女の子もお店も綺麗だけどどこか冷たい高級店とアットホームで居心地良い古き良き昭和な大衆店。
公開日:
:
最終更新日:2016/01/17
ガールズバー, キャバクラ・ラウンジ・クラブ, 社会
大衆キャバクラって高級キャバクラ行くお客さんは来ないのか?っていうとそんなことないんですね。
大衆キャバと高級キャバは性質が違います。
顔や接客のうまさだけなら間違いなく高級店の方が上でしょう。
だけど高級店って女の子も従業員もビジネステイクなんですね。
要するにお金なわけです。
だからどうしても冷たさがあるんですね。
よくお客さんが言うのが高級店は緊張するとか、心から楽しめない、落ち着かないってことなんですね。
要するに高級店は友達の家なんですね。 大衆店はわが家なわけです(笑)
結局、金持ちの人たちも最初の4、5軒は六本木とか西麻布、新宿、銀座の高級店で飲むんですね。
だけど、最後はやっぱり地元の大衆キャバクラとかスナックで飲むわけです(笑)
なぜかというと大衆店はアットホームで落ち着くんですよ。
偉い社長さんも六本木のお店はしごして、最後は地元のスナックで飲むんですね。
関東連の人たちもそうです。
六本木や西麻布で飲んだ後、最後は千歳烏山とか三軒茶屋とかで飲むんです。
エリートサラリーマンも銀座、西麻布で接待したあと、地元の恵比寿とか門前仲町の大衆キャバで疲れを癒して帰ります。
お客さんも「ここ落ち着くわー!」とか「ここアットホームやなー!」となるわけです。 会員制ラウンジとか高級キャバクラが現代的だとしたら、大衆キャバクラ、スナックは昭和的なんですね。
金より人情、居心地なわけです。
大衆キャバクラやスナックでやってた綺麗な子が六本木や歌舞伎町の高級店でやってみよう!と進出しても何年かしてまた戻ってくるわけです。
大衆店はその子にとっての居心地のいい「地元」的なところでもあるんでしょうね。
そんな俺は六本木、西麻布のかっこつけたお店よりも、肩ひじ張らない古き良き昭和の大衆店が好きですね。
女の子も六本木、青山のかっこつけた子よりも大和とか小岩とか松戸とか朝霞台とか柏、八王子、浜松の大衆店の子の方が好きですね(●´ω`●)
関連記事
-
-
太陽光発電の5億円の詐欺事件で新宿区のエスピーシーの元取締役の鈴木晃を逮捕(共同通信)
太陽光発電設備工事の着手金名目で300万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は22日、詐欺容疑で発
-
-
芥里菜が8歳の息子を2週間放置して交際相手の男の家にいりびたっていたとして逮捕。
芥里菜(あくたりな)容疑者(25)が平塚市の自宅に8歳の息子を2週間放置して、海老名市の交際相手の男
-
-
「許永中」と「カイジ」
今週のテレビはガイアの夜明けで許永中が「金で態度と返事が変わらないのは1パーセントしかいない」やカイ
-
-
お金ってあくまで手段の一つであって絶対目的ではない
結婚について、あるセレブ妻の方がお金が大事だと話されていました。確かに離婚の原因1位は「お金の問題」
-
-
「ハイアンドロー」こそ最もリアルなヤクザ・ヤンキー映画。
女性たちに大人気のEXILEや3代目、ジェネレーションズなどイケメンたちの映画「ハイアンドロー」
-
-
創価学会がつばさの党代表の黒川敦彦さんと杉田勇人さんに信濃町駅周辺で立ち止まってはいけないという仮処分の訴えを起こす。
つばさの党代表の黒川敦彦さんと杉田勇人さんが信濃町駅の創価学会本部の前で抗議街宣を行いました。
-
-
三浦瑠麗さんの言っていた大阪が北朝鮮のスパイの巣窟というのは事実。
今更だけど三浦瑠麗さんの言ってた大阪に北朝鮮のスパイがいっぱいいるっていうのは事実だと思います。
-
-
金田ホールディングス、メイセー、ジーヴァエナジー社長の金田直己さん(金徳吉さん)から3630万円払え!と東京地裁に訴訟を起こされました。
金田ホールディングス、メイセー、ジーヴァエナジー社長の金田直己さん(金徳吉さん)から3630万円払え
-
-
コロアキ、コロボVS大久保公園、ハイジアの立ちんぼを管轄しているヤクザが勃発。
コロアキ、コロボVS大久保公園、ハイジアの立ちんぼを管轄しているヤクザが勃発していました。 &
-
-
キャバ嬢さくら(桜アスナ)と講談社とZ李と痴漢狩りとエージェントと松浦グループ。
キャバ嬢さくらは講談社で桜アスナという名前で「歌舞伎町ヤバい人図鑑」という漫画を書いていました。