石橋湛山総理大臣もCIAにF薬を飲まされて殺された。
公開日:
:
陰謀・謀略・未解決事件・冤罪事件
石橋湛山総理大臣も小渕総理や大平正芳総理と同じくCIAにF薬を飲まされて殺されました。
石橋湛山は戦前は東洋経済の記者、編集者、社長を務めたジャーナリストでした。
石橋湛山は1946年の第一次吉田茂内閣のときに大蔵大臣として政界入りします。
大蔵大臣時代もGHQの日本の国家予算の3分の1に匹敵する膨大な駐留経費を削減するためにGHQと対立します。
結果的にGHQが折れて駐留経費を2割削減することで合意します。
戦勝国のアメリカに対して勇気ある要求をした石橋湛山は国民から心臓大臣と呼ばれ称えられるようになります。
しかしこのことがGHQ、アメリカ側の怒りを買い石橋湛山はCIAのエージェントの吉田茂の工作により公職追放されてしまいます。
1954年に公職追放から復帰した石橋湛山は第一次鳩山内閣で通商産業大臣に就任します。
石橋湛山は鳩山一郎総理にアメリカの意向は無視して中国、ソ連との国交を回復するように強く進言します。
それを聞いたアメリカは石橋湛山に激怒して、ジョンフォスターダレス国務長官は「日本の中国、ソ連との国交回復は日本の対日援助計画に支障をきたす」と脅します。
ジョンフォスターダレスの弟がCIA長官のアレンダレスです。
このころからアメリカと石橋湛山の関係は非常に悪かったのです。
その後1956年に鳩山一郎総理が退陣したことで、対米追従派でCIAエージェントの安倍総理のおじいさんの岸信介さんと、中国など共産圏との国交正常化を主張する石橋湛山が自民党総裁選を争います。
総裁選の当初は岸信介優勢の情勢で第一回投票では岸信介が勝っていました。
しかし決選投票では石井光次郎と2位、3位連合を組んだ石橋湛山に7票差で岸信介は負けてしまいます。
この結果に焦ったアメリカの大統領のアイゼンハワーは副総理には石井光次郎ではなく岸信介をつけるべきだ!と圧力をかけます。
これにより1956年12月23日、石橋湛山総理、岸信介副総理が誕生します。
内閣発足直後から石橋湛山は国民皆保険を目指すことを閣議決定し福祉国家建設を宣言します。
また「1000億施策、1000億減税」という巨額な財政出動と積極財政を行います。
外交では中国との国交正常化を推進しました。
これらの親中、親露政策、積極財政政策の結果、CIAにF薬を飲まされて人為的に脳梗塞を起こされてわずか65日で退陣させられてしまいます。
その後、アイゼンハワーの圧力で副総理に就いていた岸信介さんが総理大臣にスライドすることになるのです。
この流れは大平正芳総理、小渕総理がCIAに薬を飲まされて退陣したときと全く同じ流れですよね。
大平正芳総理、小渕総理が退陣した時もCIAエージェントの自民党清和会の福田赳夫総理、森喜朗総理が総理大臣になっています。
すべてはアメリカの思うままに動いているということなのです。
関連記事
-
-
左翼や極左を操っているのが松浦大助さん、朝堂院さん、児玉誉士夫さん、笹川良一さん、頭山興助さんなどの右翼なのです。
最近、右翼よりも左翼や極左の方がやばい!というツイートをいくつか目にしました。
-
-
吉展ちゃん事件は冤罪事件。犯人はCIA傘下の工作員で目的は臓器売買か。
1963年の3月31日に東京都台東区松が谷で起きた身代金誘拐殺人事件の吉展ちゃん事件。 &nb
-
-
三浦春馬さんと5回会ったことがあるというガーシー軍団のボスの秋田新太郎さんと三浦春馬さんのファンの方がツイッターでやりとり。
三浦春馬さんと5回会ったことがあるというガーシー軍団のボスの秋田新太郎さんと三浦春馬さんのファンの方
-
-
港区赤坂1丁目のジョージア大使館近くでジョージア大使が暴行される。
港区赤坂1丁目のジョージア大使館近くでジョージア大使が暴行されました。 ジ
-
-
三経ビルグループの社長が韓国民団常任顧問の木山靖浩さん(兪在根さん)
三経ビルグループの社長が韓国民団常任顧問の木山靖浩さん(兪在根さん)でした。
-
-
タマホームの社長がワクチン禁止令。タマホームの株価が10パーセントの暴落。
タマホームの社長がワクチン禁止令を出していたと週刊文春が報じていました。
-
-
アサヒ芸能が有吉がインスタで三浦春馬さんを侮辱した行為を批判したファンがおかしいという記事を書いていた。
アサヒ芸能が有吉がインスタで三浦春馬さんを侮辱した行為を批判したファンがおかしいという記事を書いてい
-
-
警察庁がサイバー特別捜査隊をサイバー特別捜査部に格上げ。トップの階級を警視正から警視長に格上げ(朝日新聞)
警察庁は、重大なサイバー事案の捜査にあたる国直轄のサイバー特別捜査隊を「サイバー特別捜査部」(仮称)
-
-
立命館大学の女子大生の濱野日菜子さんをタリウムで殺害した舞妓ビジネスの顔役の宮本一希の自宅がとんでもない豪邸だった。
立命館大学の女子大生の濱野日菜子さんをタリウムで殺害した舞妓ビジネスの顔役の宮本一希の自宅がとんでも
-
-
今まで負けたことがない最強のイスラエル軍が核爆弾を使用すべきか?と考えるほど追い詰められたヨムキプル戦争。(広瀬隆雄さん)
1回目のオイルショックは73年、ヨムキプル戦争の際、OPECが一方的な原油値上げをしたとき起きました