NPO法人マナビーが運営を終了。NPOは認定だから良い、非認定だから悪いというものではありません。
manavee.comは運営を終了しました
大学生による授業動画で人気を博したマナビーが運営を終了されたとのことです。
「NPO法人化の後は、常識的で妥当な結論が支持され、一見して非常識な提案や奇抜な論理が受け入れづらくなる傾向が生まれました。実務的にも、1つ1つの意思決定を総会で後追いしたり、実現可能性の低いリスクの対応について時間を使う(いわゆるゼロリスク症候群)など、NPO法人を取得する果実がほとんどないままにコストと制約だけが増加する結果となりました。」
NPOを法人化するどういうマイナス面があるかが非常にわかりやすく書かれています。
だからうちの団体もあえて法人化せずNPO団体として活動しています。
NPOは法人だから良いとか、認定NPOだから良いということではないです。
非認定のNPO団体でも素晴らしい団体はたくさんあります。
たとえば福島県の鴻巣麻里香さんのKAKEKOMIなども法人化していないNPO団体です。
逆に認定NPOでもそれ本当に非営利なの?それは貧困ビジネスではないの?ってところは多々あります。
大事なのは団体の「中身」であって、「形態」ではないですね。
関連記事
-
-
会社員の武藤和宏が朝日新聞阪神支局に令和赤報隊を名乗り脅迫文を送りつけたとして逮捕。
朝日新聞阪神支局(兵庫県西宮市)に、「令和赤報隊」を名乗り脅迫文などを送ったとして、兵庫県警は3日、
-
-
「専門家」「大学教授」というのはCIA・イルミナティが自分たちの利権獲得のためと、自分たちにとって都合の悪いことを潰すために作り出したものなのです。「専門家」は絶対に信じたらダメ!
「専門家」「大学教授」という言葉に騙されないでください。 「専門家」「大
-
-
認定NPO法人フローレンスと細木数子事務所が提携して母子シェルターを運営。新たな子供の人身売買の拠点か。
認定NPO法人フローレンスと細木数子事務所が提携して母子シェルターを運営しています。 http
-
-
東京あけぼのばし自立支援センターのひきこもり施設を運営する会社クリアアンサーが提訴される。
東京都新宿区の「あけぼのばし自立支援センター」のひきこもり施設を運営する会社クリアアンサーが無理やり
-
-
NPO法人ほっとプラス代表の藤田孝典さんの恋愛・結婚事情を関係者が暴露。
NPO法人ほっとプラス代表の藤田孝典さんの恋愛・結婚事情を関係者が暴露し
-
-
東京・港区の外貨両替会社「RSK」の元社長・入田康夫(53)が会社の財産を不正に処分した疑いで書類送検(フジテレビ)
東京・港区の外貨両替会社「RSK」の元社長・入田康夫(53) 自身が経営す
-
-
ジェフリー・エプスタインのプライベートカレンダーからゴールドマンサックスのトップ弁護士やCIA長官との密接な繋がりが明らかに(WSJ)
ジェフリー・エプスタインのプライベートカレンダーからゴールドマンサックス証券のトップ弁護士でオバマ大
-
-
日本人がダンスを踊れないというのは本当か?
ヒップホップにしろブレイキンにしろ、ジャズにしろ日本は世界トップクラスのダンスをしてると思う。
-
-
統一教会の韓国の本部がローマカトリック教会のようだった。
統一教会の韓国の本部がローマカトリック教会のようでした。 &nbs
-
-
日本の人口は多すぎる。江戸時代で人口3000万、戦国時代は人口1000万しかなかった。
日本の現在の人口は1億2601万人です。 これは日本という国を維持できる人