「重要なのはコミュニティ、居場所ではなく1対1の関係構築」

公開日: : 最終更新日:2018/10/20 NPO, 女性, 少女, 政治, 教育, 社会, 福祉, 若者

なぜ息苦しい社会は変わらないのか?社会に居場所を見つけられない若者はどのようにつながりを作ればよいのか?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54651

 

「コミュニティ(居場所)なんてクソですよあんなの。最悪だよ。コミュニティじゃなくて、重要なのは1対1の関係構築だけなのに。」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54677

 

作家の小野美由紀さんと東大教授の安富歩さんが対談されています。

 

安富先生の言ってることはまさにその通りだと思いましたね。

 

近年の「地域偏重」「コミュニティ」「居場所」を連呼する行政や厚労省、NPOへの違和感がなぜおこるのかがよくわかりました。

 

結局は地域やコミュニティ、居場所なんてものはシステムでしかないということですね。

 

せっかく会社や学校などのシステムから逃れて別のコミュニティ、居場所にやってきたのに、今度はそこのシステムに搾取されてしまいます。

 

行政や民間、地域の作るコミュニティ、居場所の何がダメなのか?

 

それは結局ユートピアを再構築し続ける社会になってしまうということですね。

 

オーウェルの「動物農場」のような。

 

安富先生は「コミュニティ(居場所)なんてクソですよあんなの。最悪だよ。コミュニティじゃなくて、重要なのは1対1の関係構築だけなのに。」と言われています。

 

安富先生のなるほどと思った言葉を紹介します。

 

「コミュニティなんてものは実体化された幻想に過ぎない。そんなものは本当に存在しない。あるのはあなたを中心とした個々の人間関係だけ。」

 

「コミュニティを優先すると犠牲になるものがたくさんある。」

 

「ありもしないものを想定して貢献してとやりだすと人々は正しい評価という幻想を追い求めるようになる。」

 

「偶然の出会いが大事。システムが配置している同級生とか会社の同僚はたまたまではない。そうじゃなくて旅先での出会いとか、ネットでたまたま知り合ったとかそういう偶然の出会いが大事。」

 

「友達を作るには旅が大事。でも友達作りを目的にしてはダメ!」

 

「コミュニティやシステムといった幻想をやめる。」

 

「周囲の人々との個々の良い関係性を強化して、悪い関係性を断ち切るだけを考える。そうすればあなたの中心とする社会は健全になっていく。」

 

「自分の周りに社会を作るには、自分が支える相手と支えられる相手がいる。助け、助けられることが必要。」

 

これは本当にその通りだと思いますね。

 

大事なのは「1対1の関係」であって、「地域」や「コミュニティ」や「居場所」ではないですね。

 

コミュニティがなくても1人で生きていける強さこそが一番大切だと思います。




関連記事

no image

最近はアフィリエイトを大企業の収益の柱にしようという動きが強い

毎日新聞系のマイナビがカードローンの比較アフィリエイトサイトを始めましたが、ウェルクやメリーもそうで

記事を読む

no image

総合支援資金と緊急小口資金の詳しい返済免除条件はこちら。

総合支援資金は1回目は去令和3年度または令和4年度の所得が住民税非課税ならば返済免除。 &nb

記事を読む

no image

トランプ大統領の登場曲がアーヴィング・バーリンの「God Bless The U.S.A.」

トランプ大統領の登場曲がユダヤ人のアーヴィング・バーリンによって作られた「God Bless The

記事を読む

no image

自民党の松川るい議員や今井絵理子議員など女性議員たちのフランス研修騒動は木原事件を隠すために作られた事件。

自民党の松川るい議員や今井絵理子議員など女性議員たちのフランス研修騒動は木原事件を揉み消すために意図

記事を読む

no image

愛知県の大村知事が県公館で統一教会系の世界平和連合の幹部と会談していた(朝日新聞)

愛知県の大村秀章知事が2019年3月、県公館(名古屋市中区)で「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」

記事を読む

no image

大阪市の中華料理店で働いていた原敕晁さんを北朝鮮に拉致した元北朝鮮工作員の金吉旭が韓国で死亡。

北朝鮮による日本人拉致事件をめぐり、1980年に大阪の原敕晁さんを拉致したとして国際手配されている元

記事を読む

no image

岡田斗司夫の人間性はクソだと思う!

岡田斗司夫って愛人何人もいて凄い!的な感じで言われてて、本人も得意気にナンパ講座とか開いてるみたいだ

記事を読む

no image

京都市がコロナワクチン事業で委託していた日本トータルテレマーケティングが4000万円の過大請求(京都新聞)

京都市新型コロナウイルスワクチン接種のコールセンターの委託業者が約4千万円を過大請求していた問題で、

記事を読む

no image

プリンスはCIAに殺されたか。

プリンスは2016年4月21日に自宅兼スタジオであるペイズリー・パークのエレベーターの中で死んでいる

記事を読む

no image

浜松市北区細江町中川2020番地の「日本ケイカル」から濃硫酸1900リットルが流出(静岡第一テレビ)

浜松市によると16日正午、浜松市北区細江町中川にある事業所から濃硫酸が最大で約1900リットル流出し

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0