天野翔太と岸美沙が楽天キャッシュのアカウントに不正にアクセスして72万円を不正に送金したとして逮捕
公開日:
:
最終更新日:2025/10/31
特殊詐欺
電子マネー、「楽天キャッシュ」のアカウントに不正にアクセスしおよそ72万円を不正に送金したとして、男女2人が逮捕されていたことがわかりました。
男は、不正アクセスを繰り返すグループのリーダーとみられていて、警察が実態を詳しく調べています。
捜査関係者によりますと、不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑いで神奈川県警に逮捕されたのは、天野翔太容疑者(37)=住所不定=と岸美沙容疑者(43)=厚木市=の2人です。
2人は去年5月、「楽天キャッシュ」の16人分のアカウントに不正にアクセスし、およそ72万円を岸容疑者の名義のアカウントに送金した疑いがもたれています。
天野容疑者がアカウントを乗っ取って岸容疑者に送金したあと、岸容疑者がレターパックおよそ50万円分を購入。
神奈川県内の買取店で44万円ほどで売却し現金に換えたあと、岸容疑者が別名義の銀行口座におよそ34万円を振り込んだということです。
残りの10万円ほどは岸容疑者が、報酬として中抜きしたとみられるということです。
警察は、カネの流れを追跡されにくくするためにいったんレターパックを購入してから現金化していたとみて調べています。
これまでの捜査で、岸容疑者は「お金を受け取ってくれる人」などと書かれたSNS上の闇バイト募集の投稿をみて応募していたことがわかっています。
天野容疑者は指示役として、秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」で岸容疑者に送金などの指示をしていたということです。
天野容疑者はこれまでに、不正アクセス禁止法違反などの容疑で他の府県警から4回、逮捕されていて、警察は天野容疑者が不正アクセスを繰り返す匿名・流動型犯罪グループ(=トクリュウ)のリーダーだったとみて実態解明を進めています。
天野翔太容疑者(37)
関連記事
-
-
高津和仁と後村陵磨が特殊詐欺グループの受け子を行っていたとして逮捕。
特殊詐欺事件で被害者から現金を受け取る「受け子」から現金を回収したとして、警視庁成城署が特殊詐欺グル
-
-
矢野和寛が女性から500万円を騙し取ったとして逮捕。
「一緒に住むなら港区」などと言ってマンションの内見やうその結婚の約束をして50代の女性から金をだまし
-
-
福岡市城南区の無職の片岡慎太郎がスマホ32台を盗んだとして逮捕。
福岡県春日市の携帯ショップに侵入してスマートフォン32台を盗んだとして、29歳の男が22日、逮捕され
-
-
稲川会八王子一家幹部の池田敏幸と住吉会川越平塚一家総長の時田康雄と八王子市の質店社長の徳永智昭が架空の売買でクレジットカード会社から振り込ませた1000万円以上を騙し取ったとして逮捕。
警視庁日野署は7日、架空の売買でクレジットカード会社から振り込ませた現金1000万円以上を暴力団関係
-
-
名古屋市瑞穂区の東本拓也が出前館で商品が届いているのに届いていないとウソを言って千回以上返金させたとして詐欺の容疑で逮捕。
食事宅配サービス「出前館」で注文した商品が届いていないなどと装い、返金させたとして、愛知県警は2日ま
-
-
東京都足立区の無職の高橋優介(30)が被害額5000万円の特殊詐欺の受け子を行ったとして逮捕(産経新聞)
東京都足立区の無職の高橋優介(30) 還付金が受領できるとかたり、高齢女性
-
-
橋本亮平が高齢の女性から3000万円を騙し取ったとして逮捕(フジテレビ)
橋本亮平容疑者(26) 高齢の女性に息子を装って電話をかけ、3000万円を
-
-
合同会社アルカスの代表の三木潤ら4人が暗号資産事業への出資を不正に募り約100億円を集めたとして逮捕。
暗号資産事業への出資を不正に募り、100億円近くを集めていたとみられる男ら4人が逮捕されました。
-
-
不動産会社「フォーシーズ」(東京都豊島区)代表取締役の南村知郷と不動産業の伊藤嘉洋ら7人が特殊詐欺グループのアジトの事務所を別人名義で契約したとして逮捕。
特殊詐欺グループがアジトに使う事務所を別人名義で契約したとして、警視庁捜査2課は詐欺容疑で、不動産会
-
-
関東連合の富沢哲也(トミー)こと山口哲哉がカンボジアを拠点に特殊詐欺を行っていたとして逮捕。
カンボジアを拠点にした特殊詐欺グループのトップとみられる男が、タイ当局に身柄を拘束されました。
