団関係者の三原洋介と薮田智之が国分寺市内のスナックで知人男性の頭部を踏みつけるなどの暴行を加えて包丁をつきつけて監禁したとして逮捕。
警視庁小金井署は、知人男性の頭部を踏みつけるなどの暴行を加え、包丁を突きつけて監禁したとして、暴力団
-
-
仙台市若林区の会社員の諸岡佑樹ら男女5人が闇バイトの利益を仮想通貨に換えて海外へ不正送金したとして逮捕(毎日新聞)
「闇バイト」の利益を仮想通貨(暗号資産)に換えて海外へ不正送金したとして、埼玉県警サイバー捜査課など
-
-
台東区の露天商の堀切政雄ら7人が山谷地区で不正なルートで仕入れたタバコを販売していたとして逮捕(日経新聞)
不正に仕入れた「闇たばこ」を無許可で販売したとして、警視庁生活経済課は17日までに、東京都台東区台東
-
-
山口組清水一家組員の小玉しげるが杉並区の高齢者から200万円を騙し取ったとして逮捕。
暴力団員が息子を装い女性に現金200万円を振り込ませた詐欺事件があり、警視庁捜査2課は27日、容疑者
-
-
山口組幹部らが兵庫県警を訪れて神戸山口組との抗争終結を伝える。
特定抗争指定暴力団山口組の幹部らが兵庫県警本部を訪れ、対立組織の神戸山口組との「抗争終結」を伝えてい
-
-
エイベックスの千葉龍平副社長は10代の頃は大塚群龍の総長だった。
エイベックスの千葉龍平副社長は10代の頃は大塚群龍の総長でした。
-
-
山口組三代目一会舎弟頭補佐の上原俊男が酒気帯び運転で逮捕(暴力団ニュース)
石川県警小松署は5日、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目一会傘下「上原組」組長・上原俊男容疑者
-
-
埼玉県富士見市にある産業廃棄物の収集運搬会社「富士見商事」の社長の前田保司と山口組国粋会古河生井一家組長の浦田雄市が産業廃棄物を建設残土に混ぜて不法投棄したとして逮捕。
住宅地のそばにプラスチックなどの産業廃棄物を建設残土に混ぜて不法投棄したとして、業者と暴力団組員ら5